看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

プリセプターとの関係について(プリセプターの発言がショックで頭から離れません)

<2014年10月18日 受信>
件名:プリセプターとの関係について(プリセプターの発言がショックで頭から離れません)
投稿者:み

入職して半年の新人看護師です。
プリセプターとの関係についてなんですが、プリセプターは普段は優しく指導していただける方なのですが、何か、ミスをしたり虫の居所が悪かったりすると、言っていることが180度変わってしまいます。
普段は「頑張ってるね」などと声をかけていただくこともあるのですが、この前は機嫌が悪い上に私と同じ新人看護師がミスをしてしまい、業務終了後に私と同期の2人とも呼び出され、厳しく指導されました。

その時に言われたことが
「2人とも半年たってもひとつも成長していない」
「プリセプターなんかやらなきゃよかった」「なんでこんなに頑張って教えてるのにできないの?」などです。
具体的な指導内容は同期のミスや態度についてのみで私についてはとくに何も指摘はなく、最後に上記の3つの発言をされたのみでした。
ミスも何もしていないのに2人とも、と全てまとめられたのも納得できないし、何より、プリセプターの発言がショックで頭から離れません。


プリセプターとはあれから一週間以上口をきいていません。

師長にも相談しましたが、プリセプターのそんなことは言ってない、という言葉を信じきっています。
あれから出勤するのも辛いです。
退職は無理だと言われました。プリセプターにも話かけることができず、今後どうしたらいいか戸惑っています。

長文すみません。
なにかアドバイス、意見などお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もともと気分で発言する人の意見なんて忘れましょう。
むしろ、新人はメンタルヘルスをどう維持するかで本当か何かするといいかも。

そういう気分屋は言ったことも覚えてなきゃ発言内容の責任もないものです。

本来、プリセプターは言い方、伝え方を考え直さなきゃいけないのに誰も注意しない環境が悪いです。
必ず見てる人、気づいてる人いますよ。きっと患者さんへの接遇も問題あるかと思いますよ。

新人2人は数年後逆の立場になります。自分たちがプリセプターになるのです。その時、自分たちが傷ついた言葉は絶対いわない、って反面教師にすればいいと思います。
プリセプターも完璧ではないですから、そういう人だと割り切りましょう。


No.2
<2014年10月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言われた方は心に残る嫌な言葉ですね。
でもそれが事実かどうかは言った言わない論になってしまい、結果解決にもならないですね。
悔しい気持ちもあるでしょうが、きちんと教えてくれているのなら、それに対して自分も努力するしかないと思います。

言われた人にしてみれば不快なのかもしれないけど、言っている人は普段それを吐き出すこともできずに、思わず口に出てしまっただけかもしれません。

そういう人はどこにでもいると思って割り切るしかないでしょうね。
言っていることが180度変わるというのはちょっと・・・と思いますが、
日々成長していけば見方も変わるかも。


No.3
<2014年10月20日 受信>
件名:もっとひどい人もいますよ
投稿者:匿名

私なんて看護学生の前で偽者看護師とか呼ばれたりしてましたよ。
バカ扱いです。
ときには頭やお尻をたたかれたり、給料泥棒とか。
あと夜勤中に黒い影(お化け?!)が今あっちに走ったから追いかけてとかも頼まれました。
私にはそんなもの見えません。
見えないものは追いかけられません。
我ながらよく耐えたと思います。


No.4
<2014年10月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みさん、同じ新人のミスをあなたは起こす可能性はないと言い切れますか?今回、厳しく指導された内容が書いてありませんが、それは患者さんを含めてどうでもいいことだったのでしょうか。基本的な看護技術だけでなく、ほかのスタッフや患者さんとの関係で問題があったのではないですか。ふだん、優しくされていることとのギャップがあることに戸惑っていうことは分かりますが、あなたたち新人看護師のできないことをフォローしているプリセプターをはじめとする他のスタッフがいることを当然のように思っているのでしょうか。
厳しさの中に優しさがあります。
なぜ厳しく指導されたのか、きちんと振り返ってみましょう。


No.5
<2014年10月20日 受信>
件名:教える方も人間
投稿者:匿名

プリセプターも人間です。人を注意/指導するのも時に大きなストレスを抱える事だってあります。
プリセプターを擁護するわけではありませんが、
自分はミスをしてないのに一方的に嫌なこと言われたと思っていませんか?
もしかしたら自分がミスする可能性があったかも知れない。

自分も同じ様なミスをしないように気をつけようと考えを切り替えてみては?

ひどい言葉いわれたからと言って会話せず避ける事はあなたに取ってプラスになるんですか?
考えを切り替えたり、人の言葉に惑わされないようにするのも大切かと


No.6
<2014年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴方もプリセプターも学びの日々です。貴方が居ないところで、プリセプターも、上から指導やアドバイスを受けているはずです。私も新人の頃「あなた達はまったく」と新人6人まとめて注意されてました。こんな細かい事で、うるさいな!と思ってました。でも経験積むほど注意された意味がわかるようになり、なんて生意気な新人だったんだろ!!って気が付くんです。ミスの重大性がわからないから、そう思ってたんですよね。経験以上の事は理解出来ないと言います。今のプリセプターの気持ちは自分がプリセプターになった時わかると思います。資質もあり、指導とは言えないいじめをする人がいるのも事実ですが懸命な指導が伝わらないジレンマを感じ、感情が抑えられなかったのでしょう。プリセプターだってまだまだ発展途上なんですから。関わってくれる事に感謝の気持ちがあれば良い関係が築けると思います。3年目までは注意される位がいい。どうでもいい新人は放置されるものです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME