看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスにおける個別機能訓練加算について

<2014年06月09日 受信>
件名:デイサービスにおける個別機能訓練加算について
投稿者:みやりん

デイサービスで勤務しているナースです。
パート社員として就職して約2か月になります。
非常に忙しいため、『いずれ個別機能訓練加算をとるようになれば、評価などもやってもらわないと』と言われても、『はぁ?どの時間を使うの?』とピンときません。

業務内容は・・・床掃除に始まって、来所者の朝のお茶出し・バイタル測定・入浴後の処置(軟膏の塗布や湿布貼用など)・機能訓練介助(数種類のマッサージ機器やリハビリ機器の使用や歩行介助)を同時進行で行い、11時にはお茶を配り、テーブルを拭いたりして昼食に備えます。
フロアには介護の責任者がいますが、責任者はフロア全体を見るということで、一日を通してトイレ介助や誘導も基本的にはナースの仕事です。
11時半には口腔体操を始め、12時には配膳開始。手の消毒や食前薬の与薬を行い、食事が終われば食後薬の与薬に回ります。
そのあと自分の休憩に入りますが、午前中に済ませるべき記録が全く出来ていないため、この時間を使って利用者様のファイルに記録。
休憩が終わるとすぐにお茶を沸かして14時のお茶配りをし、昼の食器や御膳を棚に片付け、歯ブラシの消毒を行ったり翌日分の歯ブラシの準備をし、その間もトイレ誘導や介助、リハビリ介助も行います。
合間に機能訓練の実施記録をつけたり、事業所用の看護記録も実施。
(2,3行書くたびに呼ばれたりするので本当に捗りません)
14時半もしくは15時くらいになるとゲーム等のレクの補助につきます。(補助と言っても、時々介護スタッフにメインの役割を押し付けられることあり)
それが終わるとおやつの時間。準備はレクの間に介護スタッフがしますが、配膳下膳と食器を洗ってしまうのはナースの仕事です。
16時になるとだいぶ仕事も落ち着き、少しずつ利用者様がお帰りになるため、3か所のトイレ掃除と洗面所掃除、フロア掃除、各種電源のオフなどをして17時半に終了です。

利用者数は大体20名前後で私が休みの日は派遣ナースが来ていますが、派遣ナースは利用者の名前と顔が一致しないため、与薬や配膳、口腔体操などは業務になく、午前午後と記録の時間をきちんと取れており、どちらかというと利用者様と関わる内容より雑用中心のようです。

ちなみに当事業所は私が就職するまでは派遣ナースのみでまわしていたそうですし、ナースが薬の事や利用者様の状態のことでご家族や主治医やケアマネに連絡することはまずなく、相談員がしています。
『???』と思いますが、派遣ナースに頼っている状況下では仕方ないかもしれませんし、私自身も時間がないため困難かと・・・。

最初の一か月で5kg痩せたといえば、ハードさがおわかり頂けるかもしれません。

私が知りたいのは、このような業務で個別機能訓練加算はとれるのか、ということです。
機能訓練も流れ作業で機器をセットし、その間も浴室やトイレであちこち呼ばれるため、訓練状況はじっくり見れません。
介護のフロア責任者はずっとその場にいるので評価できるかもしれませんが、資格的に無理でしょうし、逆にナースの業務を減らしてもらうのも人員的にも心理的にも受け入れてはもらえなそうな状況です。

また、残業は絶対にしない!というのが鉄則の職場です。
もしこの状況で加算をとることになったら、私は最低限何をしなければならないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個別機能訓練加算にはⅠとⅡがあるのはご存知ですよね?

主さんがお勤めの事業所はどちらを算定されるのでしょうか?

主さんがパートでほかに個別訓練指導員としての登録が可能な職員がいないとすれば、必然的にⅠは算定できません。

Ⅱであれば非常勤の主さんが勤務されている日であれば算定できると思いますが、派遣の方がこられる場合はできないでしょう。

評価を求められるということは、当然ですが計画書がないとだめですが、計画書は誰が作成するのでしょう。
当然、計画書にも機能訓練指導員の名前は必要ですし、通所介護であれば三か月、予防は六か月に一回の評価、計画見直し、利用者からの同意・署名が必要です。

これらの煩雑な業務をどのように誰が背負うのかはっきりさせて、機能訓練指導員として勝手に登録されないようにしてくださいね。


No.2
<2014年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイでは、どこでも機能訓練加算をとっていますよね。

私の所では、利用者様全員を対象に
看護師が昼食前の口腔体操やラジオ体操をして、
加算をとっています。

スタッフの多いデイでは、個別でリハビリをしてました。
評価も介護職員が手伝ってくれてましたよ。
人数が少ない所では、難しいですよね。


No.3
<2014年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:とも

機能訓練加算には二種類ありますが、まずはあなたがお勧めの事業所が加算2を取りたいというのなら、現在の勤務状況では無理かと思います。

具体的に利用者の人数がわからないので、まずは事業所が機能訓練加算の何を取りたいのか、そして、可能な状況かを調べてみてください。

3ヶ月おきの定期的な機能訓練計画の作成と家族への説明、1ヶ月おきに利用者の評価をしながら、会議の参加や定期的な情報交換など、やるべき事が沢山あります。

今の現状で出来るかを、まずは自分で調べてみる事だと思います。

頑張ってみてください。


No.4
<2014年06月10日 受信>
件名:ありがとうございます♪
投稿者:みやりん

個別機能訓練加算については『いずれ・・・』ということで、今のところ明確にいつ頃からとは言われてはいないのですが、何せ就職してまだ間もないので会社の方針などはまだ確認出来ていません。

今の業務では評価はおろか計画も出来る状況ではないと思うので、非常に不安です。
みなさんのおっしゃる通り、やるべき業務が相当量増えることは間違いなさそうなので、今後の動向を見ながら出来ることと出来ないことを明確にしていきたいと思います。

分かり易い回答をありがとうございました。


No.5
<2014年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いくつかのデイにて派遣勤務しておりますが、事業所によって個別機能訓練の考え方が違う様で…25名利用者がいて20名に加算を取りたいからと派遣ナースに無理やり機能訓練させる事業所もあったり、35名利用者がいてやる気のある利用者5名のみの事業所もあったりと、派遣ナースでも機能訓練指導員と兼務で個別機能訓練の加算が取れるのでしょうか?基本の看護業務プラス機能訓練が多いと大変でした。実施記録もあるし、体力的にも疲れてしまい、そこの事業所には行かない様にしました。主さんも兼務するの難しい様なら断るか他に機能訓練指導員募集して頂いたほうがよいかと思います。


No.6
<2014年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:No.1です

個別機能訓練加算はⅠかⅡか。

常勤か非常勤か。

専従か兼務か。

で、とれる加算が違います。

機能訓練指導員は指導員として登録されていなければ加算対象ではありません。

普通は派遣に機能訓練はさせませんし、機能訓練指導員にもなれないと思います。

何か操作している事業所では?と勘ぐってしまいますね。


No.7
<2014年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:NO5です。

質問の回答ありがとうございます。
派遣ナースだと機能訓練加算とれないのですか!やはりと思ったのと驚きました!
と言う事は派遣ナースが勤務でも個別機能訓練加算とるように何か操作しているのかも
しれないです。


No.8
<2014年11月07日 受信>
件名:回答
投稿者:みかん

こんにちは。加算の事ではないですが!看護師がそこまでやる必要はないと思いますよ。私はデイの管理者をしています。
みんなで役割分担して、きちんと昼休み出来るような環境作りが大切だと、思います。利用者一番ですが、職員が健康でなくては運営もできませんから。あまり無理しないでください。


No.9
<2017年01月29日 受信>
件名:がんば
投稿者:ぶーりん

機能訓練加算の事について質問です。
利用者に訓練を促したが、拒否されたりし、実施出来なかった時は実施したと判断し加算されるのですか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME