看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

助産師を目指すにあたり(新生児や妊娠・出産・産じょく期のケアに強い思い入れがなくても助産師は務まるでしょうか?)

<2014年08月05日 受信>
件名:助産師を目指すにあたり(新生児や妊娠・出産・産じょく期のケアに強い思い入れがなくても助産師は務まるでしょうか?)
投稿者:みよこ

不愉快になる方がいらっしゃるのを覚悟で質問させていただきます。

新生児や妊娠・出産・産じょく期のケアに強い思い入れがなくても

助産師は務まるでしょうか?

看護師経験7年目の者です。

看護師になった理由も食いっぱぐれがなく、高校時代それなりの成績

でしたので、特に苦労することなく上位国立大学に合格したからです。

このような不順な動機で勤まる仕事ではないと言われ、確かに看護師

という仕事を好きになれませんが給料も悪くなく、割り切って要領よく

過ごしてきたと思います。これからも続けられると思います。

しかし最近新しい医療関係の国家資格がほしくなり消去法で助産師に

行き着きました。

大学院も含めて過去門を拝見する限り難問には感じませんし、

面接も試験官を納得させるだけの話術に自信があります。

ただ、今まで出会った助産師がとてもあっつい人たちだったのが

気になります。中にはテンション低めの方もいるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

7年の経験がおありなら、助産師実習も特に問題なくこなされるかもですが、、自分と周り、指導者のテンション合わないとしんどくないですか?助産師になってからも、、。
私も主さんと似たタイプなので、分からなくもないですが、他の資格にされては?
色々ありますよね、医療系で現場で生かせる資格。医療国家資格でなくても、アロマセラピストやカウンセラーや、そんなものでも持ってると仕事の幅が広がりますよ。


No.2
<2014年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

助産師です。
私も実は母乳や新生児に、あつい思いはありません。面倒くさい…と思うことも。
ただ、分娩自体はおもしろさを感じます。
うちの病院はあまりあつい人はいません。


No.3
<2014年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別にあつくなくても、なれると思います。
ただ、助産師・・・というより産科は大変だと思います。
今、産科希望のドクターが少ないのはご存知ですか?
産科は一番、訴訟が多いです。クレーマーも多いです。

主さんは、産科で働いたことはありますか?
ないのなら、一度、産科病棟で働いてみてはどうですか?
働いてみてから決めることをおすすめします。


No.4
<2014年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:twink

私は助産師ですが、あえて助産師ではなく一人の女性として、言いたいです。
女性にとって 妊娠 出産 育児ということが、どれだけの事か分かってますか?
幸せな事ですが、大変な事だし、また感動的な事です。
女性として人生の大イベントなのに、単に自分の国家資格を持ちたい。それがたまたま助産師だっただけ。
どうしたいともどうしてあげたいとも 思ってない人に関わられたら、どうでしょう。
妊娠中の身体の変化とともに、色々大変です。またはっきり言って、お産は痛いです。
中にはあまりの痛さに、ダンナに腹を立てて怒っている方もいます。男性は自分の子供が生まれると言っても、
痛くも痒くもありません。
そういう大変な事をどう感じるかで、もしかしたらその後の育児や夫婦関係にまで影響が出る可能性も
無きにしも非ずだと、思います。
極端な話、お産のあまりの痛さに赤ちゃんを可愛いと思えなくなる可能性も、考えられます。
人生の大イベントを、より素晴らしいものになるような、関わりが大切と私は、女性として母親として思います。

確かに、知識と技術があれば 看護師でも助産師でもなれます。でもそれで関わられた
患者さんや妊婦さん産婦さんお母さん赤ちゃんは,幸せでしょうか?

人間相手の仕事です。関わり方のいかんで相手の気持ちは、変わります。
私は患者もどっぷり味わっているので、よく分かります。
看護師も助産師も、患者さんに与える影響大です。
その点について、よく考えて職について頂きたいものです。


No.5
<2014年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も母親ですが、助産師ってそんなに特別な思い入れが必要ですか?
思い入れがある人が素晴らしいとは思わないです。
私自身の出産の時も、自分の理想を押し付けてくる助産師にうんざりしました。
思い入れより、真面目に勉強してきちんと努力する人の方がありがたいと思います。


No.6
<2014年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別にあっつい思いがなくても勤まると思います。

責任は重い職業なので、職務そのものをいい加減にしていると即行辞めることになると思いますが、義務感でもなんでもきっちりやれる人ならいいんじゃないかな。

それに患者さん(妊産婦さん)とは相性もありますから、思いがあるから喜ばれるわけでもないですしね。
お産は嫌いと言っている助産師でも、知識が豊富でいざというときに頼りになれば、それだけで心強く思う産婦さんだっています。

いろんな助産師がいていいんじゃないんですかね。


No.7
<2014年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔、neonatal careの雑誌を読んでいて、新米の助産師さんが”新生児の心肺蘇生”が上手くできなくて、ベビーが亡くなったという記事を書いていました。
ベビーは、様々な原因で亡くなったんだと思いますが、その助産師さんは、命を扱う責任の重さを実感し、心肺蘇生の練習を繰り返し行ったそうです。
産婦人科は訴訟も多く、意識がしっかりした患者さんも多いので、大変だと思いますよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME