看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

てんかん患者も看護師になる事は可能ですか

<2014年06月07日 受信>
件名:てんかん患者も看護師になる事は可能ですか
投稿者:匿名

現在大学3年生の者です。(文系です)
就職について考え出して、それが困難であることがわかりました。
私は高校生のとき「てんかん」の発作を起こし現在も治療中だからです。
大学のキャリアセンターの先生には、第一志望であった警官は無理と言われました。
また障害者枠で入るのもてんかんは精神障害者枠なので採用が少なく
県内の企業は難しい、一般枠で入るにもてんかんに
理解のある企業じゃないと難しいと言われました。
そんな私ですが最近看護師に興味をもっています。
市内で働ける事、その市内の病院自体に魅力を感じています。
そこでお聞きしたいのですが、てんかんがあっても
他の看護師の方と同じ様に働くことは可能でしょうか?
(てんかんの発作は最近は年に2・3回くらいで起きてます。現在も薬で治療中です)
また、てんかんがあり看護師の仕事をしておられる方がおられれば、どういう状況か教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私ではありませんが、同じ病棟の医師がてんかんをもちながら仕事をしております。
要は内服でコントロールできているかどうか?ということだと思います。


No.2
<2014年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

就職して5年目で、てんかん発作がおこり、現在は薬でコントロールできている先輩はいます。
とても素敵な先輩で、業務に支障はありませんが、発作が生じていた時期は休職していました。
年に3回も発作があるのでしたら、看護学校に入ることも、就職することも難しいです。無理とはいいませんが、命に関わる仕事なので、突然意識がなくなったり、前後の記憶がないなど怖い面が多々あります。まずは、病気のコントロールをしっかりして、発作が起こらない状態にすることが大切です。
夜勤もあり寝不足になりますし、ストレスが強い仕事です。てんかんの発作誘因が多々ある仕事です。


No.3
<2014年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主治医は何と言ってますか?看護師の仕事はミスが許されない仕事です。

年に2・3回てんかん発作を起こす状況で、この仕事をするのは難しいと思いますが・・・


No.4
<2014年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師はてんかんがあると資格を取得することができません。
看護学校時代にてんかんであることを隠して入学してきた同級生がいましたが授業中に発作を起こしばれてしまい退学していきました。

そもそ、看護師の仕事は3交替で不規則な生活なので体によくないです。
看護師の3交替勤務はきついですよ。
朝の八時半から夕方の5時半まで勤務した後に自宅へ帰り仮眠をとりその夜の12時半から深夜勤務という夜勤をします。それが月に4回。
準夜勤務はだいたい16時半から夜中の1時15分までですが時間通りに終わらない時がほとんどでたまに朝の3時まで働くときがあります。それが月に4回。
だいたい8回から12回は夜勤が入ります、。
体の弱い人は病気になるのが心配な人には勧められないです。

普通は日中に仕事をしたらその夜は寝て翌日に仕事をするのにその日付の変わった夜中に出勤し働くなんておかしい仕事です。

夜勤のない日勤だけの仕事を探そうにも経験年数が少ない人の採用枠はあまりないのが現状です。逆に経験があり過ぎるおばさんも煙たがられ採用が難しいです。


どうしても病院で勤務されたいのなら看護助手などはいかがでしょうか。
引手あまたの仕事ですよ。


No.5
<2014年06月07日 受信>
件名:可能です
投稿者:匿名

タイトルの通り。可能です。
ただし、あなたの場合、今から看護学校の受験をされるのですよね?
これから受験される学校の面接でどう判断されるかは、わかりません。
学校にさえ入れたら、国家試験まではなんとかクリアできるのではないかと考えます。

私の場合、看護学校に入学後に発病しました。
実習中の睡眠不足や過労が主な原因だったと思われます。
あなたのおっしゃるとおり、てんかんというだけで、発作の頻度とは関係なく
就職ではとても差別を受けます。

発病以来内服にて1度も発作はありませんが、体調コントロールのため
夜勤はしたことがありません。車の運転もしています。

学校生活も、臨床の現場も大変ですから、いろいろな覚悟が必要かと思いますが、
本当にやってみたいのであれば、応援しています。


No.6
<2014年06月08日 受信>
件名:可能
投稿者:匿名

『精神障害者欠格事項』に記載されている通り、てんかんは看護師国家資格を取得する際の相対的欠格事項に当たります。

欠格事項には「絶対的欠格事項」と「相対的欠格事項」の2種類があり、前者は文字通り絶対に取得することが出来ません。しかし、後者は「厚生労働省令が心身の障害により業務を適性に行うことができない者として判断した場合に、免許を与えないことがある」とされており、絶対に資格を取得できないわけではありません。
「てんかん、看護師国家資格、受験資格」等のワードで検索してみるとヒットすると思うので、御自分でも調べてみることをお勧めします。

看護師として働くとなると夜勤を行う場合は不規則な生活習慣になり、てんかん発作を起こしやすい環境におかれます。勤務中に発作を起こせば、当然職場にも多大な迷惑をかけることになります。
病気は隠さずに話しておき、夜勤がない健康的な生活リズムで働ける職場を探したり、主治医の診断書を提出して夜勤を免除してもらったりして、同僚の理解・協力を得られる環境を作る必要があると思います。

隠しているけれど、実はてんかんの持病を持っている人って身近にいます。
努力は無駄にはならないはずです。応援しています。


No.7
<2014年06月08日 受信>
件名:落ち着いていれば大丈夫だろうけど
投稿者:匿名

資格がとれても、てんかんというだけで
理解のない医療従事者や事務などから
差別もあるので、もしかしたら職業として続けていくことは
難しいこともあるかも知れないなぁ。

でも看護を勉強することは出来ると思うし
それは主さんの自由ですから。

どんな人が勉強してもいいんです。


No.8
<2014年06月09日 受信>
件名:厳しい意見になりますが
投稿者:ひろりんピロリ

なれる可能性はありますが、一緒に仕事をする看護師たちの理解もあるから、現実的には人数と仕事内容にゆとりのある病院やクリニックの外来で処置メインか病棟の採血専門か精神科の開放病棟のいずれも日勤専門になると思います。夜勤は難しいでしょう。
夜勤が難しいという理由は夜勤中に質問者様が仕事出来ない状態になった時、患者に何かあった場合訴訟沙汰になる可能性もあるからです。

てんかん持ちを隠している方はそれなりにいると思います。以前の職場でも1人いました。病院側も知っているようですが、人手不足なこともあり、夜勤させてましたね。過去に夜勤中に意識消失したこともあるようですが・・・

いずれにしても主治医の所見を聞くなり、看護学校に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
入学したとしてもてんかん発作でしばらく休むとなると留年や健康上問題ありということで退学になる可能性もあります。
学校や看護教員の理解、実習先の理解、同級生の理解など乗り越える課題はたくさんあると思います。
茨の道になるのは覚悟が必要です。

医療の世界は看護師以外もありますし、そちらも調べてみても良いかもしれません。


No.9
<2014年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者です

返信が遅くなってすみません
看護師になれないと決まっているようではないので頑張って挑戦してみます。
今年は絶対発作を起こさないように生活習慣を整えようと思います。
いまのところ自分の将来は決して明るくないですが、同じてんかんの病気が
あり将来に悩んでいる患者さんに良いアドバイスができる看護師になりたいです。
みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。


No.10
<2014年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他のトピックでもみられますが、本当にブラック企業ですよ。健康には自信があった若者が体調を崩し辞めていく事も多いです。だからてんかんが悪くなってしまうのではないかと心配です。


No.11
<2015年11月20日 受信>
件名:てんかんを持っていてもnurseなれるよ
投稿者:先輩てんかん持ちnurse

私は幼少の時の事故の影響でてんかんを発症したって言われて、六年前にはじめててんかんと診断され、内服してコントロールしてます。今、てんかんのことがすごく取りあげられてしまって悲しいね。でも色々nurseでも働き方あるよ。なれるよ。一緒に頑張ろう!


No.12
<2016年09月04日 受信>
件名:いろいろあるとは思います
投稿者:ぴーす

てんかんがあり、一度ナースとして働くことを諦めました。後悔はありませんが、50歳過ぎて振り返った時、働き方をいろいろ考えれば働けたのでは?と思いました。
今は看護師の働き方も、病院だけでなく、地域、介護、学校、企業、保育と多岐にわたってあります。
病気があることで、理解できることもあります。
自分がどうなりたいかをよく考えてくださいね。
てんかんがあってもコントロールして、人と比べず、あなたらしく輝いていれますよーに、応援しています。


No.13
<2017年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:はるか

私は小4からてんかんです。てんかん専門の病院で、主治医からいい看護師になれるよと言われました。そして、現在看護大学で3年を迎えることができました。まだ看護師ではないですが、頑張りましょう!応援しています。


No.14
<2017年02月14日 受信>
件名:てんかん発作の程度にも因ります。
投稿者:ゆうか

大発作を起こすようなら、看護師ましてや、医療を目指すのは難しいです。発作の程度が小発作で、普段の仕事に支障ないなら、目指してもよいのではないでしょうか? 
 私は、てんかん小発作を持ちながら、現役で働いています。症状は頭痛、過疲労があると頭がボーッとするのは自覚しているので、充分な休息をとるようにしています。診断を受けてから22年が過ぎましたが、当時医師から言われたことは、「看護師を目指すのは無理でしょう。うちの外来にも、てんかん持ちナースはいますが、内服しながら働いていても、辛そうですよ」と医師から言われて、一度は絶望しました。内服もしてみましたが、頭痛は酷くなる一方で、薬を換えても痛みは変わらず内服辞めてしまいました。それからは、頭痛も楽になって、先をどうするか考えたときに、看護助手をすることを考え、病院に入職しましたよ。そこから受験して、看護師になりました。働き始めてからは17年が過ぎましたが、同僚や、同居していた同業者の親友からは、本当にてんかん?判らないねと、言われ続けてきましたよ。脳疾患を学びたくて、脳神経外科でも働いていました。とにかく確認作業をしつこい程行えば、一切ミスはなく業務遂行出来ます。 強い意志と、何があっても看護師になりたいと思うなら、一度医師に相談して下さい。憧れや形で出来る仕事ではないので。
 看護学生になったら、一日2~3時間睡眠、入浴は10分時には4日間入浴はしない。仲間も同じく。食事は本を開き、勉強しながら食べる。時間無いときは、電車の中で立ち食いです。そんな状況と、ふらっふらな状態で、患者様の身体を、命を預かり、3年間を過ごす。それでもやりたい!看護師を目指したいと思うなら、挑んでも良いと思います。 因みに私は、相変わらず薬を飲んでいませんが、普通に仕事をしています。別段変わりないので、周りに気がつかれません。頭痛も極たまにしか無いので。働き方を考えて、自分に無理ないようにしています。
看護師の醍醐味は、自分が辛い状況下にあっても、人が幸せになる姿や、回復していく過程を看てゆくのが、嬉しくて幸せを感じ、やめられません。

誰でも、可能性の芽を持っています。奇跡もあります。夢や目標を実現させたいなら、諦めずに目指すのもいいことです。でもひとつ、貴方と私は違う人間、解りきっていることですが、先ずは自分を間違いなく、ぶれることなく見つめて下さい。年齢が、幾つになっても目指せばできます! 私は来年大学受験を目指し、猛勉強中です。もう50過ぎですがね。

どの道選んでも、頑張って頂きたいです。


No.15
<2017年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

可能です。私も高校3年生でてんかん発作を起こし、短期間に立て続けに発作が起きていました。担任には「看護師は無理だ」と言われましたが主治医に確認すると「てんかんでも医者になってる人だっている。薬を真面目に飲みしっかりコントロールすれば問題ない」と言われ看護学校へ進学しました。内服を真面目に続け、定期的に検査にも行くようになり卒業する頃にはすっかり発作は起きなくなり今は看護師6年目になります。3交代で夜勤もやってます。てんかんと言うだけで差別されがちですが重積でなければ自信を持って夢を叶えてください!!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME