看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

子持ち新人看護師 どうすればいいかわからない

<2014年05月30日 受信>
件名:子持ち新人看護師 どうすればいいかわからない
投稿者:ふく

いろいろ混乱しているので文が長いうえ、支離滅裂になっていると思います。
30代の新人看護師です。
もう・・いろんなことが重なりすぎて、疲れてしまいました。
これからどうしていけばいいのかわからなくなったので相談させてください。

私はシングルマザーで保育園児と小学生の子供がおり、以前は事務職をしていました。
今年度より総合病院で看護師として入職しました。
ゴールデンウィーク明けから日勤以外の勤務も始まり、毎日怒られながら、覚えなければならないこと
もたくさんあり、大変ですがなんとか実家の助けを得ながらやってきました。
私のいる病棟は勤務帯が6つあり、夜勤だけでなく早番や遅番のときも実家に
子ども達を実家に預けなければやっていけない状況だということを病棟に入ってから知りました。
週の半分は子供たちに会えていません。
近所に住んでいるとはいえ、子ども達の着替えや明日の準備を運んだりするのも大変で、
シフトも来月分が直前にしかわからないため、休みの希望を出していても希望通りにいかないこと
もあり、子どもを預かってもらっているため、両親の仕事のスケジュールを変えたりしなければ
ならないことも出てきました。
そうすると両親の会社の他の社員のシフトも変えることになり、大変迷惑がかかっている状態です。

そんな中、他県に住む祖父が病気になり、手術をしなければならなくなりました。
高齢の上、手術後は介護が必要になる可能性があり、母が面倒を見に行くことになりそうです。
そうすると、子どもを預けられなくなります。
父は仕事上、帰宅は遅いですし、、父にあずけるのは無理そうです。

このことを病棟の先輩に相談したところ、子どもたちで夜すごせばいいじゃんとのことでした…。
私は小さな子供たちだけで夜過ごさせるなんてとてもできません。
そもそも保育園は大人が迎えに行かないと。

私自身、病棟の雰囲気になじめず、リアリティーショックも多々あり、
(特定の人をいじめたり、意識のない患者の目の前で悪口を言う看護師や人によって態度を変える人がいたり、
新人が失敗するとインシデントなのにベテランが同じ失敗をするとごめーんで済まされるなど…ほかにも
いろいろあるけど)
他の新人は20代で体力もありますが、私はやはり体力ないなぁと思い知らされることもありました。
吐き気がしたり頭痛、ナースコールやアラーム音が家に戻っても頭の中で鳴っていたり、
食欲はなくなり、寝ても熟睡感はなく途中覚醒、不眠など続いたため、これではいけないと
心療内科に行ったところ、まだはっきりした診断はできないが適応障害かなと言われ、抗うつ剤と
抗不安剤を処方されました。

正直なところ、辞めて私の家庭状況にあったところに再就職したいのですが、
せっかく就職したのにすぐやめても年が年なので次がないのではと思ったり、
まだがんばれるのではと思ったり、どうしたらいいのかわからなくなってきました。
客観的な意見を聞きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

客観的にみて絶対に辞めた方がいいです。
物理的に無理です。
子供たちだけで夜留守番なんて不可能です。
一番いいのは今の所で日勤のみ(保育所に間に合う程度)ですが理解ある職場とは思えないし風当たりの強さに耐えられないと思います。
主さんの心身もですが子供たちの成長にも確実に影響します。
後悔しても遅いですよ。

私は総合病院の外来正社員ですが保育所迎えには間にあいます。土日は家族でゆっくり過ごしてます。
経験が少ない主さんがもしうちの部署にきても周りは絶対に温かく迎えてあげられる自信があります。
家庭に事情がある方でもいきいき働いていますよ。
探せばきっとそんな職場ありますよ。
うちに迎えてあげたいくらいです。
そりゃあ病棟で最初経験を積めればいいでしょうがその前に主さんがつぶれますよ。
子供たちも寂しさを我慢してると思うしお母様も大変でしょう。
どうか環境をかえてください。


No.2
<2014年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はっきり申し上げて、やめた方がいいと思いますよ。あなたのメンタルも気になりますが、こどものために辞めて下さい。
わかってくれるところはいくらでもあります。日勤専従ナースでも可能という病院もたくさんあります。
こどもや親に辛い思いをし、迷惑をかけてまでその病院で働かないといけないとは私は思いません。
むしろまだ30代なら次は必ずあります。


No.3
<2014年05月30日 受信>
件名:頑張ってますね
投稿者:けろ

ふくさん、十分に頑張ってますね。
私も同じ状況でした。勉強時間も確保できず、集中力もなくなり、先輩はひどい人間性、、、30代、新人、シングル、私は3人の子どもでした。

結論的には病棟三ヶ月で、放射線部という、夜勤のない部署に異動させてもらいました。また両親と同居することにもしました。寂しくて小学校に行きたくないという長男も落ち着きました。

子供が一番。頑張りすぎないで。


No.4
<2014年05月30日 受信>
件名:きついですね
投稿者:匿名

先輩の「子供だけで夜を過ごせばいいじゃない」って子供さんまだ小さすぎますよ。
何かあったとき絶対後悔しますよ。
何でそんな事言えるんだろう。

病棟看護師の勤務時間って早出や遅出もあり保育園じゃ対応できませんよね。
だから実家の援助がないと育児と両立できず退職する看護師が多いのも事実です。
人間関係は・・もう体験済みですね。

まだ頑張れるか?体調に出ていますよね。
今は仕事では新人看護師としての悩み、育児との両立との悩みですが看護師って経験年数上がれば求められる負担が増えていきます。

主さん今、各種委員会やプリセプター・看護研究・時間外の給料の発生しない研修や勉強会の存在ってまだ関係ないと思いますが2年目以降はこれらも追加ですよ。

主さんの家庭の状況に合った働きやすい職場を探したほうがいいと私も思います。
長く働ける職場が見つかりますように。


No.5
<2014年05月30日 受信>
件名:そっくり
投稿者:匿名

おんなじ状況で2年目おばさんナースです
一年目を振り返ると完璧うつ病です
不眠、強迫神経が悪化、食欲不振、体重現在37キロ・・・
よくもまあ頑張って看護学校行き、一年勤め、そして何度も自殺願望繰り返し
ながら、今も職場で笑い家で子供に八つ当たりの最悪な生活の繰り返しで
はたらいてきたなあと
子供小一の時の学童職員(所長クラス)に子供一人で夜過ごせるよもう、と
言われたことありました
今思うと他人の言うことほど無責任で信用できないものはありません
この学童職員絶対頭おかしいし、市役所にクレームいれてもいいぐらいだと
当時を振り返ると思います

なので、この職場は辞めたほうが絶対によいかと思います
そういう私は辞めたいのにやめていませんが
というのも、自分より長く働いている先輩ナースは相変わらず婦長も
含め、意地悪です。他の病棟や相談員も馬鹿にした態度で接してきます。
一言も話したことないのに・・・噂話はすごいですねこの業界。
しかし、一年経過し、意地悪先輩ナースがやめたり、嫌いな同期がいなくなったり、
補充で経験者の新人が入ってきたり、新卒が入ってきたり、人間関係微妙に
変化してきました。経験者でも新人は新人なので立場と年も私の方が上で
頼みごとしやすい人ができました。
また、新卒を私と同じようにいじめてやろうと思う気持ちが私には全くありません。
若くてかわいい新人さんを病棟全体でいじめてやろうという気がしれません。
そして、よくもまあ私を去年一年病棟全体でいじめてくれた、よくあんなひどいいじめをできたもんだと、あきれ果てています

どうでもいいことですが、進学校から医大進学者人数よく掲載されますが
それって医大の中にある看護学部も含めているから看護科の偏差値低くても医大進学に
カウントされるシステムなんですねきっと
さらにどうでもいいですが看護師合格率は90%台ですから誰でも受かる試験です
なのでこの資格に誇りは私は持てません。

辞めるのも人生、休むのも人生、職場を変えるのも人生、
うつ病もちなのでそう思いながらも自分をいじめる生活は変わりません

看護業界の人以外の人間に話しても理解はしてもらえないこともこの一年でよく
分かりました。さらに中年での苦しみも誰にもわからないと知りました

ちょうど一年前の私と同じ状況でいる主さんに伝えたいです
職場はたくさんあります、子供はお母さんしか守れません
だから、やめてくださいそんな職場は、まだ間に合います
中年だからと焦る必要は全くありません。逆に変な癖がついて中途半端に
違う病院に移る方がたちが悪いと思います

書き込みしながら全部自分の整理をしているみたい
私もやめようかなこんなとこ


No.6
<2014年05月31日 受信>
件名:辞めようと思います
投稿者:ふく

皆様、回答ありがとうございました。
やっぱり、今はこのままがんばるどころではないですよね。
自分にあったところがいいですよね。

学生時代、地元の小中規模病院を中心に就職活動していたんですが、最初は新人教育がしっかりした
病棟でがんばらなければどこにも雇ってもらえないから、病院の付属だから30代でも雇って
もらえると先生に勧められて入ったところでした。
子どもがいてもそこは配慮してもらえると。
休みの時も研修が入ることも多々あり、休めてません…。

辞めるときは、規則を見ると前もって上司に申し出ること、認められるまで勤務することと書いて
あります。
今はもう、すぐ辞めて休養をとって切り替えたいという気持ちです。
6月には祖父の手術もありますし。
すぐ辞められるか、心配です。辞められるまで勤務だったらいたたまれないです。。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME