看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

トロッカー等のメモリの申し送り方法(申し送り時どのようにして排液量を伝えていますか?)

<2014年08月04日 受信>
件名:トロッカー等のメモリの申し送り方法(申し送り時どのようにして排液量を伝えていますか?)
投稿者:パイン

胸水などでトロッカーを入れている際、2層か3層排液がたまる部屋があると思います。普通なら、1層目に排液が満タンになれば、次の2層目に入る原理ですが、移動や振動などで満タンにならずして別の部屋に流れ込む場合があると思います。

また、蒸発などでチェックしたラインより減っている場合もあるとおもいます。

部署によって、施設によって、個人によって違うと思いますが、申し送り時どのようにして排液量を伝えていますか?

意味がわからなかったらすいません

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

各勤務でマーキングして、ラインも各勤務の申し送りで送る人、受ける人でダブルチェック。
減っているはともかく廃液量の急激な減少は抜去の可能性もありますし、挿入と排液の性状もダブルチェック。
ラインのズレと排液量の数十ccのズレはメモ書きするか、そのズレも排液がコンスタントにあれば1層目に流出するので調整されるでしょうし、ズレがずっとあるなら排液が少ないのだから、レントゲンやCTまたはドクターに確認して抜去でもいいのでは?


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME