看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

手術室で働きたい(ストレスの多さや勤務時の緊張度・雰囲気などを教えていただきたいです)

<2014年05月04日 受信>
件名:手術室で働きたい(ストレスの多さや勤務時の緊張度・雰囲気などを教えていただきたいです)
投稿者:はっち

こんばんは。
2年目の看護師です。私は実習の時に手術室にとても興味を持ちましたが(理由は説明すると長くなるので省略します)、その時にはもうすでに就職面接が終わっていて、希望を出す機会がないまま内科病棟に配属されました。
しかし、今でも手術室看護への興味が消えず、あと1年働いたら異動希望を出そうか迷っています。

ただ、私はとても緊張しやすい性格で、何をするにもかなり慎重なってしまいます。(それが原因でミスをしたことはないです)
ただでさえ緊張度の高い現場で、メンタル的にも続けられるのかどうかと少し不安です。

もし病棟と手術室どちらも勤務されたことのある方がおられましたら、ストレスの多さや勤務時の緊張度・雰囲気などを教えていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 病棟2年、オペ室3年勤務したことあります。

 病棟は混合病棟、オペ室は心臓外科、呼吸器外科、消化器外科、整形外科、ウロ科、ギネ、眼科、耳鼻科、皮膚科、口腔外科、脳外科。オペ室は10室、ナースは22人。

 救急もとっており、夜間もオンコールでどんどん呼び出しあり、すごいペースで手術を実施してました。
 日勤してオンコールして翌日も日勤なので、フラフラでした。連続勤務なので体調悪くて倒れたこともあります。

 オンコールにたいして代休はないので休みは月に3日程度でした。

 自宅前の道を救急車が通ると、高い確率で呼ばれるため、オンコールの日は救急車の音に非常にストレスを感じてました。

 病棟よりもはるかにストレスな毎日でした。忙しすぎてオペ室の3年間はすべて外食かお弁当。部屋の掃除も月に2回ぐらいしかできず…。睡眠不足と過労で体がもたなくて退職しました。

 日勤も毎日、夜8時、9時まで残業でした。家にかえったら弁当食べて、次の日の担当オペの手順の確認とイメージトレーニング、物品リストのチェック、で、3年間はテレビも見れなかったです。とくに3年目は家族が倒れ介護もしてたので、とにかく壮絶でした。

 オペ室、忙しいし勉強になりますが、プライベートは犠牲になります。睡眠不足になるので体調管理難しかったです。

 主さんのように、希望してる人がいくのがいいと思います。


No.2
<2014年05月05日 受信>
件名:何事も挑戦だと思います
投稿者:みっちー

はじめまして。
私は、消化器外科病棟で7年働いて、一昨年手術室へ移動しました。
手術室へ行くまで、手術室の看護師は怖そうで手術中もピリピリしていて怖そうと思っていました。そう思いながらも希望して移動しましたが。
手術内容にもよりますが、AAAの破裂など緊急度の高い場合は、医師もみんなピリピリしていて、急かされたりするのでかなり精神的にも体力的にも大変です。夜勤も突然何の緊急手術が入るか分からないのでPHSが鳴るたびにドキドキします(笑)
でも、ずっと緊張した雰囲気ではなく、メインの手術が終わり閉創になると医師達も雑談したりと穏やかな雰囲気になります。また、手術中も冗談を言いながら穏やかな雰囲気で手術をする医師もいるので、その執刀医次第なところもあるかと思います。
ストレスを感じるのは、自分が慣れていない手術や苦手な医師の手術につくとき、その手術が1日がかりの手術だと1日中ずっと緊張してストレスを感じます。ストレスの多さでは、病棟とは種類が違うのでなんとも言えません。

あと、病棟経験があると看護処置や外回り看護のアセスメントに役立つこともありますが、使う器械や薬剤なども病棟とは全く違うので1からいろいろと勉強をする感じでした。一年は、ひたすら毎日帰ってきて勉強。8年目でこんなに勉強することがあるなんて思ってなくて大変でした。

何をするにも慎重になるとが書かれていますが、慎重でいいと私は思います。適当にやって間違えるより、確認したり、もう一度考えてから行動するのは、病院でも手術室でも必要なことだと思います。
やりたいことは、どんどん挑戦していっていいと思います。頑張って下さい。


No.3
<2014年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

3年いましたが辞めて未練は無いです。
ほかの病院ではやらないような特殊な手術も多く、勉強のしがいもありました。
でも、私はもっと患者さんと密接に関わりたい と思い異動しました。

私は「間違えてもいいから自分の思う器械を医師に渡して!!」と言われて育ちました。医師がTVみたいに「メス」「ムッシュ」などと言う前に器械を渡すんです。
慎重にしてたらイライラされます。必要な器械を口に出してから渡されると「オペ看辞めたら?」とか言う医師もいました。「今すぐ降りろ!」「看護師辞めてしまえ!」など直介のときに言われた人もいるそうです。
医師同志で術野見ながら会話しながら、手を出してそこに今必要な器械を渡されて、手術が進んで行くのが理想のようです。
同じ器械でも手の出し方によって渡し方が違ったりします。
緊張度が高いときはイライラして道具を投げ返してきたり、ひどい言葉を投げつけてきたりします。
そんなところです。

ちなみに病院によっては直介は言われた道具渡すだけだから と無資格のスタッフにやらせてるところもあるらしいです。


No.4
<2014年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は最初が手術室、その後病棟でした。
手術室は、学生の頃に希望して入る事が出来ました。

何に緊張するのかと、どう緊張するのかにもよるかもしれません。
緊張して手が動かなくなってしまったり反応できなくなるのだと、初めは辛く感じるかもしれないですね。
でも、慣れないことや初めての事、環境が変わった先での事は、手術に限らず何にせよ絶対緊張します。最初にダメだからといって、手術室がダメとは限らないし、希望してみたら良いんじゃないかな。

まだ手術室経験の方が長いですが、病棟も長くなってきて、慣れたころを両方知っている身としていえる事は、どこにでも合う合わない、好き嫌いはあるってことです。

ただ、術式にもよりますが、大きな手術の時はすごく集中しました。
そして多分病棟よりも、センスと呼ばれるちから・・・瞬発力や勘の良さ、突発的なイレギュラーにも一手先を読んで気の利いた対応をする力 が『できるひと』には必要な印象です。
そんなのない人もいっぱいいるから、大丈夫だけどね。
でも、より楽しいのは、多分そんな力を磨いた人だと思いますよ。
一人前まで5年必要と言われます。どっしり構えて希望してみてはいかがでしょうか。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME