看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

利用者さんの家族(40代の新人の私を全く受け入れてくれません)

<2014年12月03日 受信>
件名:利用者さんの家族(40代の新人の私を全く受け入れてくれません)
投稿者:花花

寝たきりで、全く意思疎通のできない患者さんのお宅に訪問しています。
娘さんが独身で50代ですが、40代の新人の私を全く受け入れてくれません。ステーション4人の看護師で週3日を回していますが、
他の看護師さんは娘さんと一緒に体交したりオムツや更衣座位保持をリハビリしたりしていますが、私が
今日はなにをしますか?と聞くと
全部終わったからバイタルでも測ったらいいんじゃないですか?と言われ、そのまま自分の部屋へ行ってしまいます。
1時間何にも反応がない方の更衣やマッサージをしていると、なぜか涙が出てきます、

私はずっと献血センターにいましたので、介護をこなせてない自信のなさが娘さんに伝わってるんだと思います。
管理者さんにも相談しましたが、
交代で行っていて、あなたを行かせないと回らなくなると言われました。
寝たきりでも、5年弱の利用なので、
私みたいなペーペーとは一切受け入れませんからっ!みたいな態度を週1やられるだけでも、心が折れてます。
摘便や導尿がないステーションなので、精神科のような分野ですから、未経験でも全然大丈夫と言われましたが、まさか家族でつまずくとは。
前に同じような事をこちらで相談したら、訪問看護師を辞めたらどうですか?と言われたので管理者さんにも何回か相談してますが、やはりモチベーションが上がらない部署らしく、人が来ないから
絶対絶対辞めるとか考えないでと説得されました。
私は婦人科系の疾患があるので、時短にしてもらっているので、ただでさえ気を使っているので、
じゃあ、頑張りますから担当外してくださいとは言えず。
また明日も行かねばならないと思うと憂鬱です。
やはり退職を考えたほうがよいでしょうか。
まだ3ヶ月。他の利用者さんや家族さんとは仲良くやってますが、
楽しくない自分がいます。
なるべく、辛口は避けてください、すみません。

スポンサード リンク

No.1
<2014年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん…辛い気持ちよくわかります。

私も在宅で色々な家族と接しますが話をしてくれるまで3年位かかったお宅があります。

その家族はやはり新人には同じように話をしないと後輩から聞いてそういう人なんだとわかりましたが苦痛でした。

私は話も上手くないし萎縮しなからもただ一生懸命ケアしか出来なかったです。

在宅って本当に家族との関係も大きいですよね。

主さまの事業所は人数の関係で主さまを外す事が難しいとの事ですが、回数を減らす事も難しいのですか?

お互い様なのでいるスタッフで上手く回せるようにする対応も不可能なのかなぁ!?

うちの職場もちょっと違うかもしれないけど、あるお客様のケアで苦手なナースがいて(失敗を恐れて)出来れば行きたくないと言ってたので嫌な所に無理矢理行かせるのはどういうものかとなり他のスタッフで対応した事もありますよ。


No.2
<2014年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の利用者や家族とはうまくやれてるとのことですから、単にその娘さんとの相性の問題かもしれませんよ。
娘さんがあなたにだけそのような態度を取るということは、あなたを介護のストレスや苛立ちの捌け口にしてるのかも。
長年来てくれてるベテランナースより、新人のあなたの方が(悪く言えば)八つ当たりしやすい…感情をぶつけやすいのかもしれません。


No.3
<2014年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 訪問看護を10年ほどしてたものです。花花さん、訪問看護、たしかに家族から受け入れ悪いとつらいですね。気持ちはよくわかります。担当外してもらえないなら、もう少し様子みてはどうでしょうか。わたしはクレームもきて無理だった利用者は管理者に無理ですと伝えました。少人数のステーションでしたが、なんとか回ってましたよ。
 訪問看護の退職って求人しても人が来ないから本当に大変です。
 訪問看護で受け入れられないと否定された気持ちになりますよね。わたしも利用者さんに突き飛ばされて部屋に一切いれてもらえず、バイタルもはかれなかった人がいました。それを毎回するので、家族の人がその様子をみて訪問看護を受け入れられないのをわかってくれて、訪問じたいが中止になりました。
 バイタルがはかれる、体に触らせてくれるうちはまだ訪問できますが…。訪問できる間は行っておこうぐらいの気持ちで流しながら行ってみてはどうでしょうか。いいアドバイスできなくてすみません。

 わたしも10年訪問看護やって、人と人なんだから合う人、合わない人があるなぁって実感したので。花花さんがつらくない気持ちで勤務できればと思いました。


No.4
<2014年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めましょう。
あなたには、職場を選ぶ権利があります。
人をまかなえないのは、職場の管理職の責任です。
在宅の患者家族は長年利用してるなら、なかなか新しいことや人を受け入れません。それになれてますからね。あなたのせいではない。その特性をわかっていて、なにもしない上がわるい。
管理職の尻拭いをあなたが背負うことはないのです。


No.5
<2014年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もし花花さんが受け止めてる印象ままのそういう家族でしたら、私は席を外してくれててもあまり気になりません。家族に気を使わず、存分にリハやケアができるからです。なまじ、ちゃんとやってるか見張っていたり、他の人と違う点を不出来として指摘なさるタイプのほうが苦手です。
一方的な話しかけのようでも聞こえてると考えて、またケアの効果があることを肯定的にとらえて、利用者さんと向き合ってみてはどうでしょうか。そういう気配を家の人も感じとるかもしれません。家族が花花さんに慣れていないだけということはありませんか。
全ての利用者さまや家族と気持ち良い関係ができるのは難しいかと思います。私もどうしてもダメな利用者さまがいて外してもらっています。
ステーションがそういう融通がきかせられないのなら、管理者がどうのこうのいおうと、転職もありかなと思います。


No.6
<2014年12月05日 受信>
件名:管理者の対応が悪い。
投稿者:匿名

自分がそんな風にされてないからって、主さんがされていることを黙認している管理者は問題ありです。
わたしが勤めるステーションは、そういうことがあれば、管理者が訪問して
状況や家族の思い、訪問お断りか?何が悪いのか?など確認しています。
それは、そのままにしているとクレームに繋がる可能性があるからです。
クレームというのは、すぐに出てきません。
我慢に我慢を重ねた結果、出てくるものです。
昨日今日のことでは、大抵の利用者さんはクレームを出しません。特に訪問看護では。
家に来る看護師との関係性が悪くなることを恐れるから。(実際そんなことないけど、気まずくなるんでしょうね。)
もし、原因があって家族がそのような態度を取るのなら、原因を取り除く。
原因が無ければ、家族に意向確認。訪問お断りであれば、訪問から外す。
原因もなく、訪問拒否でもなければ、そのまま訪問してみる。
など、管理者が対策を立てるべきだと思います。

あと気になったことですが
「今日は何をしますか?」という声かけは、他のスタッフもしていますか?
他のスタッフの対応、声のかけかたは、どうでしょうか?
たとえば、わたしはハッキリした方に、訪問にきてほしいと思うタイプです。
「今日は何をしますか?」と言われると、逆にあなたは何をしに来てくれているの?と、思ってしまいます。
利用者さんにどんなケアをするか、手順は決まっていますか?それとも、家族に確認してケアすることになっていますか?
もし、家族に確認して決めるのなら、どうしようもないですが
私は、やっぱり、看護師の目的が明確じゃないことに、少し不満を持ってしまうかもしれません。
まぁ、これはその家族の性格によるんですけどね。
あと、ご家族が席を外しているのなら、それはそれで自分で必要なケアを淡々としていればいいんじゃないかな?
見張られている方が、もっと怖いですよ。。。
その家族の対応はあまり気にせず、時間内だけ、失礼のないよう一生懸命ケアしてさしあげればいいと思いますよ。
利用者さんありきの訪問ですから。
主さんが一生懸命ケアして帰ることが続けば、いつか家族も認めてくれるのではないでしょうか?


No.7
<2014年12月06日 受信>
件名:気長に待つしか。
投稿者:匿名

うーん、仕事だから楽しいばかりじゃないのでは?

患者さんやご家族とコミュニケーションをとりながら進めていく事も大事だけど、寝たきりで反応がない人のケアをしていると悲しくなるとかではなく、反応がないけど日々のケアを通してじっくり観察していく中で、ちょっとした変化に気づく事が一番大事ではないのかな。
この患者さんや家族にとっていま必要なケアが何なのか、自分から提案できると良いですね。

家族がすぐに部屋に戻ってしまわれても、お疲れなんだろうな。私がいる時だけでも休ませてあげたい。在宅介護は大変ですから。と気持ちを切り替える。患者さんだってものは言わないが、話しかけられながらケアされたらうれしいのではないかな。一人の人と接するのですから。
私だったら、家族にいられたら気詰まりで、むしろほっとするかも。逆にその反対もあるかも。

まだ、3ヶ月ですし、打ち解けるまで時間がかかるご家族なのかもしれませんよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME