看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

整形外科の看護助手について(わかりやすい参考書やサイトなど、家でできやり勉強方法があったら教えてください)

<2014年06月10日 受信>
件名:整形外科の看護助手について(わかりやすい参考書やサイトなど、家でできやり勉強方法があったら教えてください)
投稿者:シムエイ

こんにちは。

先週から個人病院の整形外科にて、看護助手をパートで働くことになりました、30代半ばです。
医療業界はまったくの初めてです。

週2,3日の時短勤務です。

働き初めて1週間が経ちました。
わからないことだらけで、言われるがまま動いてる状態で、このまま続けていけるのか…不安がたくさんあります。

業務内容は、注射器を用意したり、イソジンなどの消毒の綿や、ガーゼを鑷子でつまんで先生へ渡したり、打った場所に絆創膏を貼る、打ちおわった注射器やガーゼ、綿を廃棄したり。
あとは、鑷子やハサミなどの洗浄、滅菌、用品の補充などです。

これまでその病院には看護助手というポジションがいませんでした。

知識として、衛生、不衛生の違いや、注射器や薬剤の種類、どの注射をどの部位に打つものなのか、カルテに書いてある注射や薬剤や部位の略称、などがまったくわからず。間違えたらいけないことなので、看護師さんに何度も聞いてしまい、それが足手まといになってるのでは…と不安でなりません。

また、注射を打ったあとの絆創膏を貼った際に、よく揉んでいい場所と、あまり揉んではいけない場所があるのでしょうか?
先生と看護師さんの言ってることが違い、とまどってしまいました。

少しづつでも覚えていきたいと思ってるのですが、わかりやすい参考書やサイトなど、家でできやり勉強方法があったら教えてください。
また、看護助手が把握しておいたほうが良い医療用語など、参考になるものがありましたら教えて頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月10日 受信>
件名:おすすめでは無いですが…
投稿者:ゆめさくら

ちょっとビックリしたのは、いまだに患者さんに関わることに助手さんを使う個人医院さんが、あることが驚きです。


私は今、育休中ですが整形外科病棟勤務を10年以上してます。

器具の消毒等は解りますが、診療の補助は看護師の仕事です。使用済み注射器等は医療事故になりえません。セッシでの渡し方も看護師学校で習うことです。注射器の用意ももし薬剤を詰めるまでやっているなら、それは医療行為です。特に整形外科ならブロック注射等、無菌操作をしなきゃいけない場などあると思います。

もしあなたが今後准看護師学校など目指しているなら、学生向きの看護技術の本や薬理学の本をおすすめしますが、ただ、働いているだけなら必要性あるのか…。


No.2
<2014年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりんピロリ

看護助手というより看護師がやる仕事もさせられてるんですね。

注射器やアンプルの用意は助手は医療事故の防止、患者への安全面でやらない方が良いし、やらせる医師や看護師にビックリしました。
穿刺部(針を刺した周囲)を揉むのも、やはり医師や看護職の仕事だと思います。
看護師が足りないから、安く使える看護助手を雇用して医療業務の一部をさせていると文章から推測しましたが、発覚したら大事になりえますね。
可能な限り早く退職してまともなところで働かれた方が長い目で見たときに良いと思います。


物品の補充や器具の消毒は助手の仕事で良いと思います。

医師と看護師が言っていることも違うのもありえますね。古い知識のまま、お仕事している方もたくさんいますので。


看護助手にオススメの本やサイトはないと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME