看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

2年目になっても仕事ができない(長文失礼します)

<2014年07月25日 受信>
件名:2年目になっても仕事ができない(長文失礼します)
投稿者:ハル

看護師になって2年目で、外科で働いています。

2年目になっても未だ一人立ちできず、清潔ケアやバイタル、採血などの技術を除いては先輩看護師とダブルで動いています。同じ病棟に同期が3人いるのですが、同期のこたちはみんな一人立ちしています。毎日、その日の行動を振り返ったりできなかったろ頃を見直したりして、振り返りノートに記入しているのですが、プリセプターや師長から「毎回同じ反省ばかり書いている」と指摘され続けてきました。
・確認不足
・思い込み、憶測が激しい
・アセスメントができていない
などです・・。
私は一つのことをやり始めるとそればかりに集中してしまい周りが見えなくなる傾向があり、なかなか治せずよく「もっと周りを見て」とも言われてきました。
振り返ったことや、次回からはこうしていこうと決めたことも、いざその場になったらまた思い込みをしてしまい、ミスにつながるということがまだあります。
確認不足や思い込みでミスが起きた時、一番困るのは患者さんであり、場合によっては患者さんの命に関わることでもあるこの仕事ですが、「危機感が足りない」とも言われました。
自分が、思い込みが激しくて他人任せな性格で、一つのことをやるのに精いっぱいになってしまう性格だと十分わかっているのですが、
「必ず確認しよう」 「少しでも疑問や不信感を持ったらすぐ相談してみよう」
と毎回心に決めたり、それでもできなくていつも持ち歩いているボードに書いて置いたりもしたのですが、なかなか改善できずにいます。
他の部署に配属されている同期もどんどん新人の指導に入ったりしているのに、私だけは新人さんに追い抜かされそうになっています。
プリセプターや師長さんはすごく熱心に私の指導をしてくれたり、教育計画を立ててくださっているのですが、「もう、どう指導すればいいかもわからない」と、プリセプターも困らせてしまうくらいです。
人付き合いがとても苦手な性格で、一度苦手だと思った人とは同じ空間にいるのすら怖くて動悸がしてしまうのですが、1年目の頃の教育担当者や主任さんなどが私の中でのそれにあたり、今は職場に来るのも恐怖ですし、相談や報告もまともにできないです。他の同期と違って、病棟のメンバーとの距離もあり、病棟に行くのが毎日億劫です。それでも、これはわからないままでは患者さんに影響が出ると思ったことはかなり勇気を振り絞ってリーダーに相談するなど最低限はしています。

こんなにも師長さんやプリセプターが配慮してくれて、周りの先輩方も協力してくれているのに、未だに同じことを繰り返してしまう自分が情けないです。
でも、意識づけやメモをとっても、結局ふりだしに戻ってしまう自分をどう変えていけばいいのか自分でもわからなくなってしまい、今かなり追い込まれています。

私には危機感や責任感が足りないとも自分でも感じています。でも、それをどうやって補っていけばいいかもわかりません。今以上に自分を変えるのってどうすればいいのでしょうか。
皆さんはどうやって、1年目・2年目を乗り切ったのでしょうか。
是非アドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年も頑張ってこられたことがすごいと思います。とっても我慢強く、真面目な性格なんだと思います。仕事のミスや、伝達など、正確さだけではなく、人間関係の善し悪しがかなり影響します。これって、文書には書かれることは少ないけれど、現場にいれば本当に実感しますよね。お友達感覚や、仲間意識が強い現場は、はじく人が出来ると徹底してはじきます。みんなではじかれた人が悪いんであって、私たちは悪くないと、言い聞かせるように話しあったりします。2年頑張ったことを糧にして、別の職場を真剣に探しましょう。今の職場の経験もきっと役に立つはずです!


No.2
<2014年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自己分析ができているのでしょうから、あとはどう対策を立て改善していくかというところですね。

実は
・確認不足
・思い込み、憶測が激しい
・アセスメントができていない
というのはとても重要な事柄なのですが、その言葉だけで片づけてしまうのはインシデントレポートの常とう文句のようなもので意味がないと思います。
上記3点の結論に至った過程で具体的にどこが問題点なのか振り返ることが重要だと思うんです。

どういう場面で、どういうことが起こって、自分がどういう行動をとったが、そのどこがいけなかったか。本来どうするのがベストだったのか。
解析する必要があります。
そこまで掘り出さないと意識付けとしては浅くなりがちです。

>これはわからないままでは患者さんに影響が出ると思ったことはかなり勇気を振り絞ってリーダーに相談するなど最低限はしています。

相談できているのは大変素晴らしいことです。
なぜ影響が出ると思ったのか?自然とアセスメントできているのではないのですか?
どんなことでもいいんです、気付くことが大事なのです。
その上で自分で考えてみる。もしかして基礎疾患の影響でこういう症状が出ているのではないか?自信がなくてもできるだけ自分の考え、意見を持って相談する。ちょっとアピールする感じですかね。

あとはちょっとずつでいいので周りのスタッフとコミュニケーションを取るようにする。
主さんのところは師長やプリセプターなども協力的で熱心に指導に当たろうと試行錯誤してくれているようですし、どんどん相談してください。
プリセプターは看護師として業務を1人立ちできるようにするのも目標ですが、それよりも新人さんの精神的な不安や悩みをフォローすることが大事だったりするんです。

見ればわかる状況だけでは指導するのに情報不足で、主さん本人からどんなことに悩んでいるのか、迷っているのかを知りたいはずです。
それを一緒に解決していくことで、業務自体の成長も見えてくることがあります。

主さんに危機感や責任感がないわけじゃありません。
実際にこうして悩んでいるじゃないですか。

みんな同じですよ。表面上ではわからなくても、誰しも試行錯誤して成長していくんです。
そういった経験が将来、絶対にプラスになります。


苦手意識を持つなといっても難しいと思うので、一歩壁を乗り越えるつもりでコミュニケーションを取るようにしてみてください。
そういった時間を過ごすうちに、あなたの知らなかった上司や先輩のいろんな部分が見えてきてどう接すればいいか対策を自然と身につけていたりするかもしれませんよ(笑)案外いいやつだな・・・みたいな。

しかしあくまでもご自分の体調を大切に。無理だけは禁物ですよ。


No.3
<2014年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も2年目です!私もぜんぜん仕事できず、同期とは天と地の差です。同期はいっぱい任されてる仕事があるけど、私にはぜんぜんありません。
私も自分の出来なさや同期との成長の違いに、とても悩みましたしへこみました。
でももうふっきれました!出来ないものは出来ないんだし、要領が悪いのはしょうがないんだ、と!
だから自分のできる仕事だけは、確実に行うように頑張ってます!あれや、これやとやろとしたらミスするのは、百も承知ですから。
自分のできることだけを、少しずつ増やせるように私は頑張ってます(>_<)
プリさんには「あなたが出来ない子なのはわかってる。成長遅くても最終的にはみんなと同じラインに立てばいいんだから、ゆっくりいこうね」と言われ、それを励みにしてます。


No.4
<2015年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆい

昔の自分を見てるみたいです(´・н・`)
言葉に表せてはいるものの
分かっているつもりのように感じます
今は自分をただひたすら責めあげてるだけのようで
なんとかしようとゆう余裕がないんだと思います
だから何度も同じ事で引っかかり
同じ事を繰り返し自分を責めて追い込むような…
負のサイクル
自分を否定するのではなく
した事を振り返るのが反省です
もともとの
自分はそのままでいいんですよ
無理しないでくださいね
自分にその傾向があるなら
まずは焦らないことだと思いますよ(´・н・`)


No.5
<2015年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:みき

私も新人の頃同じ思いをしたのでお気持ちはよくわかります。頭では分かっているのに出来ないのは、とても辛いですね。失敗を繰り返す内に周囲からの信頼を無くし、小さな失敗でも目立つようになります。私が思うに新人は何も分からない状態で現場に出ますが、人間関係や忙しい状況で慢性的に緊張感を感じて萎縮してしまうと自分自身を見失ってしまうのではないでしょうか。看護師の仕事は冷静に考えれば特別難しい事はしていません。資格があって、努力すれば誰でもできると思います。ただ今の職場では心に余裕もなく、前向きになれなければ慢性期や療養型などもう少し落ち着いた環境で一から学んではどうでしょうか。自信が持ててから急性期に行っても遅くないと思います。応援しています。


No.6
<2015年10月30日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:匿名

自分は看護師3年目で総合病院の透析に働いていましたが
一つの事に集中してしまうと 他が見れなくなる、注意不足、カンファ中ぼっとしているなど症状が出てしまいました。ちょっと自分とにているので?

心療内科で注意欠陥多動性障害を指摘されました。それで急性期では出来ないと思いそれで、総合病院は辞めて、老健施設で働いています。

今は注意欠陥のお薬のみながら、老健施設でリハビリ中です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME