看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒、早期退職し6月から働きます(本採用にならなかったらどうしよう…。って思ってしまっています)

<2014年05月29日 受信>
件名:新卒、早期退職し6月から働きます(本採用にならなかったらどうしよう…。って思ってしまっています)
投稿者:ヒルマ

私は大学を卒業後、都会への憧れなどから安易に就職先を決めてしまい、今年の4月に初めて県外へ出て就職しました。しかし、ものすごい大きな病院で忙しかったことや、地元を離れての就職でものすごいストレスを抱えてしまい、体調を崩してしまいました。上司と話し合いましたが、もう続けられない、帰りたいと思い退職してしまいました。それから実家に帰ってきてしらばくこれからのことを考えたのですが、せっかく4年間頑張って資格をとったことや人の役に立つ仕事をしたい!という思いがあり、もう一度看護師として働いてみようと思いました。
4月採用まで待とうか、どこか今から採用してくれる病院なんてあるのかなぁ、と考えていましたが、何もしないより行動した方がいい!と、思い、地元の公立病院(前の職場の4分の1の規模)が病院見学を随時受け付けていたので見学に行って見ることにしました。
見学に行くと私の職歴について看護部長さんは驚いていましたが、病院の全てを周りながら見せてくださいました。病院見学の後、部長さんに少し話しましょうか、と言われ病院の説明かと思ったのですが、突然面接が始まりました。いろいろ答えていたら、取り敢えず臨時で働いて良さそうだったら公務員試験を受けて採用しましょう、と言われました。正直まさか働くことになると思わなかったので驚いたのですが、嬉しかったのでお願いをし、6月から臨時職員として働くことになりました。

しかし、働くことが決まって嬉しい反面不安なことも出てきました。看護部長は様子を見て評価をさせてもらって本採用にしましょうね、と言っていたのですが、様子って何の?と考えてしまいます。仕事の出来だったら1ヶ月の経験しかないのにできるわけないし、本採用にならなかったらどうしよう…。って思ってしまっています。そんなこと悩んでないで一生懸命やればいい!と、周りに言われるのですが、どうしても先のことが不安です。もちろん看護部長の考えもわかります。1ヶ月で辞めた得体の知れない人がきたらそりゃ様子も見たくなりますよね…。

今度こそ辞めずに働き続けたいと思います。正職員にもなりたいです。
私は一体正職員になるために、なにを気をつければいいのでしょうか。変な質問で申し訳ないです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

臨時職員…というのは、契約期間が決まっているとか?
非常勤パートという意味合いでしょうか?

あなたは常勤採用を目指したいんですね。

気をつけるべきことは、体調管理と色々なことの確認です。

臨時職員とは、どういう条件で働くのか?正確に理解しているでしょうか。
憧れなどから安易に…と嬉しかったので…の辺りは、似ていませんか?

後で、こんなはずじゃなかったと同じように後悔するときが来ないでしょうか。その看護部長さんが、本当に親切な人であればいいのですが…見学に行っただけで、話を採用まで持っていくなんて、文章だけみるとちょっと強引な気もします。

とはいえ、もう返事をしてしまったのですから、それこそ悩んでいるより行動!ですよ。
ちょっとしたことで仕事を休んだりしないよう、体調管理に気をつけて、真面目に毎日仕事をすることです。
本気ならできると思います。
技術が身についていないのは相手も百も承知でしょう。
それより、真面目なのか、やっぱり続かないのか、見られているのはそこだけです。


No.2
<2014年05月29日 受信>
件名:似た経験あります
投稿者:匿名

真面目に仕事をする。ただそれだけのことです。

公務員試験の合格は、その看護部長が決めることではなく、病院の職員として働きながら病院側から、試験を受けるように言われます。年齢制限などにひっかからなければ、半ば強制に試験を受けに行くように言われます。

私の場合は県庁まで行き、筆記試験、面接を2日にわたって行いました。試験日が決まっているので、すぐに正社員とはなりませんが。外部からの病院勤務しながら、試験を受けるより、臨時で働いていた方が有利です。


No.3
<2014年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 公立病院で試験をうけて、常勤になった経験が2回あります。県立病院と市立病院でした。

 主さんの経歴で、短期での退職を部長さんは見ており、この人が続けられるかどうかをみたいのだと思います。

 主さんの仕事が出来るかどうかではなく、社会人として、きちんと勤務できるかどうかです。

 主さんが気を付けることは、休まずにきちんと出勤する。早めに職場にいき、ゆとりをもって落ち着いて仕事をする。(公立病院時代は、わたしは始業の45分前に職場に入り仕事をしてました。)

 元気に挨拶する。電話、ナースコールに率先してでる。職場の仕事以外の業務…うちは職員のお茶を朝にわかしてました…などを覚えて実施する。

 シフトでは休み希望は極力入れない。
 先輩から指導をうけたらメモをとり、家に帰ってから復習をする。疾患、看護、ケアプランなどわからないことは毎日家に帰ってからも勉強する。

 公立病院時代は、毎日3時間は復習、事前学習などしてました。2年間はテレビもほとんどみれませんでした。残業も毎日あるので大変でした。でも、頑張ったことはその後の看護に大変役立ちました。

 主さんも若いからできます。頑張ってみて下さい。


No.4
<2014年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

知識や技術は期待してないと思います。
それはこれからおいおい覚えていってもらったらいい。
あなたの体調や精神面だとおもいます。
ただ、あなたの過去のことは病棟の看護師長やスタッフにも話されてるものだと考えて下さい。
ですがそれは、あなたを育てるにあたってあなたのことを知り、どうしたら成長できるかを考えるためです。
その辺りは間違わないでくださいね。
一度失敗したからといって、今度も失敗するとは限りません。
私の知っている仲間だけでも、主さまのようなスタッフはいっぱい知ってます。
ですが今は楽しそうに働き、即戦力になってくれてますよ。
最初は慣れなく大変でしょうが、がんばって下さいね

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME