看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴ができない(翼状で逆血したのに落ちない、角度を少し変えると漏れる、自分が情けない)

<2014年11月18日 受信>
件名:点滴ができない(翼状で逆血したのに落ちない、角度を少し変えると漏れる、自分が情けない)
投稿者:k

以前いたクリニックでは、点滴があまりなく、年に2,3人それでもよほど血管の細い人でなければできていたのに....。
転職して2カ月今は血管見えているのに失敗、翼状で逆血したのに落ちない、角度を少し変えると漏れる、自分が情けない。もう二度と点滴できない気がします。
今のところもそんなに点滴ないけど失敗すると看護師自体が向いてない気がしてきます。採血は、まだ大丈夫だけど採血もできなくなったらと思うと怖いです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

採血ができるなら 要領は同じなので自信持っていいと思います。入ると思えば入ります!気の持ちようと後は経験の積み重ねだけです!大丈夫!!


No.2
<2014年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

血管が見えていても、蛇行していたりしていませんか?あと、深く刺しすぎていたりとか。血管突き破っていたりとか。

失敗しないためのコツは血管選びからだと思います。これだけは回数を重ねるしかないと思います。

あと、結構「出来ないかも」という気持ちがあると本当に出来なかったりするんですよね。


No.3
<2014年11月20日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:k

早々のお返事ありがとうございます。本当に入らないと思うとだめですね。
同じ人を失敗してしまいました。絶対入れると覚悟を決めても刺す瞬間動悸と手の震えが...。逆血して落ちたと思い固定すると止まり、角度を変えると漏れる。
刺しすぎ、血管突き破りあるかもしれません。
翼状持ち帰り、ゴムチューブで練習中ですが、なかなか怖さはぬぐえません。


No.4
<2014年11月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あくまで私の場合ですけど、

固定するときに強めに固定すると失敗することが多かったと思います(逆血後でも)
あとは固定する順番だったり。

なので、逆血OK→滴下したら
刺入部にアル綿(気持ち強め固定)→翼状部(軽め)→ループ(軽め) の順番で固定したらほぼ成功するようになりました。今もこのやり方です。
ちょっと動いただけでは抜けたことないので大丈夫だと思います。
(歩いてトイレに行った強者もいました(笑)それでも大丈夫だったことがほとんどです)

固定を強くすると、針が中で動いて突き破るのかなぁ?と思います。

角度変える時はどんな風にしてますか?
私は翼状部とルートの接続部?らへんを軽く上下に動かすくらいで、それで逆血なかったら諦めてます。他の動きをすると破ると思うので。

もし逆血あるのに固定したら漏れるのであれば、
私のやり方ですけど、参考になればと思います。


No.5
<2014年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:k

no.4様回答ありがとうございます。固定の仕方は意識したことなかったです。
翼状部、ループ、刺入部の順に固定、そんなに強くはしていないと思います。
角度は翼状部を上下にしたり、翼状部のテープを刺入部が動かないよう気をつけながらはずしてみたりしました。そんなに大きく動かしてはいないつもりですが...やっぱり突き破ってしまっていたのでしょうね。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME