看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健での夜勤(看護師=「看護もできる介護士」状態です)

<2014年07月17日 受信>
件名:老健での夜勤(看護師=「看護もできる介護士」状態です)
投稿者:なんでやねん

現在勤めている施設の夜勤体制は入所者50名に対し看護師1名介護士2名なのですが、夜勤リーダーは介護士が勤めることが多く、見守りのリーダーの下で正看護師が移乗やトイレ介助、おむつ交換で走りまわっています。
もちろん、看護師の仕事であるバイタルチェックや急変時の対応もしつつです。
何でも職員皆平等という考えから発した体制だそうですが、介護士さんの意見が強く反映され、看護師=「看護もできる介護士」状態です。
日勤でも介護士のリーダーの元、看護師が入浴介助、オムツ交換、ベッドへの移乗介助で動きます。
今まで病院勤務しかしたことがなく、他の施設も知らないので何とも言えませんが、「なんでやねん」とつぶやきつつ勤務しています。
皆さまの施設ではどうでしょうか?お教えください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設によりけりだと思います。

看護の仕事をきっちりわけてくれているところもありますし、あいまいなところもあります。

ただ、言えることは施設の看護師は何でも屋として割り切る必要もあるとは思います。

老健は基本は看護師は1名体制ですので、夜間の体制は考え直してもらったほうがいいでしょうね。
何かあったときにどうするんだという話になります。
責任の所在をはっきりさせておく必要はありますね。


No.2
<2014年07月18日 受信>
件名:友人が・・・。
投稿者:匿名

私の友人も、そのような待遇の施設に勤務していたことがあります

入居者さんは45名ぐらいで、介護士さんがメインで、申し送りから、勤務表作り(看護師の分も)行事の制作、時間配分まで、すべて介護士さんが決めてたそうです

看護師の仕事は?と、聞くと「食事介助、オムツ交換、入浴介助、処置や薬の区分け、洗濯物の片付け、入居者さんの身の回りの整理整頓、車椅子でのお散歩など・・・」だそう

バイタルは、介護士さんの仕事だそうです

やはり、彼女は納得がいかず、2週間で辞めましたけどね

施設やホームなどは、介護士さんが主役なので、このようなやり方なんでしょうかね?

多分ですが・・・
私もその様な施設での勤務だったら、しんどいなあ~、すぐ辞めちゃうかも(笑)


No.3
<2014年07月18日 受信>
件名:似たような感じです
投稿者:老健勤務

利用者40名
全員おむつ使用で夜勤はケアワーカーと看護師で二人体制です。
看護師もおむつ交換、食事介助、移乗やります。
それに加え、看護業務の点滴、服薬管理、経腸、バイタル測定などをやっています。
それと記録や浸出液の多い利用者さんのガーゼ交換、口腔が汚れやすい利用者さんの口腔ケアなど(私が働いているところは口腔ケアは看護業務になってます。)

2交代なのですが、こんな感じで業務に追われるので休憩は夕食時の30分程度です。

日勤では看護師も入浴介助、おむつ交換、移乗はやっています

私も老健で初めて働いたので「こんなもんかな」と思いながら働いていますが他はどうですかねー

けっこう忙しいですよね


No.4
<2014年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それって平等?
看護業務があるぶん介護業務は減らすのが平等じゃない?


No.5
<2014年07月18日 受信>
件名:オールマイティさが求められます
投稿者:香り

看護師=介護。老健はそういうものです。私は90名プラス夜勤は一人でみます。排泄、食事介助、利用者が食事後のガーグルベース、コップ洗い、そして看護業務である採血、点滴、バイタル、吸引、バルーン交換、インシュリン、その他盛りだくさん、日勤でも同じ、その全てをやらなくてはなりません。他のフロアの利用者の状態を把握しておく。受診もあります。つまりオールマイティに動ける人が老健には求められます。病院よりも大変だと思います。ただ私は老健歴6年なので、もう慣れましたが


No.6
<2014年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は施設勤務ではありませんが、介護福祉士と働いたことがあります。最悪でした。医療の知識はなく、判断基準が滅茶苦茶、無理なことをして責任だけ看護師に丸投げ、そしてまるで看護師の上司のように振る舞う。もう一生、こんな人達とは働けない、働きたくないと思いました。
主さん、病棟勤務の経験がもったいないですよ。今の状態で働いて大丈夫ですか?
このサイトに厚生労働省の人が来ていて読んでいたら、制度を改善してほしいです。専門学校にも行かずに取れる資格を、どうして国家資格にしたのですか?どうして看護師の上司(日勤リーダー)が介護士なのですか?無茶苦茶ですよ。
患者の急変や死亡の時に、看護師が責められることが実際起きているんですよ!施設や老人病棟の看護師は悲鳴を上げています。
看護師の地位をあんていさせてほしい。


No.7
<2014年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は病棟勤務の経験しかないのですが、元職場から老健や有料などに転職した方の話は聞いてます。

特に老健かな、主さんがおっしゃるように介護さんの方が強い傾向にあるようでした。
同じ老健で働く看護師、介護士ともに知り合いだったのですが、介護さんの方は看護師のことこてんぱんに言ってましたね(笑)

双方に言い分はあると思いますが、看護師で病棟経験しかない自分は一部介護さんの言い分が理解しがたかったです。

その時は介護さんに言わせると
“看護師は医療のことばっかりで介護の方では全くつかえない”
といった内容でした(かなり簡略化してます)。

老健は確かに介護メインの場であると思います。
また看護師もそこで働くからには介護の部分もたくさん協力していかなければならないと思います。
しかし、老健に入所している方たちは慢性的な疾患を抱えている方も多く、看護師はそこをサポートしていく必要があります。
基本、医療行為は介護さんはできません。そこを看護師が行っていく。
逆に介護面では看護師よりも深く学んでいる介護さんの方がメインとなって行っていく必要があると思います。
協力はすべきだけど、各々の職種によって役割は違うのです。
そこを理解していない方はいるんですよね。

もちろん、看護師も介護面においてどんどん協力していくべき。
介護さんはその面で先導していくべき。
専門性を活かそうよって話ですよね。
きっと医療行為や記録は体力、精神力を酷使しているように見られてないんですね。

平等とごちゃまぜは違います。
その辺の教育を間違ってしまった施設でしょうね。
でもこの世界においては残念ながらある話しですよね。
それを変えられたらな~と思いつつも、長いものには巻かれる、嫌になったら職場変えるってみんな対応してるんだろうな。

私の愚痴になってしまってすみません。


No.8
<2014年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前勤務していた有料老人ホームがそんな感じでしたね。
処置をするにも介護士リーダーに報告し、処置が終わった後も
報告しなければいけませんでした。

介護士が身分的に上だと管理者にも言われてましたし。
介護士たちの上から目線や嫌味がひどく、
仕事の上げ足を取るようになってきたため
さっさと見切りをつけて退職しましたよ。

施設はどこもそんな感じです。


No.9
<2014年07月19日 受信>
件名:2老健経験してますが。
投稿者:おはる

今私の働いてる老健は、夜勤はほとんど看護師、介護員は別の動きをしています。
2フロアー利用者100人程度に看護師は一人で、その日の責任者なので、急変や事故発生の時はすぐに対応出来る体制を取ってます。
どちらのフロアーにもすぐ行けるように、軽介助の方の就寝介助をしたり、VDS配薬や次の日の朝昼の薬確認等など、経菅栄養の準備を行ったりと、やることは一杯で、あまりオムツやトイレ誘導はしないです。と言うより出来ないですね。
私も前にいた老健が、1フロアーで、看護師は介護員として数えられる傾向があり、介護がリーダーになると、そう言った体制になりやすいみたいです。
老健によって違いますが、両方やるのは辛いですよね~。
介護が強いと、喧嘩になるし、急変での協力がいまいちだったり
で、前の所はやめましたが、今の所は介護が協力的で助かります。


No.10
<2014年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護施設は割り切れないと厳しいと思いました。バイタルも介護士に報告したり
介護士さんの指導のもとに入浴やら誘導やら
介護業務と看護業務で仕事が多くて疲れましたし。介護士さん達は看護業務には協力的
ではないので…


No.11
<2015年05月05日 受信>
件名:ナースも介護手当支給して欲しい位です
投稿者:匿名

私もなんでやねん様と同様です。はぁ?って思う事ばかり…ナースの三倍居て、責任はナースに丸投げ。自分達が関わった利用者の記録までナースに記録するように介護福祉士リーダーがナースにふる。関わった人が書くように言っても書こうとしない。介護福祉士リーダーがバイタルとって、看護師がオムツ交換や排尿誘導してるってありえない。結局、異常があるとナースに言ってくるから、オムツ交換も中断。余計、手間がかかるのが現状です。
厚生労働省の方、どうか老健施設の現場の看護師の苦労を解って下さい!また、老健の看護師の給料をあげるような政策をお願いしますって感じです。時には看護師の方が介護してる時が多いので、老健の看護師個人の特別手当てを考えて欲しいものです。


No.12
<2015年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老健に勤務しまもない看護師です。

とにかく介護が強いことにビックリしてます。看護師も介護と同じように働いているのですが、急変時はバタバタです。ナースは介護の仕事が出来るから、介護の事も理解できますが、介護はナースの仕事を理解できず、ちょっと仕事が忙しいとナースが動かないという結末です。上司はナースですが、ナースの気持ちを理解してもらえないのでキツイです。
上司は老健経験がある人でなければならないとつくづく感じます。ナースの調整が悪いだのと叱られますが、調整しても介護が話し合って都合のいいように動く。

そうゆう介護を育てた上司に苛立ちます。後、夜勤がナース一人っていう配置基準がおかしいと思います。


No.13
<2017年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、10年近く老健で働いている看護師です。
皆さんの投稿を見ていると、結構介護さんの方が立場が上なところが多いんだなと思って少し驚いています。
私のところは、看護課.介護課.リハビリ課と完全に別れていて、勤務表も、休憩所も、立場もそれぞれです。
看護師は日中は医療的なことを中心にしており、おむつ交換は、時間があるときにしか、しません。
介護士さんも看護師さんは大変だからと、気を使ってくれて、しなくても大丈夫ですよ、と言ってくれます。
移乗動作も、介護士さんを呼んでしてもらっています。
利用者様になにか変わったことがあったら、すぐ報告してくれますし、看護師も、介護士さんが知っておいた方がいいことは報告します。
看護師として手伝うことは、食事介助,食器洗い位です。
夜間は介護士さんが休憩をとる時間に看護師がフロアを見て、おむつ介助や、トイレ誘導などしています。
急変時の対応は、Nsがしますが、介護士も手伝ってくれます。
お互い助け合う関係もとれていて、いい職場だと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME