看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護教員として人間関係に悩んでいます。(4月から看護教員として働き始めました30代の看護師です)

<2014年07月10日 受信>
件名:看護教員として人間関係に悩んでいます。(4月から看護教員として働き始めました30代の看護師です)
投稿者:まこ

 初めまして。4月から看護教員として働き始めました30代の看護師です。
現在、精神科病棟に実習に行っているのですが、病棟のスタッフとどの様なタイミングで関係を築いていけばよいのかで悩んでいます。
 実習上には常にいることの出来る環境なのですが、学生が患者さんとリハビリ等に行ってしまうと、教員の自分だけが残ってしまい、リハビリ等も2時間はあるのでずっとそこにいるわけにもいかず、病棟に教員だけがいるのもどうなのかと思っています。病棟のスタッフの方も学生の指導等をして下さる場面もあるのですが、その時に声をかけたり、臨地実習指導者さんとは情報共有をするように配慮しているのですが、まだ関係性を築けたとはいえない状況ですし、病棟スタッフの方とのコミュニケーションのきっかけについても悩んでいます。
 学生の実習がスムーズにいくかどうかは、教員と病棟スタッフとの連携が大切と思いながらも、行動や言葉に出せない時もあり、学生に申し訳ない気持ちと自分のふがいなさを感じています。
 教員経験のある方や、初対面の病棟スタッフと実習調整等を経験したことのある方等、アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教員ではありませんが、臨床指導者です。
学生さんの受け持ち、全員が一斉にリハビリというわけではあらんよね?
うちの教員は、残っている学生の受け持ちさんと、また受け持ち以外の患者さんもまきこんで一緒にトランプやおしゃべりをしていますよ。
あとは残って記録を見てもいいかと思います。
あと、素敵な教員だなあと思うのは、私をたててくれる教員です。
私が学生を怒っていると、私が悪者になるのを察して私以上に、私の目の前で怒ってくれます。
もちろん、不合理な怒り方ではありませんよ。
私はできるだけほめる指導をしてるのですが、怒るにはよほどの理由があってのことですから。
だけど、影では学生さんの味方でいてあげてくださいね。
もた


No.2
<2014年08月15日 受信>
件名:質問に対する回答ではないのですが...。
投稿者:匿名

現在、急性期総合病院で、看護師として働いています。

質問に対する回答では、ないですが...。
昔、ナショナルセンターで精神看護実習を受けました。
その時、ドクターから聞かされたのは、『学生が実習に入った後は、患者の状態が悪くなる』ということでした。理由は、”実習記録のため”に、精神の不安定な患者に、学生が様々なことを聞くからです。殆どの学生は、精神看護も医療の現実も知らない、苦労知らずの若者です。

社会経験のない看護学生が、精神疾患の患者にいろいろな質問をすることで、それをストレスに感じる患者もいます。
我々でさえ、真剣な顔で、あまり知らない人から根掘り葉掘り自分のことを聞かれたいでしょうか?まして、『将来どんなことがしたいか』や『病気への受け止め方』など聞かれたいでしょうか?あまり聞かれたく場合もあると思います。
実際、私の受け持ちではございませんでしたが、学生が以前受け持っていた患者さんで、実習終了後、自殺した患者さんもいると語っていました。
それが精神看護実習の現実だと思います。
実習記録のための看護ではないので、その辺もご考慮頂けますとありがたいです。


No.3
<2014年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちとは違いますね。学生さんがはいると活き活きしたり
笑顔がふえて穏やかになります。話相手になってくださるからでしょうか。

普段とは違う刺激をうけることによって様々な反応をしめされる方は多いですね。
反動で祭りのあとのような寂しさを感じて
たしかに不穏になる方もいらっしゃるようです。

どの患者さんに学生をつけるか否か、つけても様子をみて必要あらば他の患者へ受け持ち
させていく、そこをどう現場はフォローするかが問われると思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME