看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞めたいアラフォー新人看護師です

<2014年06月13日 受信>
件名:辞めたいアラフォー新人看護師です
投稿者:ゆかりん

 今年4月から、大学病院の急性期病棟に勤務しています。

 同期が全部で30人ぐらいいますが、今の所弱音を吐いているのは私だけです。
先日、辞めたい旨を看護部長に話しましたが、休職を勧められて、休職3日目です。


 辞めたい理由は、日勤の開始は8時半からですが、7時から情報収集(先輩方も)、夜は10時〜11時終わり(12時のときもありました)が普通になっていることです(先輩方も夜9時までは普通に残っています)。

 病院見学では分かりませんでしたが、家庭を持っているため、この勤務では体も精神ももたなくなってきました。通勤はバスですが、朝バスの中で涙がとまらなくなって、そのまま電話してお休みをもらったこともありました。

 以前、准看護師として、4年間、外来や療養病棟で働いていたため私には、急性期が合わないとつくづく思いました。受け持ちが5人ですが、毎日受け持ちが変わるので、誰が誰だか顔と名前が一致しないまま、配薬したり点滴投与している自分が怖いです。

 病棟のにおい、雰囲気、それすらももう体が拒絶し動悸がします。申し送りの時も集中して聞いていられないくらい疲れています。甘えてるのはわかりますが、もう限界です。


 今、辞めてしまったら、正看護師してのキャリアは3ヶ月くらいにしかなりません。たった4年ですが准看護師として働いてきたので、採血や点滴、サーフローはできますが、履歴書に傷がつくのがこわくて、辞められない弱い自分もいます。

 休職して、同じ病院にちゃんと復帰できた方はいますか?
 同期がだれも弱音を吐かずきちんと頑張っているのに私はなんでこんななんだろう、、と比較してしまう自分がいます。情けないです。

 私は自分がこれからどうなっていくのか、どうしていきたいのかわからず、休職中もゆっくり休めません。 

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月13日 受信>
件名:休職は三ヶ月くらいでしょうか?
投稿者:まるこ

32歳の二年目の看護師です。
私は一年間外科で働き、本当に精神的にきつく辞めたいまでを言ったら、異動になりました。

同期はストレートな方が多く、やはり元気です。温度差は感じます。

休職は三ヶ月ですか?
勿論、履歴書を考えると続けた方がいいと思いますが、新人で人間関係も構築できていない中で休職を取り、同じ部署に復帰するはあなたにとって精神的負担は大きくないでしょうか?
大学病院なら部署異動もいいのかと思いますが、病棟ならどこも忙しいとも思います。
外来は?辞めるよりは異動の方が履歴書的にはまだましかと。

精神的に辛く苦しいこと、本当に本当にわかります。
三ヶ月辛かったですね。
働きかたは色々あると思います。
頑張ってとった資格、形は違えど活用して社会に貢献できたらいいですね。
大学病院で、バリバリやってステップupしたいという気持ちもわかります。私もそうでした。ただ、自分の理想と自分が頑張ってもキャパは超えてしまった。それなら、もう潔く諦めようと私は思いました。

生き生き仕事ができるようになること、願ってます。


No.2
<2014年06月13日 受信>
件名:…心配です。
投稿者:匿名

ゆかりんさん、はじめまして。

現在は休職中とのことですが、メンタルクリニックは受診されましたか?

わたしは数年前に適応障害を発症し、現在もメンタルクリニックに通いながら仕事をしている五年目の正看護師の者です。

私はいわゆる転職組ですので、ゆかりんさんの参考になるかは分かりませんが…。

ゆかりんさんの文章には、私が適応障害を発症した当時の症状とよく似ている内容があったので、心配です。

一度、ご家族とも相談した上で近所の心療内科を受診された方がいいのではと感じました。
もう受診されているなら、すみません。
家庭をお持ちの中での大学病院での激務…大変だと思います。

私も症状が出た当時は休職し、一度は復帰しましたが結局、その職場は辞めてしまいました。

確かに、履歴書には傷がつくかもしれませんが、自分の体と精神の方が大事ですよ。

続けることも大切ですが、辞めるのも勇気です。

では失礼しました。


No.3
<2014年06月13日 受信>
件名:失礼ですが…
投稿者:匿名

主さんこんにちは。体調が悪く大変ですね。ところで失礼なことをお尋ねして申し訳ないのですが、就職先に大学病院を選択なさった理由は何でしょうか?独身の新卒者でも自分の時間が取れないでしょうし、まして家庭がある身では生活に支障が出ませんでしょうか?もし、今後も同じ病院で勤務をするならもう少しゆっくりと学べる部署に異動希望を出してみるのもいいと思います。


No.4
<2014年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 焦燥感や休んでいることへの罪悪感が、ひしひしと伝わってきました。
 私もアラフォーです。微妙な年齢ですよね。30なら、気力・体力面で乗り越えられるかもしれないし、50なら、向いていると感じられている外来や療養に落ち着こうと思えるのかも知れない。せっかく正看取ったのだからと急性期へ就職された気持ちも分かります。そんなに拘束時間(というかサービス残業)があるなんて、病院見学では分かりようもないですし。
 私の身近で休職された方はメンタルが原因で、半年とか1年単位で休職されていました。復職後、結局退職されて、別の急性期病院やクリニックで働かれています。休息を取った結果、元の職場への復職は難しかったとしても、次の職場でうまくやれている人も実際にいることを、ゆかりんさんにお伝えしたいと思いました。
 ゆかりんさんの場合、数日単位の休職なので復職自体はできる範囲と思いますが、今は、「休職して復職できるか」を考えられるよりも、ご自分の「心を守ること」を大切にされることが必要な状態のように感じます。


No.5
<2014年06月14日 受信>
件名:皆様ありがとうございます
投稿者:ゆかりん

 昨日、心療内科を受診してきました。結果は、「うつ病」。適応障害だと思っていたので驚いてしまいました。
 そこまで私の心が悲鳴をあげていたのかと。
 No.3さん。私が大学病院にしたのは、教育制度がよかったからです。今まで個人病院のクリニックで主に技術を学んできましたが、きちんと学びたかったからです。あとアセスメント能力も。
でも考えが甘過ぎました。

 私には、のんびりゆっくり関われる職場が合うとつくづく思いました。
 休職の罪悪感ばかりでゆっくりやすめませんが、今日は4月以降、初めて8時間眠れました。お薬の力はすごいですね。

 今はまだ何も考えない方がいいという、心療内科の先生のおことばでした。退職、異動、いづれにしても、もうすこし私にはお休みが必要みたいです。

 みなさまの体験が聞けて心がずいぶん軽くなりました。ありがとうございました!!


No.6
<2014年06月15日 受信>
件名:きちんと休養を取る
投稿者:3です

主さんご返答ありがとうございました。とりあえず休養できる状態になれて良かったですね。ところで、「教育がしっかりしている」ということは、裏返せば「勉強に追われる」ということでもあります。私は大学病院経験はありませんが、予習復習や多量のレポート提出、勉強会や研修などが多いようです。若い独身者でも心身を病む場合も多いと思われます。別にゆっくりとした環境でもいいじゃありませんか。主さんにとって、まだこの状態で休養できて良かったかもしれません。しっかり栄養と休息をとり、体調が回復することを願っております。ちなみに、私もうつ病を経験した者です。


No.7
<2014年06月16日 受信>
件名:No3さんへ
投稿者:ゆかりん(主です)

 ありがとうございます。まだこのスレを見てくださってありがとうございます。

 お薬のせいか、うつ病のせいか、ほとんど一日寝ています。好きだった散歩や読書も面倒になり、できなくなりました。
 でものんびり過ごせています。

 時々、焦燥感や不安もあり、「どうして私だけ。。。みんな頑張っているのに。」など考えてしまって人生の落伍者みたいに思えてきて、まだ心からゆっくり休めていません。

 確かに、教育がしっかりしているのは=勉強に追われることなんですよね。記録が終わっていなくても、19時からの勉強会に出席して、1時間近い勉強会が終わってから、また病棟に戻って残りの記録をする、、という生活でした。

 No3さんの、「別にゆっくりとした環境でもいいじゃありませんか」のお言葉に涙が出ました。昔働いていたように、処置は少ないけど、一人一人とじっくり関わり私らしく働く方が、合っているのかもしれません。精神的にも肉体的にも。

 No3さんも大変だったんですね。どのように回復されたのか、よかったら教えていただけませんか?
私は、自分が准看の時のように、笑って生き生きと働いている自分を、もう想像することができません。


No.8
<2014年06月17日 受信>
件名:うつからの回復
投稿者:3です

主さんご返答ありがとうございました。私の場合、父を看取って葬儀、四十九日が終わって少ししてからやる気がなくなり、引きこもりの状態でした。焦燥感、考えがまとまらない、家事もできない、そんな状況で精神科を受診し、服薬をして約3ヶ月くらいから少しずつ動けるようになりました。それと、生活全体を「無理しない、頑張り過ぎない、焦らない」と見直していったところだんだん落ち着いてきました。今のところ2年たちますが、再発せずに生活もできています。(現在は退職して就活中)主さんももし就労許可が出ても現在の部署では再発しかねないと思います。主治医や上司と十分に話し合って無理なく働ける部署を選択してください。


No.9
<2014年06月18日 受信>
件名:No3様へ
投稿者:ゆかりん(主です)

 ありがとうございます。いろいろおつらいこと沢山あったんですね。
 でも、回復された今、とても強くなったNo3さんが目に浮かびます。お辛い体験を話してくださって本当にありがとうございました。

 休職前、異動の話をしたんですが、外来は新人では異動させられない、病棟異動になる。。といっていました。ただ、病棟も緩和や慢性期など、比較的ゆったりした職場は異動させられないというった話もちらっと出てました。理由はわかりません。

 ですので、復職しても同じ病棟、ちがっても同じくらい忙しい病棟になると思います。
 もうしばらくして落ち着いたら、家族とも話し合って今後の方向性を決めたいと思います。

 今は、本当に履歴書に傷がつくのが怖い。。。ただただそれだけです。考えれば考えるほど、がんじがらめになりますね。
  つらいです。

No3さんがおっしゃるとおり、「今は無理しない、頑張り過ぎない、焦らない」ですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME