看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学院進学と子育て(大学院、子育て、仕事、、、この3つを両立させたいと思ってます)

<2014年07月02日 受信>
件名:大学院進学と子育て(大学院、子育て、仕事、、、この3つを両立させたいと思ってます)
投稿者:新婚

初めての投稿です。

大学院進学を決意した時期と結婚が決まった時期が一緒のタイミングになってしまいました。現在30歳です。

来年度から就業しながら3年間で長期履修制度を利用して大学院進学(CNSコース)予定です。職場の上司とも相談しながら決めて、協力を得られることになっています。

しかし、結婚も決まり、子どもも産みたいという気持ちも強くあります。

大学院、子育て、仕事、、、この3つを両立させたいと思ってます。子育ては親に頼る予定です。
子育ても、大学院も未知の世界。
気合いだけで乗り切れるのか。みなさんの率直な意見をいただきたいです。


大学院進学された方、就業しながら大学院進学された方、子育てしながら大学院進学された方の経験や、もし職場にそういう同僚がいたらどう思うか みなさまの意見をお聞かせください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学院進学した者ではあ
りませんが、投稿させて下さい。

まずは、あなたの投稿をみて
二兎を追う者は一兎をも得ず
という諺、頭に浮かびました。


結婚し、妊娠し、お腹の
中で命を育み、
出産し、育てていくっていう意味をよく考えて下さい。
親にみてもらう
といっても、同じ屋根のした暮らしているのですか?
世話になる
親御さんは、還暦前後の年齢ですか?若いあなたと違って、体力も衰えてるはずだし
親にみてもらう想定して
親か、子どもの体調が悪くなる、
入院を余儀無くされることなど‥‥
不足な事態に陥った時には、二進も三進もいきませんよね。
孫だけど、自分の子どもではなく、何かあっては‥‥‥‥と気を遣うだろうし、高齢で体調が、大丈夫ですか?

やっぱり、娘の子どもであっても
おばあちゃん。
おばあちゃんが、あなたの代わりに、お乳を赤ちゃんの口に含ませて、母乳をあげることはできませんよね!?!?
ミルクを主体にするにしろ
やはり、乳児の間は、
母親を必要としますよ!!!夜中に起こされます。

大学院三年間は、避妊して子どもを作らないように勉学に励むべき。


志しは、立派です!!
素晴らしい!
ただ、お母さんになる
っていう意味をよく考えて!!!
旦那様となられる方とよく話し合って下さい。

あなたの気合いだけではどうにもならない問題が出てくるはず。
夫婦関係に歪が出ませんよう
よく、話し合って下さい!!

子どもの成長発達段階でそれなりにクリアしながら頑張ってきた、
大学生と中学生の子どもをもつ
総合病院の看護師より。


No.2
<2014年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:CNS履修者

>大学院、子育て、仕事、、、この3つを両立させたいと思ってます。

した人はいます。ただ、大学次第かな?と思います。あと、あなたの性格の良さ次第です。確実に、職場にも大学院にも家庭にも負担をかけますので、あなた自身も苦しくなるでしょうが、それを八つ当たりするような傾向の方だと、どこかが破綻するとお思います。(すいません、ただうまくいかれた方はいい人でした。うまくいかなかった人は、・・・・でした)

修士は4年行けますので、3年といわずに4年かけてもいい位の心持で、脱力感ありなかんじでかったらいかがでしょうか?気負いすぎると辛いと思います。

ご主人は協力的ですか?理解のある方ですか?
ご両親が協力してくださるのはとてもありがたいですね。
職場は働くこと前提ですか?休職ではなくて?

始めに言いました通り、3つの願いをかなえた方を知っています。ただ、働きながら修士をとる、子育てしながら修士をとる方々も多く、それでも厳しいようでしたので、ストレート2年は無理です、4年行ってもいいくらいの気持ちの方がいいと思います。


No.3
<2014年07月04日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

ハッキリと言います。

廻りにかける迷惑が大きすぎ、あなたが自身のわがままを通すだけの結果になります。

結婚は自分達の意志で決められることなのですから、大学院をあきらめる気がないならまずそこを調整なさっては?

一緒に勤務する人も、応援してくれる人ばかりではないです。


No.4
<2014年07月05日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:ありがとうございます

返信ありがとうございます

よく考えたいと思います。


No.5
<2014年07月05日 受信>
件名:協力者次第ですかね
投稿者:匿名

ご主人が理解あって、家事や育児を半分以上受け持ってくれるような人ならいいのですが。この件についてのご主人の考えはどうなのでしょう?独身の時と違うので、よく考えをすり合わせしておかないと、思わぬ家庭内のトラブルの引き金になってしまうかもですね。


No.6
<2014年07月06日 受信>
件名:頑張りましょう!
投稿者:みかり

大学院ではありませんが、認定看護師教育課程入校予定の三十代半ばのものです。子供は二人です。教育課程に進学するにあたり、私は単身赴任です。子供の一人は寮に入りました。末っ子は同居の母にお願いしました。進学について家族が賛成してくれたのは、思い上がりかもしれませんが、私の仕事への姿勢と、義祖父を自宅で介護していた時にできるだけ協力していたこと、婚家が自営業で休みの日など手伝っていることがあったからだと思っています。また婚家が全員医療従事者で、専門分野の資格取得に理解がありました。わがままかもしれませんが、私はやれるだけやりたいと思っています!!前向きに。迷惑をかけて申し訳ないのはもちろんですが、言葉にするときは、ありがとう、助かります、私は幸せだなと前向きな言葉にしています。子供たちにもお母さんの勉強に協力してくれてありがとう、君たちが何かに挑戦するときは今度はお母さんが絶対協力するよ!と伝えています。お互い頑張って両立しましょう。


No.7
<2014年08月23日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:新婚

厳しいご意見、はけのご意見ありがとうございます

大学院進学を夫は応援してくれていますし、普段から家事も手伝ってくれ、育休も絶対に取ると言ってくれている旦那さまです。

子どもを産むタイミングも私のタイミングでいいよって言ってくれて、本当にありがたい限りです。

少し張り切りすぎていたように思います。
まずはせっかくのチャンスなので大学院と仕事の両立を目指します。
実習もあるので、実習と重ならないように、教授とも相談しながら、出産について考えようと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME