看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の大リストラ時代

<2014年05月12日 受信>
件名:看護師の大リストラ時代
投稿者:匿名希望

新聞によく雑誌の広告欄ありますよね。
今日そこに某雑誌の見出しが載ってあり医療看護の今後についてありました。
看護師の大リストラ時代とここの板でも社会保障費削減との関連で時々見かける内容でした。
そして訪問看護師のニーズは逆に広がるとも書かれていました。
看護大学増設の実態や看護師の覆面座談会「白衣の天使なんていない」など興味ありな内容でした。
で、人員削減の雑誌広告のページをめくれば2面に渡り看護の日で看護学科をもつ大学の広告と大阪府看護協会の看護師の就職支援がバーンと載っていました。

何だかページめくるだけで違う世界を見たような気持ちになりました。

私は某雑誌のリストラ時代のほうを信用しています。
今現職で看護職で働いてるかたはこの先をどう考えていますか?
50歳代の人は定年までいけるかもしれないけど20~30代の人は生き残るのが難しいのかなとちょっと考えています。
そのうち需要と供給で看護師の年収もガクーンと下がるのが想像されるのだけど、看護師の今後はどうなると思われますか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、その雑誌の表紙だけ見ました。

私の場合、内心、現状の看護師のキツい労働環境とそれに見あわない賃金を考えたら、いつ辞めても後悔は無いと思っています。私は今アラサーですが、夫がとても安定した仕事についており、今の夫の収入と我が家の貯蓄を考えると、看護師としての雇用が有ろうが無かろうがいずれにせよ40代は専業主婦でもやっていける状況になってると思われます。なので、使ってもらえるうちだけ真面目に働いて、後は隠居生活で構わないのかなと。日本の労働力の一人として、40代で隠居生活に入るのは申し訳ないような気もしますが、看護業界の時代の流れにもよることですから、それに逆らってまで欲張るつもりはありません(^^)v他に何かやれる仕事がありそうなら頑張りますが、無さそうなら、主婦として居心地の良い家庭作りに励みます。

看護師の雇用が無くなると同時に、もっと他の職種の女性の雇用が増えていけば良いな~、なんて呑気に考えてますよ~(^^)


No.2
<2014年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

雑誌は見ていませんが、不安ですね。不愉快な気持ちになってきました。頑張っているのに。
訪問看護の件、わかります!今ものすごいスピードで早期退院が進められています。退院して自宅に帰っても、絶対に看護や介護の手は必要で…それを誰がするんだろう?家族?
訪問看護師は常に募集されています。人は集まらないようです。私、やりたくないな。でも、そちらに行くように仕向けられるのだろえか。給料が幾らで待遇はどうなのか?
私は看護師をしている間は白衣を着ていたいです。白衣を脱ぐ時は看護師を辞める時と決めています。


No.3
<2014年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「リストラ」の前に割に合わない賃金と業務内容に辞めていく看護師の方が多いと思いますよ。
その雑誌もなに寝ぼけ言ってんだかと思うわ。
実際に7対1看護を減らして13対1にするように国は動いているようですので「リストラ」が実行される病院も出てくるかもしれません。
でもリストラで看護師を切ってしまえば悪い噂が立つと思うし看護師の数が減った分現場では忙しくなって経営者が思ったより退職者が増えてしまうかもね。

新人の募集をかけない方式で徐々に減らしてゆく方式で13対1にもっていく病院が出てくるかもしれません。
私は地方の市立病院で勤務していますが看護師不足で年齢を49歳まで引き上げて看護師の募集をしていますが応募がなく困っている状態です。
リストラできるくらい看護師が集っている病院が羨ましいです。


No.4
<2014年05月14日 受信>
件名:リストラとは…。
投稿者:匿名

リストラとは解雇のことではありません。
雇用の再構築のことで、適切な配置転換のことです。
すなわち、大規模な人事異動を伴います。
日々の業務で、あれは嫌だとか、やりたくない、そんなのはヘルパーや事務職の仕事だと言ってると、
いざ、在宅や介護施設の勤務となったときに思うように動けず、自ら辞めざるを得なくなる。
同じ診療科の病棟にいると知識が偏り、柔軟な考えができない。
いつまでも看護師不足だから容易に就職できると楽観的に考えている。
でも、希望が実際に合わず再就職できない。結婚と同じで身の程知らずの高望み。
大学病院も急性期や先端医療だけでは…と考え、地域連携を密接にし、在宅を支え、リードしようと。


No.5
<2014年05月15日 受信>
件名:本当に?
投稿者:ブラウン

大リストラ時代くる?
いつ?看護師足りてる時代ありました?
国民衛生の動向のふるいのみてください。約20年前。
今年看護師足りてる予定ですよ。
求人広告すごく出ていませんか?
私退職するの大変でしたよ。病院に看護師足りてるって言ってる友達ほとんどいません。看護協会から、「そろそろ働きませんか?」って言われてます。
バイトでいいのですが、正職員になってくれ。夜勤してくれ。って言われてます。

来年4月に13対1になっても看護師足りないと思います。
希望退職募ったら殺到すると思います。
看護師、リストラ時代くるなら退職しやすくなるからいいと思います。
離職率ものすごく高いですよね。
50代で働いている人家のローンとかのためでうよね。
看護大学つくりすぎてるのでわ?
私は全く信じられない。

本当にリストラ起こるなら、パワハラ上司をリストラしてほしいし。
質の高い看護師が残るのであればそれはそれでいい。
給料もみあった給料もらえるならそれでいい。


No.6
<2014年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

7対1の急性期病院がいきなり13対1になったらナースの負担はものすごく大きくなりませんか?
疲れきって自らナースを辞める人が後を絶たないのではないでしょうか。
リストラ出来るくらいナース人口が増えて、問題のあるナースが解雇になる時代がやってくる、というのなら看護のレベルも上がってきて、悪くはないとは思います。

でもただ単にナースの配置基準を変えたためあぶれたナースが解雇される、というのであれば、残ったナースの負担が大きくなるだけです。
ナース業界がますますブラックになってゆく気がして恐ろしいです。


No.7
<2014年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

紙媒体に書いてあることは、半分、ウソか空想です。
時代が過ぎて、「あぁ~、こーゆーのあったよねぇ・・・。」と言います。
ところでいい加減、医師ネタに、「看護師と二股」と書くのやめて欲しい。
正しくは、「独身と偽った医者が合コンに出席し、看護師と二股」です。

看護師として、働きたい人が働けばいいんじゃないでしょうか?


No.8
<2014年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.4さんのいうとおりかと。 
高望みしすぎ。だから、不採用だったりする、ちょっと前は、そうでなかったところが。
不足だからと、看護にくる人多いけど、条件がいいところはやめませんから、充足している。足りないのは、ブラックだけ。
あれはいや、これはいや、金も休みもキャリアもほしい、大変なのはいや、それを体現するところは、ないですね。


No.9
<2014年05月15日 受信>
件名:no.1です。
投稿者:匿名

看護師じゃない友人からよく言われるのは「看護師って不思議な仕事だよね。求人広告見てると、お給料もそれなりに良いように見える。良い仕事だと言われてる。でも、常に人が不足してる。何でだろうと思うよ。何かあるとしか思えない。」です。

看護師の離職率やら人手不足が解消するのって、「端から見てても何かあるとしか思えない、まさにその何か」が解消するまでは、あり得ないことなんじゃないかと思います。

私も、夢を持ってこの業界に入りましたから、普通に定年までこの業界にいられたら、どんなに良いだろうと思うこともあります。看護は嫌いじゃない。むしろ好き。でも、そもそもそういう働き方が成立しにくい業界だという現実は、やはり受け入れざるをえません。自分の体を守るためにも、周囲に迷惑をかけないためにも、そこは認めておかなければならない部分だと思います。

ちなみに、事業の縮小や雇用再構築のための解雇は、会社都合退職になりますから、すぐに失業手当が受け取れますよね。リストラによる解雇というのもこれにあたると思います。この制度も、いつまで持つのやら、心配ではありますが。


No.10
<2014年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地域性があるかも…。兵庫県下は確かに爆発的に看護大学が増えました。巷にもブラック病院が増えています。今、自分が働いている病院はまさに、管理職を除いてほぼ全員が非常勤。夜勤は専従アルバイトのみ。こちらは、国家資格の取り損。無資格・未経験の正社員介護士がむしろどんどん増えて、基本給や夜勤回数が彼らの方が多くなることもしばしばあります。
本当に矛盾に溢れています。


No.11
<2014年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:2

高望みという表現があったので。
やりたくないことを、やりたくないと言って何が悪いのかと。
私は実際に介護士が主任で、看護師を顎で使う「病院」にいましたが、ひどいものでした。
やりたくないと今も思います。


No.12
<2014年05月16日 受信>
件名:話半分ではないが少し先の話。
投稿者:匿名

その誌面を読みました。
殊更驚く内容ではなく、想定されている話と今回の診療報酬改定に照らした事実(話題と言うレベルかも…)を少々大袈裟に危機感を煽っている感じがします。(週刊誌ですから、売る為に必死と言うことでしょう)
但し、「リストラ」は、解釈と受け取り方の問題が付きまといますので言及しませんが、看護師が足りてくる話は歴とした事実です。あと数年で需要と供給がイーブンになるのは明白です。ある地方では統計上、既に達しているどころか逆転している、つまり、人余り状況が起きています。

看護師の働き場所も重要ですが、一方で、就労環境が現在非常に悪化していることも問題です。
看護協会の不作為なのか体たらくなのか、看護師のアイデンティティーが平然と犯されるようになったり、労働時間やサービス残業問題は、半ば公然の事実を受け入れるのが当然と言う病院も多い。現実の毎日に悶絶している看護師も多いはずです。

そして、この秋から7対1縮減が本格スタートし、看護師どころか病院自体の生き残りが始まる訳です。のんびりゆったりした病院や戦略的に先行できない病院、看板に頼っている病院、古い体質が幅をきかせ改革のできない病院、本当の実力が伴わない病院…など淘汰されていくことが目の前に訪れていると言うことです。
病院の規模は関係なく、本当の実力がある病院や地域や社会、国民生活に貢献している病院が正しく適正に生き残る医療システムの再構築が始動したのです。云わば国による病院の選別です。


No.13
<2014年05月16日 受信>
件名:しわ寄せはどこに?
投稿者:匿名

どんなことが起こっても、楽に高い賃金をもらえる立場の人はいる。今の管理職クラス。

小さい子供がいるからと、育児時間2時間もらい、遅く出勤した他に、勤務時間も働いていない職員。それでも確実に給料とボーナスは満額。

看護協会、実は公立病院や大学病院の管理職の天下り先。退職後も会員から会費を搾取して生きていく。

看護学校や大学の乱立。昔の志の高い教授達がかわいそう。無駄に乱立させている人は誰?儲けているのは誰?

リストラするなら、そこら辺からでしょ?

残業するなと怒鳴られ、人件費削減の職場で、非正規の私は、放置されかけた患者が、むせて吐き出した吐物を顔に浴びた。患者は増えて放置。非正規の職員が徐々に増やされて悲鳴を挙げています。私が今いるのは、とりあえずまともなはずの職場です。大丈夫か?


No.14
<2014年05月16日 受信>
件名:No.11さん
投稿者:匿名

やりたくないことでも、最初の契約の中にはいっている、明らかな違法ではない業務命令なら、やらなくてはならないのでは?あなたの例でいえば、介護が主任でもあなたの上で指示をきく必要があるなら、業務命令はきかないといけません。仕事ですからね。それで、給料もらってるわけですから。
それに従わないなら、に契約に反している、ととられるでしょう。契約書には、服務規定に従わない場合は、辞めさせることもあるとかかれていることが、ほとんどのはずです。

もちろん、仕事がいやだからやめる、指示がきけないからクビでいい、個人の自由だからそれは本人がよければ、それでいいのです。  
でも、そうでない人が、かなり多いですよね?
あれはいや、これがいや、あれしたいこれしたい、、こだわりはいいけど、全ての要望がマッチする職場って、ありますか?何らか妥協しないと、勤めるところはないのが現実かと思います。やりたくないことはやらない!では、人間関係もこじれる場合があるし、それがやめる原因になったりもして、結局転々とするのがおちですね。

こだわりははずせないから粘って探す、決まらないからと不満や、他に原因をもとめないなら、それは高望みとはいわないのです。
ただ、そうではなく、自分の強いこだわりで職場がきまらない、決まっても不満たらたらでやりたくないことはやらない、、というのはやはり高望みだといえます。


No.15
<2014年05月16日 受信>
件名:no.1です。
投稿者:匿名

No.12さんが言うように、おかしな体質の病院が淘汰される制度なら、歓迎したいです。

最近はニュースを見てても、かつて絶対信頼できると思ってたような大きな組織もなかなか信用できません。東○電力、JR北○道、理○学研究所…etc...。そして、病院もそうなってきてるのではないでしょうか。国からの支援や、社会の制度が、良いモノが守られて、より生き残る仕組みになってくれるなら歓迎したい。

でも、7対1でも新人を育てるのに苦戦してますから、これ以上の激務になれば、淘汰されなくてもいい人まで淘汰される状況になるのは目に見えてますね。


No.16
<2014年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>条件がいいところはやめませんから、充足している。足りないのは、ブラックだけ。No.8 さんNo.4さんの仰る通りでしょう。
7:1取れなかったら、転勤怖いです。


No.17
<2014年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:2

おそらく高望みということの定義自体が違うのでしょうね、と感じました。それと私が今まで一緒に働いた看護師には、高望み的なことをしている人は、一人もいませんでした。全員が何かを抱え、何かを我慢し、妥協して働いている。

働く上での契約のことにも触れられているので、少し・・・。雇用契約といいますが、私の場合、契約書なんて立派な紙は、渡されてもパソコンで打った紙くらいのものです。辞令書をくれる職場はいい方で。後から研修だと呼ばれ、企業規則みたいな、紙が数枚閉じられたものを渡されて読み聞かせしてくれる職場は数少ないでしょう。そんな中でも、自分の基本給→就職してしばらくしてから通知される、残業代→一体何分から残業代が支払われるのか不明、昇給→不明記。勤務時間さえも不明記で、夜勤に至っては、自分達はよくわからないから、周りの人に聞けと事務から言われる始末です。
契約という言葉は、私の上司も好きでよく使いますが、本当の契約社会では、契約はこんなもんじゃない。日本は良くも悪くもグレーな部分が多くて。

私が、「介護の主任」を例に挙げたのは、命を預かる現場で、責任の所在が明らかでないのは、看護師にとって非常に不利だからです。私達看護師は法律上、医師の指示の元に仕事をすることになっています。介護の主任は介護職員を統括するだけで、看護師の上司にはなり得ないのです。単に福利厚生上、主任の名前をもらった人が、医師→看護師の縦の命令系統の中に入って、法律上どのように責任を取れるのでしょう?それも病院で?という事を書いたまでです。もし業務上の命令だと何でも従わなければならないのなら、看護師の通常業務(部屋持ち、入院受け、指示受けなど)の他に、例えば器械浴10人を一人で行えと命令されれば、しなければならないことになります(器械浴を一人で行うのは常識的に危険です)。無茶苦茶だ、と。

高望みの話に戻りますが、自分の職業生活や日常生活をより良くしよう、向上させていこうという思いなり行動は、人間であれば当然の権利です。度を過ぎなければ、ですが。
以前、どこかに私も書いたのです「仕事もお金もキャリアも全てを得ようとすることは出来ない」と。自分以外にも人間がいて、同じように少しでも幸福になろうとしている。他の人間を犠牲にしてまで、他の人間の犠牲の下に、自分だけそれらを実現するのはわがままでしょ、と。

話はずれたかも知れませんが、今回の「黒船」で、何かが改善されるとは思えません。今までみたいに、少しずつ少しずつ、知らないうちに生き苦しくなるのかなと思います。
リストラがもしあるとするなら(もうその波はきていますけど)、一方的にされるだけじゃなく、私達もリストラする行動をしてもいいでしょう?ということです。おかしな雇用や、無理難題を言う上司に対して。そういう意味で、自分の条件を追求して転職ができる人はNOを言える人ですから、私は羨ましいと思います。
長くなるのでこれまでにしますが、私の投稿にご意見を下さった方は経営側か管理側の方ですか?もし同じ看護師であれば、何らかの共通点を見つけてお互いに歩み寄り、良い着地点を見つけたいものです。なぜなら、私は椅子取りゲームには賛成しないし、看護師仲間のみんなが其々幸福になってほしいと思うからです。以上です。


No.18
<2014年05月18日 受信>
件名:捉え方の問題では!?
投稿者:匿名

「大リストラ」と言うよりも、大か中か分からないが、これ迄にない人材の「移動=流動化」が起こることでしょう。それも看護師だけの話ではなく、医師も薬剤師もPTOTも放射線技師も…と言うことです。主導する側の国の意図も十分に感じ取ることができます。
かと言って、働く医療職側も指を加えて見ていなくてもいい訳ですが…。


No.19
<2014年05月18日 受信>
件名:看護師の運命
投稿者:肉

所詮看護師は使い捨てですよー!
日本はすでに終わりました。


No.20
<2014年05月18日 受信>
件名:No.14
投稿者:匿名

長くなりますが、先日の文中では、誤解されたかもしれないですね。

契約書は、パソコンで打ったもの
→当然、普通はそれでわたします。メモ程度のものをわたすところは、あまりきちんとしていません。

本当の契約社会はこんなものではない
→あなたのNo.11の文面では、あなたについて詳しいことがかかれてませんでしたから、一般論として契約について書いていますが、あなたに関していえば、契約としてはずさんだったといえます。

介護は看護師の上司になりえない、医師の指示のもとに従うとなっている
→たしかに、法律上はそうです。が、あなたも書いていますが、グレーゾーンが多いんですよね。病院でも、施設を主体としたところ、古いところは。しかし、介護と看護がまじりあった場所では、介護が上司となる可能性はあり、それ自体についてはかかれていない。医療処置を行うまたは命令するのは違法ですが。それをわかって、あなたは入職したのか、しらなかったのかはわかりませんが、そこが、その体制なら、従うしかないかと。
いやなら、辞めるのは、個人の自由です。
通常業務にくわえて、器械浴をするのは、別に違法でもなんでもないですよ。わたしもたくさんの人間を病院で入れてますし、むしろ保清は、看護師の仕事でもありますよ。風呂入れを手伝って、という命令は介護でもだせます。デイだって、バイタルなど問題がなければ、普通にいれてますから。
器械浴を一人でいれるかどうかは、その病院の体制ですから、一般論ではいえません。
責任に関しては、上司として冠がつくなら、職種ではなく、そこの階級として責任をとることになるのでしょう。その組織がどんな形、系統で、責任の所在をあきらかにするかは、それぞれのところで違いはあります。
 
人間として、生活をよくするための権利
私達だって無理難題をいう上司にNoをいう権利がある
→当然、あっていいし、個人の自由です。だれも、だめとは書いていません。ただ、あなたの場合に関しては、無理難題とはいえないかと。それでも、あなたが無理難題と感じ、仕事を断るのは、あなたに与えられた権利だから、別にかまわないのです。が、雇用側も、そういう人間はマッチしないと判断して処遇を考えるのも、また雇用側の権利として存在するのです。違法なことをしていない、雇用側の提示に従えない仕事をしない人間の人件費をだすほど、彼らは親切でもなく、慈善ではないからです。組織もなりたちませんしね。社会の仕組みとは、どこもこんなもので、厳しいです。今まで、人手不足とうたっていた看護業界も、今になり看護師がたりてきて、雇用側も看護師を選ぶようになってきたから、こんなことがいわれだしています。人手不足の神話が通用するのは、ブラック、過疎化地域、介護関連などでしょうか、ある程度のところは、看護師を選ぶようになっています。

同じ看護師なら、共通点を見つけていい着地点をみつける~ 
→昔のいす取りゲームを看護師がするいうより、個人の能力の高さで、いい職場や雇用側が判断をする時代になっているのです。看護師同士の着地点をみつけるというより、今回のトピックに関しては、雇用側と、看護師の落としどころが問題になります。高望み、という表現は、そこにおとしどころがつけられないことで、不満がでていることに対してのことです。雇用側は、妥協しないことが多いです。雇用条件にたいして、働く側の看護師がどこまで妥協するか。条件にたいして選ぶのは、労働側の自由選択の権利があります。が、雇用側にも、労働者を選ぶ権利があります。
看護師同士のいさかいや、納得しあう、そういう問題ではないかと思います。あくまでも、雇用側対看護師に焦点はあてられます。

ちなみに、私は経営側ではありません。
ただ、長い看護師経験の中で、看護師以外の社会人をしていたことはあります。また、両方とも、転職経験もあります。書いたことは、そのなかで実体験した現実です。
仕事を選ぶのは、個人の自由。が、昔のようにはいかなくなっているのは、まさにこのトピックにかかれている通りだとおもいます。


No.21
<2014年05月18日 受信>
件名:二極化?
投稿者:骨

看護師という職種に、執着しなくても良いのではないかと思います。
やっぱ、アレだな。持つ者と持たない者が、はっきりしてくる。


No.22
<2014年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:アレルギー痛いの

昔も今も変わらないと、思います。長年言われてたことに、見てみぬふりをし、
問題がすりかえられただけで、高齢化社会による医療費圧迫で削減。
病院よりどんどん、老健や有料特老にデイに訪問在宅、病院という名前の老健みたいな老人病院に回復しない老人回復リハビリ病院。医者の高齢化に、若い医者は訴訟や当直連続するようなリスクある科に、いかないし、そもそも3K7Kの待遇改善もされず、まともな意見も揉み消され、
潰しあい揚げ足とりあいの、下らないそんな衰退産業に医者や看護師に賢い人こそ見えてるので関わりたくないし、成らない。バリバリの急性期病院に専門病院に医者や看護師集めて維持していく事のたいへんさ。どんどん医療費は削られ在院数減らし飲食店みたいに回転させないと、収益出ない。看護師の比率や勉強会委員会機能評価とらないと、国からお金病院入らない。若い看護師なりていなく、フィリピンナースでもいれてる病院ですらある。 医者も中国人韓国人医者も多い。その人たちがクリニック開業や在宅やデイしてたり。
病院や医者や看護師の頭数じゃなく、ちゃんと患者と向き合える名医や看護師がふえなければ、安心して暮らす事がもう出来なくなってきてる。理屈より志あるひとを潰さないで欲しいし、在宅介護看護出来ない人もいるので、病院潰そうとくにが、頑張った所で病院ないと困るので、市民が無くさないでと、小児科や産科を含めた総合病院を、署名集めて医者にも頼み込み頑張ってる自治体もある。ので、
誰だって働く以上生活成り立たせたいし、お金いる。それでもつまらない断片的な記事や、屁理屈より毎日リアルに戦い、不甲斐ない嘆きながらもがきながらも、
現場で諦めずにいる人間もここにいます。


No.23
<2014年05月20日 受信>
件名:「アレルギー痛いの」さんと同じく。
投稿者:もどかしこ

アレルギー痛いのさんに全く同感です。
力もなく、声を上げることもそうそう出来ない小心者です。図抜けた才能も資格もありませんが、毎日現場で堅実に誠実に向き合っています。
もう少し評価してもらいたいと常々感じているが、それさえ言えない。でも、頑張っているし誇りを持っています。

届く筈無いのですが、偉い人や看護や医療をリードする人に言いたい!

『頑張ってる人が報われる医療現場にして下さい。患者さんのために努力している人を見て下さい。名声やお金のこと出世のこと、評判や評価のことばかりを考え優先し、患者さんは後回しの人がウジャウジャいる世界を正して下さい。お願いします。』


No.24
<2014年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>名声やお金のこと出世のこと、評判や評価のことばかりを考え優先し、患者さんは後回しの人がウジャウジャいる世界

もどかしこさん!!!その通りです!!!


No.25
<2014年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外国人の医者、本当に困る!言葉は通じないし、日本人をバカにしている。プライド高すぎ。看護師をいじめないで!


看護師をリードしている人?そんな人達、いるようでいて、いない。教科書を書いているような人達も、所詮は誰かに使われているから。


No.26
<2014年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お金や名声、出世のことばかり、とあるけど、仕事をきちんとこなしてれば、責められる筋合いはないかと。いくら患者のことばかり考えていても、仕事が実際できないと、現場では使い物にならない=つまはじきになります。クリニックとかなら、解雇されることもあるので。ちなみに、自分は、お金のために仕事してますが、与えられる仕事はきっちりしますから、それでいいと思ってます。


No.27
<2014年05月21日 受信>
件名:no.23さんの意見に1票
投稿者:no.1

一体、誰が(何が)この倫理観の欠如した身勝手な人を守ってるんだろう…って思うこと、沢山あります。真面目に頑張ってる人が潰されていく。これから頑張ってほしい新人や若い人に皺寄せがいって、将来が楽しみな人も辞めていってしまう。その損失は、相当な物だと思います。高齢者を、少ない人数で支えていくために必要な効率の良さが、そんな現場で生まれてくるとは思えない。

小さくてもちゃんとしてる組織もあると感じています。そういう体質が、現存するブラックな職場にも広まってほしい。


No.28
<2014年05月22日 受信>
件名:最もな話です!
投稿者:匿名

皆さんの切実な含蓄のある内容のお言葉、いちいち頷くばかりです。
真面目に頑張っていた人や看護に心を込めていた人が去っていく現実に対し、それをかえりみない看護部管理者や指導層がのうのうとしている様子が実に切ない。

看護部天下に誰もモノを言えない病院があります。
下の者、弱い者はただ黙って従うしかないのでしょうか。理不尽な環境が悔しい。
何か疲れたなぁ…頑張っても頑張っても…あーあ、、、、、


No.29
<2014年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相談者の方のいう雑誌も、その広告も、見ていないんです。自分は見ていないのに、あれこれ書いてもしょうがないと、本屋を探しましたが、なかった。恐らく読んでも暗くなる内容だろうから、読まなくて正解かも。

誰もが自分は一生懸命働いていると思っているわけで。どういう立場にいようと。
いわゆる「魔女狩り」をしても仕方ないです。
私自身、他の業界から来た人間だけど、いろんな事を感じながら働いていますし。
雑誌の記事に一喜一憂せずに、自分達の職業が今後どうなったらいいか考えた方がいいと思います。


No.30
<2014年05月22日 受信>
件名:No.26 の匿名さん
投稿者:匿名

No.26 さんは、そう受け取ったのですね。
その通りですね。
でも、もどかしこさんは謙虚な方なので、『図抜けた才能も資格もありませんが』と仰っているだけですよ。


No.31
<2014年05月23日 受信>
件名:血縁よりも地縁
投稿者:匿名

個人的には、患者と従業員に良心的な経営をしてくれている病院なら、使われても構わないと思います。
それを考えるのが、頭の良い人の役割ですが、そこまでの人は居ず、弱い立場の者に、しわ寄せが来る結果となってます。看護師の権限なんて、無きに等しいもんですよね。


No.32
<2014年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護協会のチラシを見てビックリ!ハローキティをキャラクターにしてまで、訪問看護のイメージアップを図りたいのでしょうか…。あのぬいぐるみ、買う人います?
看護協会なんて、所詮そんなもんです。
ああいうのを見ると、看護師って賢いのかアホなのかわからなくなります。ため息が出ます。


No.33
<2014年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経営者よりも、事務や師長や主任といった、看護師を管理する人達が、自分達の保身のために将来伸びそうな人間を潰したり退職に追い込んだりしている例が多すぎます。特に事務や人事課なんて、看護師を人間と思ってくれているのか疑問なのですが。
国とか制度がリストラしているというより、中間管理職が自分達が「小太り」したいがためにしている。またはリストラの矛先を自分達から逸らすために、誰かを犠牲にしている。国がもし本格的に看護師のリストラに力を入れるのなら、そういう今までの因習がますます加速されるだけです。
リストラするなら本当に無駄なものをリストラしてほしい。何が無駄か公正な判断ができる人間は、どこにもいないんですが…。また、無駄とゆとりの違いを見分ける目のある人もいない。
医療には、ゆとりがあってほしい。将来の患者としても、ゆとりのある中で治療や看護をしてほしい。


No.34
<2014年05月30日 受信>
件名:ゆとりの医療
投稿者:匿名

昔は今よりもまだゆったりした雰囲気だったのでしょうか?
昨今はベッドの回転率の高さからスピードが速くなり看護師同士のギスギスした感じが増してるように思います。
人に対して寛容性が無いというのかな。

優しい人、良い人は早々と辞めていってる感じがします。
潰されて辞める人も多いです。

退職するのが難しい人にとっては辞めやすくなってよいのかもしれませんが残った看護師も疲弊して退職する可能性もありますね。
人が少ない職場は忙しさからミスを誘発しやすいし相手や自分を守るために看護は辞めたほうが身のためなのかもしれないな~。


No.35
<2014年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりんピロリ

大リストラがくるとしたら、日本という国がデフォルト(国の破産、倒産)した後だと思います。
あるいは透析の治療費は数年後、患者の全額自己負担にするなど大規模な医療改革がない限りそうそうおこらないと私は思います。
今は電子カルテの導入で賃金の高い年配の看護師の退職を図って、安い若手の雇用で人件費の抑制を図るリストラが主流だと思いますが、将来的には雇用形態の変化。例えば正社員から嘱託や契約社員に切り替えて人件費の抑制は今後、起こりそう。

他の方の言われるように20~30歳代の看護師やこれから看護師になられる若い子たちは安泰ではないかもしれませんね。
施設や病院に入る保険の点数は国が決めてますから、日本がデフォルトしたらどうなるかわかりません。
最短で、日本は2028年にデフォルトという説もありますから。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME