看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

広汎性発達障害では?と言われ、働く自信を無くしてしまいました

<2014年04月04日 受信>
件名:広汎性発達障害では?と言われ、働く自信を無くしてしまいました
投稿者:メイ

こんにちは
何度も書き込みしているのですが、今回は本当に看護職は諦めた方が良いのか…?という考えにまで至ってしまったので、再度相談させていただきます


私の病院では、今の時期に師長さんと看護師さんとで面談をします

今日、私も師長さんと面談をしました


私はお世辞にも良い看護が出来ているとは言えませんし、入職して一年経っても独り立ちが出来ず、毎日毎日患者へ処置ばかりしています

師長さんに「最近の仕事はどうですか?」と聞かれ、「処置は、大体回れるようになったのではないかと思っています」と自分の意見を言ったのですが
それに対して「あらそうなの…?でも先輩は、あなたに処置を任せるのが怖いそうよ。処置抜けもあるみたいだし」と言われてしまいました…
処置に関しては、朝一番に全患者のやるべき処置を拾い、フリーシートと呼ばれている紙にメモしています。それを元に、リハビリや入浴時間の合間を縫って処置を行っています。処置を行った後はレ点をつけ、午前中に出来なかった処置には目立つように丸印をつけて漏れがないように努めていたつもりです
仮に(というか、本当にあったのかもしれませんが…)処置抜けがあったとしても、先輩は私にではなく師長さんに言っていたようなのです

そこで師長さんに言われたのが、「あなた、汎用性発達障害があるんじゃないかしら?」でした


師長さんはあらかじめそのことを私に言うつもりだったらしく、看護雑誌の切り抜きにて「汎用性発達障害チェックリスト」のようなものを私に渡し、チェックしてみるように指示しました
何項目かあったのですが、それがかなり当てはまっているんです
師長さんの目が気になってしまい、かなり当てはまっていると言ってもレ点をつけたのはほんの一部になってしまい
それでも当てはまった項目は11個
もし、正直に答えていれば16は降らなかったと思います

2枚目の紙に診断のようなものが書かれていたのですが、「8個以上当てはまると汎用性~の可能性が非常に高い」とのこと
勿論、これは本格的な診断ではありませんし、気休めというか、こんな症状(?)があるんだよ~というようなものだということは分かっています
それでも、基準値の約二倍の項目が当てはまったことに酷く困惑しました


当てはまった項目として印象に残っているのは
・同じ年の知合い、友達がいない(本当にいません。同期の子ともほぼ関わりなし、連絡取らない。同級生とも連絡しない、音信不通など)
・人の目を見て話せない
・計画を立てるのが苦手。自分が取り決めた順序を乱されると行動できなくなる(計画を立てたとしても、諸事情があり変更となるとその後の計画修正が出来ない。そのためいつも行き当たりばったり、というか、その時に出来ることを自己判断して処置を行うので効率はとても悪い)(処置係が私以外に居ると、何をすればいいのか判断できなくなる)
・優先順位を決めることが出来ない(何を優先するべきなのか分からないため、処置が重なっている場合は混乱して結局処置できない。一度先輩に優先順位を聞くと、それが正しいと思い込んでしまい次も同じ判断をする(軌道修正が出来ない))
・冗談が通じない(言葉の裏を考えずに、真正面からその言葉を受け止める。自分も冗談のつもりで何かいう事はあるが、ずれているのか(自分としてはずれている感覚がないので分からない)「は?」という反応をされることもしばしば)
・個性的だとよく言われる(悪い意味で。これは自分でも自覚あります…)
・指示が通りにくい(自分の考え、意見を相手に伝えることが出来ない。意図がなかなか伝わらないので何度も言いなおしています。逆に、先輩から指示されても一度で理解できない事が多々あります。両親と話していても、話の内容を理解できずに何度も繰り返させてしまい、しばらく考えてからようやく理解できるということが何度もあります。そのため親もイライラ…)
・同じことを注意される(自分では気を付けているつもりなのですが、一年経っても同じことで注意され…先輩には「何度目なの!?」「もう一年経つんだからいい加減しっかりしてよ」と言われます。一度注意され、次に直っても再度注意されることもしばしばです)

その他にもありますが、割愛します(ここまでで既に長くなっていてすいません)


上記の事から、師長さんに「精神科を受診した方が良いのではないか」と言われてしまいました
また、「クビなんてことは言えないけど…」と何度も「辞めてほしい」というようなことを仄めかされ…


一年経ってもまともに働くことが出来ていない不甲斐なさと、師長さんに言われた言葉に対してのショックで、これから自分が世間に出て働くことが出来るのか…と、とても不安になってしまいました
小さい頃から「成長が遅い」「他の子と違う」と言われてきたので、自分でも「どこかおかしいのかもしれない」とは考えていました

きちんとした検査をしたわけではないですし、逃げていると言われたらそうなのだと思います
ですが、もう自信を無くしてしまい、このまま看護師を続ける自信もないのです…
かと言って、他にやりたいことも目標もない…


これから、どうすればいいのでしょうか
是非、アドバイス貰いたいです

自分の事なのに、匙を投げているような文章ですいません

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月04日 受信>
件名:その師長ひどいわ…
投稿者:匿名

 メイさん、師長さんとの話し合いお疲れさまでした。

 わたしはメイさんが、発達障害かどうかは師長が判断することではないと思います。
 例え、たくさんあてはまる事があっても、メイさんは頑張ってやっていこうとしているのに…。

 わたしは、転職が多く職場になじめないことがよくあり、一時期、実は自分がおかしいのかと発達障害とか大人の自閉症の本も読んでました。でも、色々調べてたどり着いたのは、ただの職場のいじめやパワハラだったんだなっていう事実でした。

 わたしもこだわりが強く、計画を急に変更されるのは嫌い。
 優先順位は自分で判断できます。処置は職場のだれよりも効率的にできます。
 メイさんにやってみてほしいことがあります。
 処置を担当されているなら、その処置を自分が1日行うためのシュミレーションをしてみて下さい。
 またシュミレーションしながら、どんなことがおこるかを予測してみて下さい。
 わたしは、処置は自分なりの手順メモを全て作ってました。自分がわかり処置がぬけず効率的に行えるよう作業動線も考えてました。

 また、作った手順も毎日更新して書き足したり、違う方法がいいならそれを追加したりしてました。

 メイさん…職場の人って、勝手に人にレッテル貼りつけます。そしてナースの意地悪な職場って一度レッテルついたらずっとそうやって見られます。

 師長さんと話し合い、自分は頑張りたいこと、でも今の職場は自分にあってないなら、部署異動するか転職してみて下さい。あう職場必ずあります。あきらめないで下さい。


No.2
<2014年04月04日 受信>
件名:広汎性発達障害の当事者として
投稿者:たぬき

初めまして、たぬきと申します。
参考にならない意見かもしれませんが、お力になりたくコメントいたします。

私は現在、広汎性発達障害と医者から診断をされています。以前は統合失調症でした。現段階では、発達障害で説明がつくとの事で、もしかしたら統合失調症かもしれないと言われてます。
私が言いたいことは、専門的に学んだ人間でも発達障害は見極めずらいと言うことです。素人の断片的な知識で発達障害と言われても気にしないで下さい。

私は以前に人生に悩み、鬱も経験しましたし不眠症も経験しました。一時期、食べ物も取れなくなり、7日間声がでなくなりました。強いストレスがあったのです。
そして、妄想が発症。統合失調症と診断される事に。医者が言うには誰でも強いストレスがかかると妄想などがでるそうです。

今はストレスもかかり、自信がなくなり大変な時期だと思いますが、人の言葉に惑わされずに、自分のやるべき事に「集中」すれば皆から信頼され職場での居場所もできると思います。

森田療法は病気の事を忘れてひたすら自分の役目を果たす事によって、いつのまにか病気が治るのですが、私が感じるに主様は疲れとストレスから仕事が上手く出来ないと感じます。今、おいくつか存じませんが仕事の進め方にも支障があるのかも知れません。一度、先輩や上司にアドバイスを貰った方が良いのではないでしょうか?

今の状況も大変だとは分かりますが、現状を打破する為には「大きな力」が必要です。

自分の力を信じて前に進んでください。

何人か発達障害の人を知ってますが、本当の発達障害の人は一年も仕事を続けられません。

生意気な意見ですが、心に留めていただければ、私は大変嬉しいです。

お仕事頑張って下さい。


No.3
<2014年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

発達障害という病名が広がってから、ちょっと変わった人や飲み込みが遅い人に簡単に障害のレッテルを貼ってるような気がして嫌なのですが。配属を変わることはできませんか?私も以前の職場では落ち着きなく、集中できず、ケアレスミスを連発してました。注意欠陥多動障害と噂されてましたよ。嫌な上司が辞め、配属も変わってから落ち着いて仕事できるようになりました。環境が合わなさすぎて適応障害起こしていたわけです。主さまも、ルーチンワークが多い部署なら能力を発揮することができるかも。


No.4
<2014年04月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

メイさんが書いた事実だけを見ても、広汎性発達障害の可能性が高いと思いました。

看護師の職場は、病院だけではありません。

例えば、検診のアルバイトはいかがでしょう。

決められた時間、ひたすら血圧を測るだけ。

決められた時間、ひたすら採血をするだけ。

決められた時間、ひたすら身長と体重を測るだけ。

自分の得意な分野の仕事を見つけてみては?


No.5
<2014年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:なつこ

メイさん、つらいですね。
婦長さんとのやり取り、読んでいる側でもキツイものがあります。

私はあなたの立場に近いと自覚しているものです。
私も言われましたよ。
「こっちから辞めろとは言えないのよ」って。

たぶん「あちら側」の方々の言うことはもっともなのですが、
まずは自分のメンタルをいたわってあげてください。
仕事を離れて自分らしく居られる時間を持ってください。
つらいと思ったら、仕事から遠ざかるのも大切。患者さんと自分を守るために。
医療という厳しい環境であることを考えると、キツイ言葉も向けられるでしょう。
私は、辞めるのは最後の手段にしようと思って続けてきました。

一時は「ナースの仕事ではないな・・・」と思う仕事ばかり与えられたこともあります。
ひたすら環境整備、とか。
腐らずに、クリーンスタッフとは違う、ナース視点での環境整備を心がけました。
こういう業務って、意外に患者さんの情報を多く拾うんですよね。
ほかの業務でも、他のスタッフが動きやすいように、後方支援に徹しようとか。
「置かれた場所で咲きなさい」という言葉がありましたよね。
今思うと、そういう精神に近かったと思います。

たぶん、私のコメントも不快に思う方もいると思います。
私達を排除したい方々はいっぱいいますから・・・。
今だって、ノーマルになったわけではありません。
暗中模索は続いています。機能別で動いているようなものです。
解答にはなりませんが、仲間は居るよと伝えたいです。
腐らず、自分のできることを見つめてみてください。


No.6
<2014年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長が勝手に病名つけたんですね。看護師が診断下していいのかしら?その師長、何様?読んでいて腹が立ちました。
主さん、あなたは自分で十分に動けていないと書いていますが、自分を責めないで下さい。人間は機械じゃないです。だから完璧に動けなくて当然です。
それと、私の知っている人ですが、仕事はできて、つまり動ける人ですが、字が凄く汚いです。半端なく汚い。汚くて読めない、大きい。小学生より下手です。最初、ふざけているか、馬鹿にしているのか、怒っているのかと思いました。先輩だから言えませんけど。若い時から半端なく汚かったと。その人こそ、何らかの障害ありますよ。時々、情緒不安定になり、誰かを趣味のように虐めたり、つついたり、いじったりしています。
あの字を見たら、主さん、自分に自信を持ちますよ。本当に何で看護師になったのかな。昔の教育って適当だったのでは?
そんな人も辞めさせられずに看護師しています。悩んでいる主さんは良心的だと思います。


No.7
<2014年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:あつ

私は、一度精神科を受診することをお勧めします。
他の方も仰ってるように、師長さんの発言にも問題はあると思うし、憤りも感じます。だけど、実際にそのような疾患の可能性があるのなら、事実を知って、対処法を考えるべきでは?なにより患者さんのためにも。

ぶっちゃけ、この業界、精神科を受診する人多いです。一種の職業病だと思って、あまり自分を卑下しすぎないよう、あるりのままのご自分を見つめる機会を持ってください。


No.8
<2014年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師に診断なんかできないですよ!しかも、そんな雑誌の切り抜きなんかで、監視しながら簡易的にレッテルを貼ろうとするなんて、主様を弄んでるとすら思います。変なところのない人などいないですよ、私の上司は知識豊富でミスもほとんどありませんがヒステリー気質で、患者やスタッフから苦情出ています。いつも要領良く仕事をこなしている先輩は、飲み会の席になると医師にしなだれかかったり、膝の上に乗ったりと周りを絶句させてます。かくいう私はいつも職場ではビクビク挙動不審です。普通の人間なんているのかしら。皆、どこかしらゆがんでいるものだと思います。ゆがみを自覚されている主様の方がそんな師長より遥かに正常だと思います。


No.9
<2014年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

えっとねえ~。これはパワハラ以外の何物でもないよ。

そんなんねえ、心理テストなんて、たいていの人が何かの病気であると出ちゃうもの!
以前、心理テストを作ったその研究者自身が、その病気に該当すると出たと書いてあった記事を読んだことがあります。

専門医に言われたら、「これからどうしたらいい?」と聞きますけど、看護師ごときに(私も看護師)言われたくらいで、気にやまないでください!!!うるさい!くらいの強気になって!負けるな!何よりもあなたの心が弱っているのが心配です。


No.10
<2014年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:6

管理職は、自分に都合が悪くなると、部下を病気呼ばわりする時があります。
私も去年「心の病気」呼ばわりされましたが、その時は今後の研修のことや、夜勤のことを、面接で話していた時でした。
上司の思うように全て完全に動けません。自分の生活があるし、機械じゃないので疲労しますし。
このままじゃ倒れると思い、出来ないことは出来ないと、勇気を出して訴えたのですが、その結果、「あなたは心の病気」とか言われました。
そんなもんですね。
少し仕事を覚えるのがゆっくりだと、最近の人は学習障害と言われることもあるようですね。サイトにそういう相談を見かけます。
病名って人を助けるためにあるのであって、人を卑しめるためにあるのではないですよね。間違った使われ方をされていますね。


No.11
<2014年04月07日 受信>
件名:みなさん、ありがとうございます
投稿者:メイ

皆さんのお返事、とても参考になりました

今日も勤務だったのですが、やはり失敗ばかり…
先輩に「もっと優先順位を考えて」「周りをもっと見て」と何度も言われてしまいました
私なりに優先しなければならない事を考えたつもりだったのですが、それが全て裏目に出たような感じです…

処置や記録をしていても、先輩に「あの子何にも仕事していない」と言われているのを偶然聞いてしまい、さらにやる気がなくなってしまい…

なんだか「何で私ここに居るのかな…」と考えてしまいます
最近は、私が出来ていない場所を尽く見られて、「これじゃあダメでしょ」「何でもっとしっかりできないの」と毎日言われるだけなので精神的にも辛いです


人数的にもギリギリで、さらに新看護師が10日から入ってくるので、先輩は当然私ばかりに時間を割くことが出来なくなります
変化に対応できず先輩に迷惑をかけるなら、と師長さんに異動の事を申し出てみました


なんだか「やっと言ってくれたわね」って言うような返事をされたのですが…まあ当然だと思いますけど
多分、異動になるのではないかと思います


また相談することがあると思います
皆さんのコメント、本当に嬉しかったです

ありがとうございました


No.12
<2014年04月09日 受信>
件名:メイさん、頑張って下さい
投稿者:たぬき

メイさんがとても頑張っているのが分かりました。
裏目に出て失敗しても、見てくれている人はちゃんとメイさんが頑張っているのを知ってますよ。

もしかしたら、異動との事ですが心に負担を掛けないようにストレス発散方法とか実践するといいかもしれませんね。

もし、精神的にヤバイと思ったら、本当に不味くなる前に、病院に行くのも一つの案だと思います。自分は早く病院に行っていれば…と後悔してます。ヤバくなると失うものが多すぎるから、そんな経験はしない方がいいですから。

良い人生になれるように心から祈ってます。


No.13
<2014年06月13日 受信>
件名:悩みますね
投稿者:ちょこ

師長さんがどんな気持ちでその話を言ったのか、声の調子などがわからないので、なんとも言えません。
実は、わたしの職場に昨年移動してきた看護師も発達障害ではないかと疑っています。
まず挨拶ができない、遅刻する。注意をするとキレる。
コミュニケーションが苦手で、医師に確認できないので、勝手に判断する。
一度に二つのことを言われると、片方しか出来ないので、一つの指示を勝手に無視します。
検査の順番が狂っただけでパニックになり、怒った顔で泣きそうになりながら、ゴミ箱を蹴ったりします。緊張するとニヤニヤすることもあります。
1番困るのは、事故を起こしても自分ではたいしたこないと思ってしまうことです。報告がなく、他の職種の方から報告され、驚くこともしばしばです。
と、あげれば切りがないのですが、注意をすると本人は怒った顔をして、感情を出せますが、関わっているこちらは我慢することも多いのでストレスが溜まります。
そのような状態ではないかもしれませんが、先輩達のストレスを考えて師長さんが話してくれた可能性はないでしょうか?


No.14
<2014年06月15日 受信>
件名:メイさんあなただけではないですよ
投稿者:匿名

私も同じような事言われています。しかも私はブランクあり経験浅い40代。確かに自分ではちゃんとやっているつもりなんですよね。すごくわかります。清拭1つでも自分の思う感じでないといろいろ言われます。処置1つでもそうです。でもそれならそうでいいかなと思いました。みんな同じ角度からの看護ならおかしいと思います。違った角度でいいと思います。清拭の時、一緒にしていた同僚が気がつかなかった患者さんの変化を報告しました。その時、ちょっと見方が変わってそんなに意地悪にはならなくなりました。確かに学習障害かなと思われると、気になってしまいますよね。でもそれだからと言って負けないで。私もそんなところあるけど、注意指摘されたら、自分の気がつかなかったところを教えてくれたと思って素直に聞いています。理解してくれる人は必ずいます。そして私は面接の時欠点として、夢中になりすぎてしまう時がありますが、そういうふうにならないように気をつけたり、そうなったら気持ち落ち着かせるようにしています。と素直に話しました。多分これはマイナスで不採用かなと思いましたが採用させてもらいました。何もアドバイス励ましにならなくてすみません。私は子供が発達障害なので、自分も似たようなところあるかもしれないと思い、失敗したり見落としたりした時は素直にあやまっています。自分ではちゃんとしたつもりではあっても。そのほうが、指導するほうはおしえがいがあるのかもしれない。発達障害の我が子育てて感じました。


No.15
<2016年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:うたた

発達障害を疑うくらい、周りと遅れているので、貴方も辛いのでは?婦長もシートを持ってきたあたり、そうとう、なやんでいるんじゃないかしら?
貴方の立場や周りの看護師の足手まといになるということは、患者さんの治療の妨げや最悪いのちを脅かすことになります。
私も発達障害で、看護師を辞めました。
自分の意地だけで、多くの人を傷付けましたし、精神病にもなりました。
病棟に居るから看護師ではなく、様々な所で、自分の器を知り人を適切にケア出来るといいですね。最後に精神病などの重いレベルの障害になるとどんな仕事も出来ません。後悔しないようにしてください。


No.16
<2016年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すみません。とても気になるのが

先輩に「もっと優先順位を考えて」「周りをもっと見て」と何度も言われてしまいました
私なりに優先しなければならない事を考えたつもりだったのですが、それが全て裏目に出たような感じです。

という部分でした。
これで反省は終わりですか?先輩とともに振り返りはしましたか?
相談者さんなりの優先順位と、先輩が考える優先順位の違いは理解できましたか?
「これじゃあダメでしょ」と言われるのは、どういう内容で、何がダメで、どうすれば良かったかわかりますか?そして今後それができますか?
ここの皆さんは優しいです。私も相談者さんが頑張っているのはわかります。
でも、相談者さんなりに頑張っているだけでは仕事にはなりません。
周りの人と相談者さんが考える優先順位、スピード、判断、それらが合致していないと、結局は患者さんに不利益になります。
学習障害の人の特徴として、何に対して注意されたのか具体的に考えられず、「私が遅いから悪い」「優先順位を考えられなかった」など、抽象的な理由を挙げるんですね。
ひどい場合は、注意した先輩が悪いとなるので、少し大変なんですけど。
遅いってことも、「ではどうやったら早くなるのか」、「先輩とどこか違うのか」「先輩のワザを盗む」ということが分析できておらず、だから改善できず、実行に移せない。
優先順位ひとつにしても、どういう側面から優先順位を判断したのか分析できていない。
そこがゴッソリ抜けているから、次もまた同じことをしてしまう。
そのあたり、分析してみた方がいいです。
それが難しいのなら、決められたルーティンワークだけする仕事の方がいいですよ。採血だけとか、検診だけとか。
相談者さんに向いている職場にいけたらいいですね。


No.17
<2016年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ち分かりますよ。
どんなに失礼な事を言われても、とっさに言い返されずに
くよくよ悩んで怒って。
人間バカにされ過ぎると、本当の廃人になっちゃいますよ。
私は「自分がバカだから、いけないんだ、頑張らないと」
と8年頑張りました。
でも、今思うと無駄な頑張りでした。
今の病院は 誰も私の事を バカにはしません。
むしろ良くやってくれてる、とさえ言ってくれています。
あなたに合う合わないが あるかもしれないし、無理してその病院にしがみつくことはないんじゃないですか。


No.18
<2016年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もメイさんと似ていて「周りを良く見て!」「優先順位を考えて!」等、日常茶飯事です。でも、頭の中は、いつも混乱していて整理ができず自分の努力では、どうする事もできず悩んでいるのです。努力だけでは、どうする事もできず苦しんでいるのです。努力?こんなに苦しむのならナースになんかならなければ良かった。当たり前の事ができず努力する事はナースの自体、努力を要し地獄のようにも思われます。私はADHDです。薬物療法の効果は不明。辛いです。人一倍それ以上の努力を常にしているつもりですが、それでも迷惑かける日々の繰り返しです。しかしながら、貴女の上司である師長さんの言われた言動は確実にパワハラ発言にあたると思われます。勿論チェックされて気になるのなら専門医を受診をお勧めします!が、辞めることを仄めかす等々師長さんの言われてる事パワハラ発言!自尊心を傷つける事になると思います。日記等や可能ならば録音されてはいかがでしょうか?酷いですよ!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME