看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科患者の対応(高齢者うつ病の方で、対応に困っている方がいます)

<2014年10月08日 受信>
件名:精神科患者の対応(高齢者うつ病の方で、対応に困っている方がいます)
投稿者:kanngosi

精神科に詳しい方からのアドバイスを欲しいです。

高齢者うつ病の方で、対応に困っている方がいます。
高齢者施設入居者です。
訴えは「死ぬ。もう死んでしまいたい」等や心身症だと思われるのですが、不定愁訴「心臓が・・・、めまいが・・・、目が見えない」等です。バイタルは問題ないのですが、興奮しているとき160代と高く出ます。

困っているのは、訴えが執拗で、看護師の後ろからついて回り、目の前でめまいのふりをされたりしている。日中・夜間に限らず、自身の訴えを聞けと言われ30分ほどの傾聴、訴えは不定愁訴と日々の不満や死ぬ死ぬ等の訴えです。

医師より説明も受け同意もされデパスを処方されましたが、聞いてない、医師の機嫌が悪かった等人のせいにして、内服しません。以前はデパス1/4Tを好きな時に好きなだけ飲んでいいと、自己管理にしていましたが、それだと眠前に1/4Tしか飲まず、不平不満を繰り返します。本日はデパス1/2Tに増量し定時で朝夕飲んでもらうことに同意されたのに、いざ夕方になるとそんな話は聞いてないと拒否でした。

正直、死ぬ死ぬ訴えや不定愁訴を毎日30分、下手すると夜勤で4時に傾聴など私はないと思っています。1/2Tをしっかり飲んで安定していただきたいのですが、なんだかんだ言いご立腹ですで拒薬し、更に事務方に不平不満を訴えていきました。事務方からは、元の薬でいいじゃないか?後日医師と面談させればいいじゃないか?泣いたままなのをほっとけというのか?と言われましたが、元の薬だとこの悪循環を永遠にくり返すだけ、医師と話しても患者は医師にはいい顔をして、その後荒れるので意味がない、病気的にはデパスの増量は適当である、泣いたりいろんなところにいつけるのはだれか自分の言い分通りに動く人を探しているからである。と考えています。

精神科ではこのような患者をどう対応しますか?
施設では、ご本人の好きなようにさせたらと言われるのですが、それだと今の現状は変わらず、解決策のない話を毎日看護師もストレスに感じながら聞くのかな?と思うと正直うんざりです。時々暴言のあります。
もし似たような経験のある方のアドバイスが頂けたらと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2014年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デパスが効かないのでは?可能であれば精神科受診して、他の薬剤を処方してもらうのもありかも。施設の種類によってはなかなか受診もできないかもしれませんが。


No.2
<2014年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

kanngosi さん、こんばんは。
私は精神科で勤める看護師です。

時々いますね、そう言う患者さん。
うつ病と言うより、人格障害のなれの果てっぽい気もします。
多分ですが、その手の患者さんには薬はあまり効果がありません。
性格の問題が大きいですから。

私の場合、その手の患者さんは基本的にあまり相手にしません。
「めまいがする、意識が遠のく」と言ったら「大丈夫ですよ!」と笑顔で一言。
アピール倒れをしていても「踏まれるよー」で終了です。
(まあ、たまにバイタルを丁寧に測ってあげている同僚もいますが。)

それにしても、死ぬ死ぬ話を30分傾聴は辛いですね。
看護師だけを狙って話を聞け攻撃して来るのでしょうか?
もし、他のスタッフに死んでやる攻撃をしているのなら、一度、スタッフ全員で
ケースカンファレスをしてみては如何でしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME