看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師なのに看護師の業務させてもらえない(ブランク10年で経験3年の准看護師です)

<2014年11月03日 受信>
件名:看護師なのに看護師の業務させてもらえない(ブランク10年で経験3年の准看護師です)
投稿者:どらやき

ブランク10年で経験3年の准看護師です。療養病棟勤務して半年過ぎました。しかし、半日と夕方4時までのパートのせいか看護師の部屋割りをなかなかさせてもらえません。1ヶ月に一度か二度程度です。他は半日は血圧測定や午前のみの入浴介助。夕方4時までの勤務では午後までの入浴介助、シーツ交換、看護補助勤務です。どちらかというと看護補助勤務の割合が多くて、なかなか看護師の部屋割りをさせてもらえません。信用信頼されてない必要とされてないのでしょうか?私としては看護業務をもっと覚え一人立ちしたいと思っています。そのせいか、まだわからない事ばかりで先輩にはそんなのもわからなかったの?と言われています。

スポンサード リンク

No.1
<2014年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

半日とかのパートではフリー業務しか無理ではないでしょうか。
パートで部屋持ちの病棟ってよほど人不足な病棟で、普通の病棟のパートでは難しいのでは?
部屋持ちや看護業務がしたいなら常勤になるべきだと思います。


No.2
<2014年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

信用や信頼、必要とされていないというよりも
職場にいる時間が短い事がネックでフリー業務になっているのではないですか?

私も療養型の経験ありますが、急性期とは違って日勤でも一人で15~25人持つのがあたりまえでした。看護師の人数も少ないですよね?

通常の日勤業務は何時終了ですか?
夜勤への引継ぎは何時からありますか?

私がいたところで仮定して話をするとしたら
16:30まで日勤業務で16時から引継ぎがあります。
夜勤は16時~翌9時までです。
日勤者は部屋持ち含めて4~5人(うちフリーが2~3人)
夜勤は2人です。

ここで半日勤務で部屋持ちをした場合。
15人~25人分の申し送りを午後からお願いする人にすることになります。

最初から日勤定時までいる人に託した方が効率的ではないですか?
申し送り中に2人いなくなるわけで
注入や食事介助の時間に被ってしまうか
送られる側の休み時間が削られます。
夜勤への申し送りで午前中の状態をつっこまれて聞かれた場合、
「自分は午後からしかみてないからそこまではわからない。申し送りではこれしか聞いてない」ということも発生してきます。記録に残っていればいいですが、記載がない場合、そうなると困るのは夜勤者です。

16時で終了の場合で部屋持ちをした場合
パートなので残業することは厳しく言われると思います。
かといって申し送りせずに帰るわけにもいきません。
最悪20~30分サービス残業です。早く帰りたい等なると申し送りが雑になり抜けが出てくる可能性があります。後から違う不満も出てくると思います。

あとは記録の問題です。時間内に終われますか?特に半日の日です。

非常勤での残業に厳しい病院だと
半日や時短勤務者は残業しないようにとフリー業務にあてて、時間になったらすぐに帰ってもらうところが多いですよ。


No.3
<2014年11月04日 受信>
件名:どらやきさんへ
投稿者:ポチ子

どらやきさんの病院の業務体制がわからないので何とも言えませんが、勤務が半日と16:00までだと部屋割りを持った場合に昼からその部屋担当者を構え、その者への引き継ぎ、又、夜勤者への引き継ぎの方法を検討しないといけません。日中の担当看護師変更は患者様にとって負担だし、どらやきさんの検温などの情報を夜勤者に引き継ぐスタッフにとっても、実際検温していない情報を引き継ぐ分けですから負担でしょう。看護師として復帰したいのであればパート勤務は止めた方がいいですよ。それが無理なら、ケア専門やワーカーさん業務をしながら、プリセプターを付けてもらって、日々の業務を振り返り看護師としての心構えを学習してください。そうすることで信頼され、素敵なナースになれるのではないですか。


No.4
<2014年11月04日 受信>
件名:皆さんのおっしゃる通りだと思いました。
投稿者:どらやきです

皆さんの通りだと思いました。確かに途中から引き継ぎされた方が困るし、負担になります。家庭の事情により常勤がまだ無理なため、常勤可能になるまで今のままで頑張りたいと思います。


No.5
<2014年11月05日 受信>
件名:焦らないで。
投稿者:匿名

同じブランクありのパートの立場です。

勤務が短いパートだと、やれることは限ってしまいます。
入浴介助や清潔ケア、検査出し、採血、点滴、処置の介助など。
時間内で帰れるように配慮してもらっています。
それでもフルタイムのパートなので部屋持ちはしますが、受け持ちは出来ません。
常勤の方が責任が重いので。
仕方ないと思い、割り切ってやっています。

ブランクがあり早く看護業務を覚えたいと焦っている様子。その前にそんな事を知らないのと先輩に言われてしまうとのこと。
ただ、看護業務を覚えるだけでは勤まりません。
昔の常識と今は違います。

振り返りをし、わからないことは調べる。日々勉強です。
看護補助的な事にも看護師としての視点が必要です。
ひとつずつゆっくり積み重ねていって下さい。

職場の人が、ゆっくりあなたに合わせてくれているのです。
その分、着実に身につけていけば大丈夫です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME