看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

もう詰んじゃってます

<2014年07月30日 受信>
件名:もう詰んじゃってます
投稿者:匿名

OLから転職して30代で准看護師になりました。

しかし新卒で入った急性期病院でもうついていけず、デイサービス、老健を各2年ぐらい(これも短いですが)、つとめたほかは転職しても長くつづけていけずやめてしまいます。

1つの理由は体調の不良です。双極性障害があり、調子がいいときは大丈夫なのですが一度具合が悪くなると歯磨きもできなくなってしまいます。
一度しっかり休養をとれば…と言われるのですが一人暮らしなのでそれもできません。そして長期の休養をとるほどには悪くないので働かないことに罪悪感があるのです。

2つ目は、やはりじぶんの技術不足です。これは十分自覚しているので、「病気だからってあまったれないで勉強してください!」といわれてもはい、そうですねとしかいえません

看護の仕事は好きなのです。患者さんとかにも「看護師さんらしくない!あなたはやさしいから好き!」といってくれる人も(まあほかの看護師さんにもいってるのでしょうけど)いますし

でも看護の仕事をこれ以上続けたらなにか取り返しのつかない失敗をしてしまうのではないかと不安です。

この際すっぱり看護の仕事はあきらめて別の仕事をしようか…と考えていますがもうすっかり自信喪失しているのでほかの仕事でも命がかかわらないだけで一緒ではないかとも思ってしまいます。

暗い話をながながとすみません。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月31日 受信>
件名:正看護師とっては?
投稿者:匿名

准看ではどうしても職場の幅が広まりません。
この、大卒当たり前の流れで新米准看は正直あんまり雇ってくれる場所ないと思います・・・
まあ、とはいっても事情もあるでしょうし、進学不可能化もですよね。
進学を不可能とのことで、話させていただきます。
転職されては?
クリニックや個人院の眼科。
他のクリニックと違って注射などほぼないです。(コンタクト専門はとくに病気はみないからおすすめ)
体力勝負でもないです。
命に係わるような、援助ありません。
耳鼻科は時期で残業多いから体調悪いなら控えてね。
内科は暇なとこは暇だけど、一通り注射あるので命に関わります。
施設は、何か起こったときの対処が一番大切なので本来経験者向け。
医療処置も指示書従いで普通にあり。
定期的にくる、医者とのコミュニケーション力必要。
後は、
看護じゃないけど、准看資格で病院に医療機器の説明とかする営業マンみたいな仕事の募集ありましたよ。(名前度忘れ、ごめん)


No.2
<2014年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じく双極性障害を持っています。
デパケン、リーマスの内服をしながら3交替で働く26年目看護師です。
発症してから11年になりました。

わたしもデイや高齢者施設は夜勤がないし、病気を持ちながら働けるのではないかと思い転職し続けていましたが、結局今の職場に就職して定着できそうです。
働き始めて8か月になりました。

まずは福利厚生がしっかりしており、有休がきっちりと摂れること、日勤であれば体調が悪く休んでも「お互い様」という意識がみんなに強く誰にも責められないこと、そして、夜勤回数の配慮をしていただけることが大きいです。

デイや施設は看護師も少ないですし、休んでしまった時のしわ寄せがほかの看護師にいってしまいがちです。
ある程度のスタッフが確保されていて、体調が悪い時に休める環境がないとつらいですよ。

また、病気のコントロールがつかない状態で働くと同じことを繰り返します。
まずはきちんと内服して、ひどいうつ状態や躁に陥らないようにすることです。
そして、やや低空飛行くらいの気分のほうが長続きますよ。
わたしは仕事ができなくて生活ができない間は生活保護を受けました。
まずは、きちんと治療を受けて安定を目指してください。
そうすれば、看護師の仕事はできます。

働く場所はいろいろありますから、安定したらまずは自分の体調にあったところを根気よくさがしていきましょう。
わたしは重心の医療センターで施設と病院の中間のようなところですが、特殊分野であるぶん新人として扱ってもらえてきちんと研修も受けさせていただいていますし、この年齢でもプリをつけていただき、探せばそういう職場もあるなと思いました。

今は休養。
安定したら仕事探しが今の主さんのベストのように思えます。


No.3
<2014年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

双極性障害になったのは看護師になってからですか?「病気だからって甘ったれるな」とは酷いと思います。その病気の事自体理解していないからそういうことが言えるんでしょうね。

技術はやはり「慣れ」ですよ。とにかく数をこなすことです。

ただ、他の仕事も大変です。看護師は命を預かっている、お世話をする、常に勉強。
私はストレートで看護師になりましたが、人間関係に疲れて、看護師以外の仕事をしました。結論としては「どこも大変、お金が発生するのだから簡単な仕事なんてない」と思いました。今は看護師に戻りましたが、全ては生活のためです。看護師に戻った時はそれは不安でしたよ。採血できるかなとか、ラインとれるかなとか。

違う仕事をしてみて痛感しました。それから色々と考え方が変わりましたね。
失敗は誰にでもあります。まずは「失敗したらどうしよう」という考えを止めることはできませんか?失敗から学ぶことも沢山ありますよ。


No.4
<2014年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさま回答ありがとうございます。

NO1さま
正看護師とるのが正攻法だとは思うのですが、今のこの状態ではとても無理、といったところです。眼科、コンタクトのクリニックは思いつきませんでした。情報ありがとうございます。医療機器説明の営業も興味があります。もともとOLでしたが商品を売り込むような仕事もしていましたので…。視野がひらけてきた感じです。ありがとうございました。


No.5
<2014年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさま回答ありがとうございます。

NO2さま

>そして、やや低空飛行くらいの気分のほうが長続きますよ。
これは、医師からもいわれてました。(仕事以外のことでも…)
手抜きしろ、ということではなく、はりきりすぎないのが大事ですよね

>わたしは仕事ができなくて生活ができない間は生活保護を受けました。
俗に「美容師と看護師は生保が絶対にうけられない」と聞いていたのですが(手に職があるから)これをきいていざとなれば…とほっとしました。表現が難しいですが受けないに越したことはないですが、やはり、どうやってもしょうがない場合もありますから。

少し休養して、良い職場をじっくり探してみます。


No.6
<2014年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさま回答ありがとうございます。

NO3さま
>双極性障害になったのは看護師になってからですか?

実は、看護学校に行く前からうつ病とは言われていたのです。しかしなぜか准看の学校の2年間にはひどい鬱状態になることはありませんでした。医師にいわせると、目標ができたからではないか、またその前も一人暮らしだったのですが、通学期間は実家から通っていたので安定していたのではないかということです。

ただ一人暮らしを再開したところ、実は双極性ではないかということで(私自身では境界性人格障害ではないかと思っていますが)

今思うと若いころからけんかっぱやく、相手が男性でも殴ったり蹴ったりひどい言葉を投げかけたりしていました。(別に不良だったとかではなく見た目は純朴で清楚なのでさらにたちがわるかった)今は、自覚して抑えるようにしています


>まずは「失敗したらどうしよう」という考えを止めることはできませんか?失敗から学ぶことも沢山ありますよ。
暖かいことばありがとうございます。
世の中は意外にあたたかいと今すこしなみだぐんでいます

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME