看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血のスピッツについて

<2014年08月01日 受信>
件名:採血のスピッツについて
投稿者:ド新人

採血のスピッツについてです。

紫色はCBC
茶色は生化と血糖
ねずみ色はHbA1C
空色は血中濃度とビタミン
黒色は凝固
黄色は血液型クロスマッチ

でよろしいでしょうか?アンモニアは何色でしょうか?
アンモニアは、冷却ですよね。また、アルミホイルでスピッツを巻くのは、何のためですか。また、何の検査でしょうか?

真空管で採血をする場合と、翼状針を使用し、シリンジで採血をする場合では、スピッツはどちらから、いれるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

採血スピッツの色は病院内や外注業者によって微妙に違うことがありますので、必ず確認が必要です。

アンモニアも同じくです。

指定された容器があって冷中に保存してあるはずです。
なぜ冷やすかについては書くと長くなりますので省きますが、検査技師さんに聞くか自分で調べるとわかると思いますよ。

検査容器の一覧表は院内にありませんか?


No.2
<2014年08月01日 受信>
件名:検査会社によって色々違います
投稿者:匿名

検査会社によって色も容器も異なりました
キャップ色はおおざっぱですが下記スピッツが有りました

CBC・HbA1C→紫、グレー
生化・血清血糖→水色、ピンク、茶色、黄色
血中濃度→茶色プレーン
凝固→黒
血液型クロスマッチ→紫
レニン・BNP→濃い青
鉛→キャップ色無し
アンモニア→緑
AICS→黄色
血沈→黄緑、オレンジ
ABC→ピンク、茶色
肝炎→茶色、ピンク

色で覚えるのは危ないです。容器の長さや印刷文字も必ず確認してから
採血してくださいね。
容器に入れる順番はネットで調べれば調べられます。


No.3
<2014年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

診療所で働いていた時、アンモニアスピッツをアルミでくるむなんて事はしなかったです。
それは私が聞きたいかも(笑)
スピッツに入れる順番も、医療機関によって多少違うと思うし
わからない事は掲示板より先輩に聞くのが一番良いと思います。


No.4
<2014年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が覚えている範囲でお答えしますと
血糖はグレーではないですか?
採血は、真空管は茶から(茶は、凝固させて検査するものだから陰圧で細胞片などが混入しても検査データに影響しにくいため)。シリンジは黒から(凝固が進まないうちに、なるべく早く取りたいから)。
と思います。
空色スピッツというのには遭遇したことがないですが、病棟なり外来なりにスピッツの一覧表みたいなものがありませんか?分からない時はそういったもので確認して実施していました。
私は現場からしばらく離れているので、こうした投稿は勉強し直すいい機会となっています。
空色スピッツのことなど、調べてみようと思います。


No.5
<2014年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ななこなな

合ってると思います。うちも同じです。
アンモニアはグリーン(黄緑?)でした。
ホイルを巻くのは遮光(光に晒さない)のためではないでしょうか?
遮光での採血も数種類あるので、スピッツ見ないと、何の採血かはわかりませんが


No.6
<2014年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ド新人

先輩方の皆様。ありがとうございました。感謝をしております。


No.7
<2014年08月17日 受信>
件名:表示は、ないのですか?
投稿者:匿名

私の病院では、スピッツを保管している引き出しに、すべて何の検査項目か表示してますよ。
また、引き出しは透明で、外からも中の色が分かるようになっています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME