看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒4ヶ月目です。私は看護師に向いていないのでしょうか

<2014年08月26日 受信>
件名:新卒4ヶ月目です。私は看護師に向いていないのでしょうか
投稿者:なつき

今年の4月から働き始めました。
最近、先輩看護師から報告が遅い、できていないと指摘をうけました。私自身はしているつもりだったのですが、指摘された内容を聞くと本当に出来ておらず、自分でも気をつけようとしているのですがなかなか上手くいきません。なぜ出来ないのか、原因を考えてみてもわからず、どうすれば良いのか悩んでいます。
「もう4ヶ月も経つのになんで出来ないの」と先輩方からイライラされてしまい、誰かに相談しやすい雰囲気でもないです。
私が声をかけるとあからさまに嫌そうな表情をする先輩もいます。プリセプターからも「なんで出来ないのか考えてる?プリセプターを他の人に変わってもらう?」とウンザリされてしまい、頼れる人がいません。
4ヶ月もたったら、報告くらい普通は出来ますよね。報告もまともにできない私は看護師に向いていないのでしょうか。
毎日、怒られてばかりでもう辞めたくてしかたありません。

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

『報告が出来ていない』…報告が遅い、足りないなど含めて、先輩などから言われてない看護師っているんでしょうか?

報告をするときに自分で気をつけている事はありますか?

新人マニュアルや部署や院内の看護技術マニュアルにいつ報告しなければいけないか記述があると思います


先輩達は、だらだら報告しなくてもいいことまで報告して欲しいと言っているのではありません


患者さんをきちんとアセスメントして報告欲しいのです(緊急性や期限のあるものは急いで)


先輩達に話ずらいとありますが、報告しなくてもいいのかわからないか迷う所だけど、判断に迷う所は必ず相談するしなくてはいけませんよね



報告のタイミングですが、患者さんに緊急性があればすぐに報告しなければいけないですし、医師から口頭指示で変更があった場合は、メモを取り、復唱して間違いがないか確認し、カルテ変更を医師に依頼し、リーダーに変更があったこと、医師に復唱確認したこと、カルテ変更依頼したことを報告しなければいけない(カルテ変更がきちんとされた事も確認し、後で報告)など、場面場面で違ってくるかと思います


タイミングがわからないならば、勤務前の情報収集と申し送り後にリーダーに不明点を相談、検温後に何かあれば報告相談、休憩前に報告相談、次の勤務者が情報収集前、インアウト締めて不明点報告相談、と時間決めて報告するのもいいかと思います
(報告前に、自分で必ずアセスメントしてくださいね)


自分は報告が必要かと思ったけど、先輩には、『それは必要ない』と言われる事で、日々成長していけると思います


判断に迷った時は自己完結せず必ず相談してください

先輩に声かけずらいかと思いますが、患者さんの為、自分が成長していく為に必要な事です


休日はリフレッシュして、頑張ってください


No.2
<2014年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

報告ができない。とは困りましたね。
でもこの仕事にかかわらず、報告は必要かと思います。
いまなつきさんは、辞めたい辞めたい、いつ辞めようか、どう言おうか…みたいなことばかり考えて働いてますよね。
同じ働くなら、がんばろう。今日は○○ができるようになろう!など、前向きに考えてみてはいかがですか?
気持ちひとつで自分の行動もかわってきますし、周りの見る目もだんだん変わってきますよ。


No.3
<2014年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆ

私もです。とりあえず、一日、患者さんに何の予定があるか。あらかじめカルテで確認する。抜けたらマズイ内容をメモってます。出来たら、ボールペンでサインするを繰り返しています。

指示モレがないか、朝確認したけど。夕方再度確認し直す、出来てないなら、その業務を確認、実行する。

余力あるなら手伝いに走ってます。

主治医の指示受けで処置に入れかったなら入ってくれた方にありがとうを伝え内容を確認したり状態をきくこともありました。

出来が私はものすごく悪かったとだけ言いましょうか。
そこが向いてなくても、違う科なら天職があるかもですね。
私は、何度繰り返してもうひとつの資格の保健師になろうとしたか。今の病院は向いてるとよくいわれます。何が向いてるか卒業校の教員に確認してみてはいかがでしょうか。

お互い頑張りましょう


No.4
<2014年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのプリが何年目かはわかりませんが、私はプリにも問題があると思います。

そんないつもいつも責められては聞きたいことも聞けませんよね。できていないのならできていないで、どうしたらできるようになるか考えるのもプリの役目です。4か月でスラスラ報告できるようになんてできませんよ。

プリの指導の仕方も悪いと思います。

私もプリの経験ありますが、「恐い」と言われながらもフォローしながらやってましたけどね。


No.5
<2014年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4ヶ月で先輩をイラつかせないレベルに成長できるなんて、人間業じゃないです。
そんな人はいません。そんなに落ち込まないで!

報告って、そんなに簡単なことではありません。私なんて7年目の今だって、報告抜けして迷惑をかけてしまうこと度々です(←威張るな)。

まだまだ始まったばかりです。これからいくらでも成長できますって!
応援しています☆


No.6
<2014年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

成長の度合いは個別差があるものです。
しかし報告というのは必要不可欠、それがないだけで患者さんに迷惑をかけたり、治療に支障をきたす場合もあります。

今まで報告した中で注意されたポイントは覚えてますか?
それはどのようなものでしたか?
すぐに報告すべきもの、タイミングを見て報告すればいいものの優先順位はつけられていますか?
患者さんの疾患によっても変わってくると思います。

看護師ではなくても、働いていく以上は報告するということは必要になると思います。


No.7
<2014年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も新人の頃は怒られてばかりでした。怒られる理由は報告ができていなかったことです。しかし現在は新人の教育する立場となりました。新人の教育をして思うことが報告がなっていないことです。私は新人に看護師の基本は報連相だと厳しく教えています。なぜなら、私が新人の頃に先輩看護師に正しい申し送りができておらず、中止するはずだった点滴をして患者さんが急変したからです。
それ以降私は些細なことでも報告するようにしています。我々看護師は患者さんの変化に気がつかなくてはいけない職業です。大丈夫だろうと自己判断し報告しないことが自分に跳ね返ってくるかもしれないということを忘れないでください。そして何よりも患者さんの命をも左右する職業だということも忘れずに責任を持ってください。
信頼は一朝一夕で築き上げられるものではありません。なので小さなことからコツコツとしていくことが先輩に対するアピールじゃないかと思います。新人看護師はお局看護師の獲物になりやすいです。後輩ができるまで我慢すれば対応が変わるときがありますよ。


No.8
<2014年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

報告しにくい周りの環境も原因だと思います。


No.9
<2014年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

環境云々は言い訳です。
緊急事態のときに、そんな雰囲気じゃないからと、報告をしないのですか?
看護師としてはたらいている以上は、新人であろうがなかろうが、責任がともなうのです。
仕事としてやるべきことはやり、責任を果たすことは果たす。それが社会人として働くことです。それができないと、他のせいにするなら、組織では働けませんし、組織の人間も、患者としても、そんな人に命はまかせておけないでしょう。学生気分は、捨ててください。

ただし、責任をはたすことと、仕事ができるできないは別です。あなたは新人、それはこれから努力すればいいのですし、その義務も新人には伴います。いますぐ完璧にできなくてもいい、個人差もありますから。

どんな場面でも、社会的役割を担う以上、責任があり、その義務を果たすことが求められる、という気構えはもちましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME