看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

入職してすぐに妊娠し退職。その後の復職について。

<2014年08月15日 受信>
件名:入職してすぐに妊娠し退職。その後の復職について。
投稿者:匿名

同じような経験をされた方、また先輩ナースの方々にアドバイスしていただけたらと思い投稿させていただきました。
私は看護学校を卒業後、大学病院に入職しましたが、入職してすぐに妊娠がわかり、いろいろと悩んだ末退職を決めました。
病院の方針としても、試用期間の新人に育休、産休を与えることができないということ、仕事を続けていたとしても2年間新人教育を受けなくてはならないということから、仕事を継続していくことは現実的に厳しいと考え、すぐに退職することとしました。

現在子どもは7ヶ月になり、そろそろ復職を考え始めています。子どもが小さいうちは一緒に過ごしてゆっくりと育児をしていきたかったのですが、経済的に今現在厳しい状況にあり夫婦で話し合った結果、復職することに決めました。
夫は看護師をしており、夜勤も月に4回ほどです。また、夫婦共々両親の協力を得ることはできない状況です。
そのため、夫と協力しながらできる範囲でやっていこうということで考えてはいるのですが、なかなか復職先をどのようなところにしたらよいのか決められずにいます。
希望としては日勤のみで託児所のある病院で勤務をしたいと考えているのですが、調べたところ託児所のあるような病院には大体新人に向けた教育体制がととのっているところが多く、新人教育には夜勤教育などもあることから、何の知識もない新人が本来受けるべき教育指導を受けずに日勤のみで採用してもらえるかといえば難しいのではないかと思います。
24時間保育のある託児所つきの病院なら夫婦ともに夜勤もできると思うのですが、子どもの精神的なことを考え託児所にお泊りするという状態は避けたいと考えております。
クリニックなら夜勤のないところも多く、できるのではないかと考えているのですが、おそらく保育園に預ける形になると思います。保育園となると、風邪をひいたり発熱時にはお迎えにいかなくてはならないと思うのですが、クリニックのような人員配置の少ないところで子どもの体調不良を理由に早退、欠勤などをしてしまったら職場としても成り立たなくなってしまうのかななどと考えています。午前中のみのパートにすればやりやすくなるかもしれませんが。
それか、体調不良時などは夫に対応してもらうか。。。

いろいろ考えた末、結局のところいい答えを出せずにいます。
いざ、やらなくてはならない立場となったら、多少苦労してでも頑張るつもりではいますが、私が一方的に頑張っていても結局周りに迷惑をかけてしまうという状況に陥ることはあってはならないと思うのです。

長文になってしまいましたが、読んでくださりありがとうございます。皆様ならどのようにすることが良いのではないかと思われますか?どんなことでも構いませんので、実際に似た体験をされたことがある方や思ったことなどございましたらご投稿いただけると幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

近くにご両親など頼れる方はいませんか?
私は子供が二歳になったので最近復帰しました。
私も入職して1年もたたず辞めてそこからの復帰です。
恐らく匿名さんよりブランクも長いと思います。


託児所も連携している保育園も無い病院ですが、子育てに理解のある病院、そしてこんな私でも夜勤なしでもOK(というか、非常勤で日勤より短時間希望で入りました)という病院にしました。

焦る気持ちもとてもわかるつもりです。
でも正直仕事も大切ですが家庭、子供の方が私は守りたかったので夜勤の無い分常勤より学びは少ないかもしれませんが非常勤にしました。

保育園も空きがない様で週2回一時保育してもらえたらいい方であとは義母に見てもらっています。

子供が小さいうちは子供や優先の働き方をしなさいと看護部長も病棟のスタッフ達も言ってくれています。
看護師は替えがいるが嫁、親は替えなんていないんだからと。

沢山病院見学に行って、家庭の状態や自分の能力など全て話した上で受け入れてくれる病院に巡り会えることを願ってします!

(ちなみにクリニックも見学へ行きましたがやはり人数が少いので即戦力が欲しいようだったのでクリニックは諦めました)


No.2
<2014年08月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師10年ほどの経験で独身の者です。

新人時代に退職されたとのことで、現場経験があまりないように思います。
技術の面に関しても慣れているとは言い難いですかね。

クリニックや外来の場合、即戦力をある程度求めると思います。
個人のクリニックなどでは“教育”といった面でも充分とは言えないと感じます。
また主さんがおっしゃるように人員が限られているので、急遽休んだり早退などは難しいし、仮に可能であっても回数が重なればあまりいい印象ではないでしょうね。
しかしクリニックは多くが日・祝休診、またその他にも半日とかで残業も病棟に比べては少なそう(イメージですが)なのでその点は子育てに適しているとも思います。

経済的に働かなくてはいけないことと、夫婦で協力していくのがメインになるようですので、お子さんの体調不良時どう対応するかなどあらゆることを想定してもう1度話し合うことも必要だと思います。

常勤ではなくても非常勤で午前だけのパートとか、初めは慣れることを目標にして徐々に時間数を増やす、常勤になるといった感じでもいいのかなと思います。

お母さんが働き始めるとともに、お子さんも新しく保育園や託児所での生活が始まり体調を崩しやすくなると思うので。

あまり参考になる回答はできませんでした。すみません。


No.3
<2014年08月17日 受信>
件名:お二方ともご意見、アドバイスありがとうございました!
投稿者:トピ主です。

実際にブランクを経て復帰されたとのこと、復帰後のお話が聞けてとても参考になりました。
夫婦共々両親は遠方であり協力は得られない状況なのですが、託児所がついている病院もいくつかあるので託児所を活用しながら頑張りたいと思います!
私も子育てと仕事の両立をはかれるような素敵な職場に巡り会えるようにがんばって探していこうと思います!

ベテランの方からのアドバイスも頂けてとても嬉しく思います。
子どもにとっても新しい環境での生活はストレスも大きいですし、風邪をひいて、治ったと思いきや違う症状が再び…という感じになるんだろうなと思うと、仕事も不慣れな状態でのそれらの対応は心身共に疲れ果ててしまいそうな気がしました。ついつい焦ってしまいましたが、まずは午前中だけや時間短縮などにして仕事に慣れつつ育児もできるようにしていこうと思います。

良い病院に巡り会えるのか、仕事が始まってきちんと両立ができるかなど不安ではありますが、がんばっていきたいと思います!
アドバイス頂き感謝しています。ありがとうございました。


No.4
<2014年08月17日 受信>
件名:今育休中です。
投稿者:働くまま

悩みますよね。私は現在2人目の育休中です。上の子の時入職1年で産休に入りました。病欠もあり実際経験年数は当時9ヶ月。育休中の育児休業給付金も規定に合わず受給できませんでした。金欠でした(。-人-。) ゴなので育休1ヶ月前倒しで復職しました。今働いている私の病院は150床の病院です。病棟と外来、救急当番あり。小さいながら経験は積めます。私は育児休業給付金が受給できなかったので退職という道もありましたが、うちの病院は小さいながら託児所があり、融通がきくところがあります。ただ給料やボーナスが低いのが辛いんです。しかし子持ちでも理解ある病院の背景がある病院です。復帰後1からやり直しでした。私も旦那も毎日帰宅しなかったり、面倒みてもらえる両親もいませんでした。なので旦那のいるところで夜勤を入れてもらえるよう交渉したり、数回お泊りを使ったりもしました。子供が熱で託児所に預けたり休むときも発生。私が見るしかないので。。夜勤が限定されるし迷惑がかかるのでもう退職しようかと悩みましたが、よい環境に恵まれて今日まで続けてこられています。主さんもこういう病院に巡り会えるといいと思いました。うちの病院は、ブランクがある方が外来でパートで頑張っていたり、同じく夜勤難しく子供がいて悩んでるママさんがパートで日勤のみで頑張っていたりしています。私にように正社員で働く訳ありママも居れば、パートでさっぱり働くママさんも居ます。いろいろな働き方はあるし、働く場所で環境で左右されるところもあります。実際、厳しい環境多いですよね。私も今の病院以外で働くのは正直厳しかったと思います。7ヶ月だとまだまだ厳しいですね。クリニックや外来で半日位から始めたり、時短が認められるところがあるといいですね!(一歳までは法律で決まっていますので意識あるとこだと認められます)
 応援しています!


No.5
<2014年08月21日 受信>
件名:働くままさんアドバイスありがとうございました!
投稿者:トピ主です。

2人の小さなお子様がいらっしゃる中、旦那様と協力しながら正社員として勤務されていると聞き、表現がおかしくなってしまうのですが、、とても素晴らしいと思いました!
旦那様が帰宅しない日があるととても不安だと思いますし、1人でやらなくてはというプレッシャーなども大きいのではないかなと思います。
そのような中、育児、仕事、そして家庭のこともこなしていている働くままさんが私はとても素晴らしいと思いました!
私も近くに託児所のある150床ほどの小規模のケアミックス病院を見つけまして、そこが求人の募集をしていたので、子どもがもう少し大きくなったら面接にいきたいなと思っています!
いろいろと不安なことがたくさんありますが、まずは自分にあったペースではじめてみて、そこから子どもの成長や環境に合わせていつか常勤として働けるように頑張りたいなと思っています!
お話が聞けてとても参考になりました!がんばりたいと思います!!ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME