今日、ナース人材会社からの紹介で企業看護師の面接を受けてきました。
看護師で、5年間の混合内科病棟を経験し、糖尿病などの生活習慣病患者さんに関わり、教育なども行ってきました。
この経験を1次予防の場に生かしたいと思い、企業看護師を目指しております。
メンタルヘルスに関しての知識は浅いですが、将来的には資格取得し、カウンセリングなども行えるようになりたいですし、衛生管理者の資格などにも目をつけています。
検診で1次予防を発見したい、というよりも
患者さんと直接関わり、信頼関係を築きながら生活習慣病やメンタルヘルスの相談に乗ったり(健康管理室?)、労働安全衛生を保ったりする業務(点検など)など、こちらから働きかけたり、改善点を提案したりして職場環境の改善に携わってみたいという思いを持っており、今回面接に行ってきました。
しかしそこは、思っていたのとは違い、社員の診療と検診が主で、社員とのやりとりはなく、外来診療所のような感じでした。面接は一応、なんとか頑張ったのですが、情報収集不足の点は家に帰ってから本当に反省しました。
今回疑問に思ったのは、産業保健の仕事につくためのキャリアについてです。
産業看護未経験の看護師が経験を積むには
もし受かったとしてこの仕事を取り組んでみて、企業診療や検診のなんたるかをまずは知ることがいいのか、
この仕事は辞退し、健康管理室をもつ企業を探すのがいいのか分からなくなってしまいました。
看護師資格しか持っておりませんので、健康管理室で働くことは大変難しいことだと思います・・・。保健師をとらないと、そのような場で働くチャンスはないのでしょうか。
どうかお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
分かりにくい文章で、申し訳ありません。
大丈夫かと思います。
保健師での募集が多いですが、看護師での募集を
かけている所もみかけますね。
紹介会社と相談しながら、いろいろ面接を
受けてみられてはいかがでしょうか。
経験者採用の案件が多いので、まずは未経験でも可の
企業があれば派遣で経験していみるのも
良いかもですね。
保健指導力とメンタルヘルスの知識、
第1種衛生管理者は必須でしょうね。
診療に重きを置く企業なら、臨床経験ありの看護師を採用。
産業保健に理解がある企業なら、臨床経験なくても保健師を採用。
そんな感じでは?
新卒で事業所初の保健師として就職しましたが
そこそこの規模の診療所から健康管理室に移管した所だったので
なかなか思い描いていたような保健師活動が出来ず…。
一般的には、企業での経験者を求める所が多いので
実務経験つくりとして、今回の案件を受けるのも有りでしょう。
ただ、メンタルヘルスや生活習慣病予防の業務に関しては
特定保健指導やストレスチェック義務化等、
看護師資格のみで産業看護に従事するのは厳しくなってきています。
あと、費用対効果面でも企業はシビアなので
自分の業務をアピールするために統計学に強いといいと思いますよ。
PCの基礎的な能力もあるに越したことは無いのでは?
企業は企業が何を求めているかだと思います。
ちなみに、私が思ったのは病人見るわけじゃないし、病棟経験より検査の数値などの相談多いから、厳しい健診センター(会員制の誰でもいけないようなところ)勤務してた看護師さんはこの仕事強いなーと思いましたね。
数値をみてアドバイスという保健師のような仕事が主な職場ですから、厳しい健診センター(辞める人多発だったらしい)でひたすら数値勉強をしてきた看護師さんが一番使える人となっています。
ちなみに、大手企業です。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室