看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

プリセプターをやるにあたり

<2014年03月22日 受信>
件名:プリセプターをやるにあたり
投稿者:ゆっこ

来年度のプリセプターをやることになりました

こんな私がプリセプターをやるなんてとても不安です

いつも自分のことで精一杯で回りは見えないし 自分に自信がないし

どういう心積もりでいれば良いのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターは大変ですね。
プリセプティーとプリセプターの関係も微妙ですし…
ストレスにならない様に頑張ってください。

私の職場はプリセプター制度が、プリセプティーが入職して3ヶ月は、月に安いですが、手当がつくかわりに、仕事中に中々教えられないので残業して教えたりします。手当は残業代としては安いもんでした。
しかし、病院のやり方を覚えて一人立ちしていただかないといけないので、目安になるラダーを作ったり、評価表を作り、やりました。
また、手当が発生していますので、仮に「聞いてません」や「教えてもらってません」など言われたら、「何を教えていたんだ!」と言われますので、師長にプリセプティーと日勤でなるべく一緒になる様な勤務にしていただきました。
うちの病院は、夜勤をするとスレ違いになる事が出てきたりして、1ヶ月に1回2回しか会わないスタッフがいたりしますので、それはマストでした。
必ずメモをとってもらい、とるのを見ていた方がいいかもしれません。
二度目の時に「聞いてません」を言わせず、言っても「この前メモをとってましたよ。探してください」と言えますし、教えた証拠になります。
最近は、メモ帳は持って来ても、見る事や聞く事を優先させて後から書こうとする傾向の方が多い気がしますが、後から書こうとしても全ては書けなかったり、間違えて書いたりしていますし、メモ帳がお飾りで書かない状態のもとになります。
時間がかかってしまっても、やった事・言った事はその時に書く時間を設けてあげた方がいいと思います。
覚える速さは人それぞれに違いますし、年齢的に、気を遣う形になる場合もあったりして、大変だと思います。
でも、入職した時を思い出してみてください。
いろんな事を教えていただいたはずです。

私は、免許をとりたて(准看護師)の頃の右も左もわからなかった頃の自分に教えるつもりで、計画をたてました。
あなたが物覚えの速い方で、相手が遅い方でもイライラしないで、付き合ってあげてください。
本人は必死に教えているかもしれませんし、職場で頼れるのはあなたしか居ないのです。
ただ、注意すべきとこなどはきちんと言ってくださいよ。
でないと、ナメられるだけになるかもしれませんし…
本当にその人がこの職場に必要な人だと思う人なら、出来ますよ。

難しいとは思いますが頑張ってくださいね。

理解者になれたら、心を向こうから開いてくれますよ。


No.2
<2014年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリをやることによって、責任感と自分も成長しますよ!

頑張って!


No.3
<2014年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何があろうと、プリセプティーを嫌いにならないでほしいです。私は両方経験しました。


No.4
<2014年03月23日 受信>
件名:返答ありがとうございました
投稿者:ゆっこ

皆さん返答ありがとうございました
プリセプターをやるのは大変ですが プリセプティーのほうがもっと大変なんですよね
メモをとってもらいなが進めて行きます
上手おしえられるか不安ですが 精神的フォローは忘れないようにしたいと思います


No.5
<2014年03月23日 受信>
件名:無題
投稿者:Rn

気がつけば、古い平ナース、何人もプリセプしました。セプティーの皆さん、1人1人飲み込み方も覚え方も違います。プリセプ側も1人1人教え方が違います。もちろん、プリセプ側とセプティー側がマッチングせず、もめた経験も、見たのもあります。たぶん、どこの職場にもこの問題が生じ、お互いの立場から「合いません」「どうしていいか不安」とゆう悩みが出てきたりもするでしょう。私の担当の大体が真っ白いキャンパスを持ち何を書いていいかわからない不安だらけの、そして「覚えが悪い」と自分を自負、周りにもそう思われるような子を受け持ちました。ですから、経験があり来た方には、私の教え方はもの足りず、なぜ早く次の事を教えてくれないのかと合わない方もいました。もちろん、早く事故なく戦力になってほしい…でも、その技術や理屈をわかっている目線からじゃなく、教える前に一呼吸して、自分が泣いて不安で何回聞いたりメモをとっても失敗したりの頃を思い出すと、教えやすくなるかと思います。仲良しの甘やかすのではなく、相手の心理状態を理解してあげるのは大切かなと思います。しかし約束は守る、絶対ミスは許されない事、事故につながる一歩手前の対処には真剣厳しくは何度もを外しません。根気もいります…(T_T)ただ1人でその子を成長させてくのではなく、やはり周りの協力も必要ですm(_ _)m他のナースにも、そんな基本の基本を何度も…とじれったさを言われた事もありますし、セプティー側も他のナースに「この前やったよね」と言われへこんで泣いてた時もありましたm(_ _)mでも、「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、誉めてやらねば人は動かじ(山本五十六)が私のプリセプのやり方だから、表面上出来たって理解してなければ事故につながる。事故は起きてからでは遅い。なら、覚えが遅いのを面倒みる方が安全だ」と屁理屈をこねて突っぱねる私です。まあ、古いナースの威厳をここで使うという感じですが…( ´∀`)私の話しで長文になり申し訳ございません。戦力に育てる…大変です、でもお互いの立場から不安でいっぱいだと思います。そして、セプティーを教えなければならない、上はどう見てるだろう…心も立ち位置もサンドイッチになる日もあることでしょう。でもお互い成長できるし、慣れた自分の振り返りもできます。どうしてもマッチングしないセプティーとぶつかるかもしれません。焦らず、構えず、自分もセプティーも疲れないように計画を描いてください。fightです(*^_^*)


No.6
<2014年03月24日 受信>
件名:3です
投稿者:匿名

主さん、頑張って下さい。5さん、山本五十六のその言葉を知っている人がこのサイトにいたとは!私もその言葉が大好きです。うちのプリにも、知ってるか?って言ってやりたいです…

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME