看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職しようか迷っております(他の病院もこんな感じなのでしょうか?また、看護歴1年未満の看護師を受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?)

<2014年09月21日 受信>
件名:転職しようか迷っております(他の病院もこんな感じなのでしょうか?また、看護歴1年未満の看護師を受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?)
投稿者:ぽめ

今年病院に入職したばかりの新人看護師です。色々と思う事があり、転職しようかと考えています。
私の勤めている病院は看護師の数が少なく、そのせいで部屋持ちが多く、みんな忙しいです。私も9人くらい持っていますが、仕事が遅く、全員をみきることができません。そしてその事について「それしか見てないのになんでまわれないの」と怒られます。先輩看護師は私以上に患者さんを見てるので忙しく、相談したくてもいない事が多く、よく放置されます。
仕事が出来なくて先輩看護師からも呆れた表情で見られます。明らかに私と他のスタッフとの態度が違い、冷たい態度をとられます。他のスタッフと馴染むことができません。病棟内に新人看護師が私しかいないため、身近に相談できる相手もいません。
半月勤めて見ましたが、自分が成長していると実感を持つ事ができません。精神的に辛いです。
指導体制に疑問を持ったことと、精神的に疲れてしまったこともあり、転職しようかと考えていますが、他の病院もこんな感じなのでしょうか?また、看護歴1年未満の看護師を受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 新人で今年入ったばかりで半年で仕事をかわろうと思うのは早すぎませんか?
 一年は頑張ってみて下さい。新人が放置されてるのはよくあります。わたしの勤務してる病院でもそうですよ。皆忙しいので、新人のことまでみれないみたいです。

 ただ、9人を回れないのはたしかに…もっとがんばらないと。わたしが新人で入った病院はいきなり12人受け持ちで、入って二週間で夜勤させられましたよ。公立病院でしっかりした教育体制でしたが、そんなスパルタな扱いでした。

 夜勤は1人で23人受け持ちです。夜勤は2人でした。病院、色々あるけど、とりあえず今の病院で頑張ってみて下さい。


No.2
<2014年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一年未満で辞めることはお勧めしません。たかが一年、されど一年。一年未満での退職は、何ごとも長続きしない子だという印象を持たれますので、次の就職に響きます。できれば、一年続けた方が良いです。
でも、体に異常が出るなど心身共に追い詰められているなら、転職しても良いと思いますよ。


No.3
<2014年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「それしか見ていないのに何でまわれないの?」
→それは主さんが細やかな観察をしたり、何度でも確認したり、丁寧に患者さんをみているからではないでしょうか。
短時間でしっかり観察できればベストでしょうが、経験が浅い時期なので、しっかり観察しようとされることは、私は悪くないと思います。
逆に時間的に早くまわれたとしても、患者さんがみれていなかったら意味がないと感じます。

半年で退職されたとしても、受け入れてくれる病院はありますよ。


No.4
<2014年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職するなら、入職前に7:1看護がちゃんと取れているか、それなりに大きい病院で教育体制取れているかちゃんとみた方がいいです。
夏にはインターシップもありますし、病院見学もして、ナースコールが個人持ちのPHSなのかとかちゃんとみましょう。

あとは今の現状ちゃんと一度師長に言いましょう。報告、相談です。いきなり、理由ぶつけて辞めますは失礼にあたります。改善できる職場なのかどうかも見極めが大切です。

一年での転職、受け入れてもらえても転職先ではもしかすると一年目研修やり直しと言われたり、風当たり強くなるかもしれませんが、あなたが謙虚に新しい職場で学びたいという姿勢を取れば問題ありません。

なので、安易な転職はせず、看護学校時代の友人などから病院のこと聞いて、自分の病院と比較したり、次の職場に求めるもの、ちゃんと書き出した方が明確かつ次のステップにつながる転職になると思います。


No.5
<2014年09月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人として他の病院に転職しましょう。
その際に経験がないに等しいことと、その上で新人教育をしっかりしているところを選び、その旨を先方に伝えましょう。

成長の速度は個人差があるので心配ないです。
勤務して6ヶ月ということですが、初めの1ヶ月程度はフォローがついて指導がありましたか?(1ヶ月というのはあくまで私個人の経験からの目安ですが。)

主さんの求める教育体制とはどのようなものでしょうか?
時々新人さんで1から10まで指導者が先導してくれると思い込み、自主的な行動がない方がいますが、そのようなことは望んでないですよね?

あとはタイミングも見た方がいいかもしれませんね。
先輩が極度に忙しいタイミングで関わろうとしていませんか?
もし相談があれば急を要することならリーダーなど責任者でもいいでしょうし、そうでなければ始業前や始業後などでもいいと思います。

仕事が遅くとありましたが、優先順位や計画性はありますか?
情報収集はできていますか?
もしご自分で改善できるところがあれば見直してみてください。
転職までの間どれぐらいの期間があるかはわかりませんが、それまでにできることがあればがんばってみることできますか


No.6
<2014年09月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

9人受け持っていて「それしか見てないのに」と言われるということは
他の人は、もっと受け持っているということでしょうね。
就職したての5月や6月ではなく、もう半年も過ぎようとしていて
今でも他の人より少なく受け持たせてもらっているのなら
その人数くらいはしっかりと責任持ってみられるようになったほうがいいです。
「なぜ遅くなってしまうのか?」を自分でしっかりと考えてみてください。
ひとりの患者さんにかかりきりになっているのか?ひとつひとつのケアや処置に
時間がかかっているのか?準備不足のことはなかったか?とか、自分で考えて。
その原因がわかったら、それを改善するにはどうしたらいいか考えて。
それも含めて一度師長さんに相談してみたほうがいいと思います。

私もよくありますが、物品の準備が不足していて色んなものを取りにいくとか
そういうちょっとした時間が積み重なると、無駄に時間が過ぎるものです。
自分がラウンドでまわるために必要なものを、ゆっくりと自分で書き出して
準備の時それを見ながら準備するとか、少ししっかりやるだけでも違うと思います。
「あとでやろう」と思ったことは、できればその場でやったほうがいいです。
あとでやろうと思っていることって、大概忘れてしまうので、それで余計な時間が
かかってしまうこともありますし、どうしてもその場でできないのであれば
絶対にメモして忘れないようにしないと、あとでやろうと思った時間には他の
やらなければならないことが出てきてしまうものなのですよ。
そうこうしているうちにどんどん時間が押してくるのです。
今できることは今やる、まずはそれかなぁ。

転職はお勧めしません。
今の病院でやっていて足りない部分があったり仕事が遅かったりして
自分でも困っているのに、今また新しい病院に行ったらゼロから覚え直しですよ。
新人看護師さんはいたとしても、春から勤務している新人さんばかりでしょう。
余計に気分も心細くなりますし、どうしても転職するのであれば
他の方もおっしゃっているように、教育体制がしっかりした病院にしてください。
そうじゃないとまた同じ事の繰り返しになってしまうと思うので。

ここに相談するのもいいけれど、師長さんに相談したほうがいいですよ。
先輩には言いにくいのでしょうから、師長に相談してみてください。


No.7
<2014年09月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、新人のとき、もう辞めたいと思いました。
人数は、ある程度足りていたと思うのですが、重症や急変が多く、ついてゆけませんでした。
結婚前に、部署がかわりました、はじめは不満でしたが。
働いてみると、その2番目の部署のほうが、自分には合っていました。
血液内科から眼科にかわりました。
患者さんが亡くなることがなく、点滴も手術前後だけでした。
もっと早く、異動させてくれたらよかったのにと思いました。
結局、その病院に約12年勤務しました。
12年の間にいろんなこと憶えたので、その後、老健や個人病院でも勤務できました。


No.8
<2014年09月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の理解が悪いので質問させてもらいます
9人受持ち、というのは、処置も検温も合わせて、ということでしょうか?
それとも片方だけ?
いずれにせよ、9人であれば一日で出来ていてもおかしくないと思います。処置が多い方を受け持っているのでしょうか…?その状況が分からないので、的確には言えませんが


正直、9人の患者を見ることが出来ていないのに他の病院へ行っても同じ事の繰り返しなのではないかと思います
目標を高くすることは無いので、その9人をしっかりと見ることができる様にしてみてはいかがでしょうか?


ちょっとした雑学ですが、「怒られる」と「注意される」とでは全然違います
怒られると受け取るのは、ぽめさんが(言い方は悪いですが)反省、というか対処をしていないからではないでしょうか
半年であればそのくらいの成長は見込んでいると思います


No.9
<2014年09月23日 受信>
件名:辛いですね
投稿者:ひよこチョコ

毎日お疲れ様です。

9人の受け持ち、正直、自分はキツいと思います。
要医療度、要介護(介助)度、その内容、患者の年齢層や疾患など背景が分かりませんが、9人はキツいと思います。
検温と話し相手だけしてれば良い病棟なら、何とかなるかもしれませんが…。

そもそも、経験年数が上の者が、自分の視点や感覚で新人を『出来てない/ダメだ』と評価決定することも疑問です。
出来ていないなら、『具体的にどこがどの様に出来ていないのか』『原因はどこにあるのか』『どうしたら出来るようになるのか』を一緒に相談して然るべきと思います。
それが叶わないなら、その条件が整っている病院を探し、『新しい病院の魅力を感じた点』『新しい病院でやりたい仕事(将来像)、患者さんと組織にどんな貢献ができる看護師になりたいかという目標』を定めて転職したら良いかと思います。

その代わり、転職したら3年は頑張ってみて下さい。
色々なことが見えたり、発信出来るようになったりするのは、早くても3年は掛かります(感覚的ですが…)。

病院見学会に参加して教育体制や教育支援制度について質問したり、友達から話を聞いたり、情報を集めて焦らずに進路を考えてみて下さいね。


No.10
<2014年09月25日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:ぽめ

たくさんの回答ありがとうございました。
自分でも改善しなければいけないことがあるなと感じ、反省しました。まずは自分の1日の行動について見直して、1年は頑張ってみようかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME