看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

滅菌物(はじめてのクリニック勤務で衝撃的だったのは…)

<2014年03月13日 受信>
件名:滅菌物(はじめてのクリニック勤務で衝撃的だったのは…)
投稿者:ゆんゆん

公立病院で8年勤務していました。
クリニックにて昨年より勤務しています。
はじめてのクリニック勤務で衝撃的だったのは
いまだに
オートクレーブで消毒した万能壺に
同じくオートクレーブで滅菌パックされた綿球を
攝子でうつして消毒薬を入れる、、、ということです。
カタログには使い捨ての小さなトレーに入った滅菌綿球が載っているのに
「コストがかかるから」と購入しません。(お局様より)
使用期限についても
「そんなにきっちりやってないの」と数日過ぎたものも使ってしまいます。(やはりお局様)
(私は絶対に使いません。)
院長に相談すればいいのでしょうけど
院長自身、かなりのケチですので(具体的には書きませんが・・・)
たぶん無理です。
こういうものなんでしょうか・・・。

スポンサード リンク

No.1
<2014年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

期限を過ぎた物を使うのはどうかと思いますが
オートクレーブで滅菌された万能壺に滅菌綿球を入れるのは問題ないと思います。

…ちゃんと滅菌されているなら、ですが(笑)

でも、もし私なら
いちいち綿球を別パックにしないで
万能壺に綿球を入れて滅菌しちゃいます。
その方が手間が減るし経済的だと思います。


No.2
<2014年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はい、そう言うものです。
ケチよりも、クリニックにはコストは命取りです。
お局様でも最初はビックリしたと思いますが、どうしようもないんですよ。


No.3
<2014年03月13日 受信>
件名:クリックは…
投稿者:匿名

 主さんの気持ちよくわかります。

 クリックはダメでしたよ。わたしがいたところはなんと、この時代にアルコールかけて火をつける火炎滅菌やってました(笑)。

 あまりに受け入れられず退職しました。主さんも受付られないなら考えたほうがいいです。

 ケチは絶対なおらないので(笑)


No.4
<2014年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなものですよ。
割り切る外、ありません。
大学病院は、勤めた事が無いので判りませんが、資材がしっかり確保されていると想像します。
こちらのサイトでは、あなたのような転職組がいらして戸惑ってしまい、相談をされます。
やはり、否応が無く個人事業には限界があるものです。
お局様が仰ることが、私には理解できます。


No.5
<2014年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういうものなのでしょうね。
うちも最初は使い捨てを使っていましたが、後から来たクリニック経験が長い(?)年上ナースにそのようにしましょうということを提案され、主さんがおっしゃるようなやり方で綿球を作って使っています。
どのような根拠か知りませんが、3日くらいはだいじょうぶというので言うとおりにしてます。
なんだか自分が正しくて自信満々な先輩ナースなので言う通りにするようになりました。わたしもクリニックの経験が無かったためクリニックではこういうのが当たり前なのかなとおもい従っています。
経費がかからないようにすることもクリニックでは大事なことのようですね。


No.6
<2014年03月13日 受信>
件名:クリニックはそんなもんです。
投稿者:匿名

お仕事お疲れ様です。
クリニックは、そんなもんですよ。
大きな病院のように使っていたら
職員の給与減りますから。患者さんとトイレの
タオル(薬品会社からのタオル)と、スタッフの
手を洗うタオルが一緒だったり、何回滅菌したら
ガーゼがこんな色になるんだよ!というような
場所ありましたよ。すぐに辞めましたけど


No.7
<2014年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゆんゆんさん、お仕事お疲れさまです。

クリニックって時代錯誤もいいとこです。
泌尿器科クリニックでしたが、検査の為に尿を扱うときは素手、尿を入れる試験管
やスライドガラスもヒビテン消毒だけで再利用、院内に手袋なんてありませんでした。
手洗いはネットに石鹸を吊るしてあり、タオルは共有のものでした。
そもそも、Drもナースも手洗いの習慣がありませんでしたし。
他にも沢山ありますが、そんな環境に馴染むことが出来ずすぐに退職しました。

クリニックは患者の安全よりも、コスト意識が高いばかりか、昭和のまま時間が止ま
っているので、改善をお願いしても受け入れてもらえないことが多いです。
きちんとした病院からクリニックに転職されたらカルチャーショックが大きいですよね。
ちなみに友人の勤務しているクリニックでは注射用シリンジがディスポでなくガラスです。

その後も懲りずにクリニックに就職しましたが、似たり寄ったりでしたよ。


No.8
<2014年03月14日 受信>
件名:そういうもんなんですね・・。
投稿者:ゆんゆん

期限の切れたものを使うって
感染でもあったら大問題だと思うのですが
お局様曰く「今まで大丈夫だったから大丈夫」とのことです。
院長がああだから(ものすごいケチ)
お局様も従うしかない、
下っ端には意見することは許されないんですね・・・。
恐ろしいです。
このまま働くことも
クリニックで外科的な処置をされるのも・・・。
身の振り方考え直します。


No.9
<2014年03月14日 受信>
件名:まだ許容範囲内です。
投稿者:匿名

クリニックは、ほかの方が言うようにそんなもんです。
まだ滅菌しているだけマシなほうです。
私は病院の外来で8年、クリニック現在3件目で12年ほど外来ばかりしています。
外科系のクリニックでは、万能ツボはお勤めのところのような感じで使用しています。
一番ひどかったとこは、昔懐かしい色付きガラス容器に、滅菌した綿球を毎日継ぎ足ししてました。
しかも、そのガラス容器は多分滅菌できない素材なので、1度も滅菌されたことがないかと・・・・。 清潔不潔の観念もありません。
消化器外科でしたが、胃カメラの洗浄・管理もありえない感じだったので、(ひどすぎて書けません・・・)さすがに気持ち悪くなり1週間でやめました。
なので、私にしたら許容範囲内です。
むしろ、これを気にしていたらクリニックでは働けないかも?
割り切りも大事です。
でも、自分が許せるラインは持っておきましょう。

慣れるとクリニックも楽しいですよ?
頑張ってください。


No.10
<2022年12月17日 受信>
件名:綿球滅菌について
投稿者:チャチャ

クリニックで働きはじめたのですが、看護師がいてない状態で、その都度聞きながら知てるのですが、綿球を壺で滅菌するときに、派遣の看護師が蓋を開けた状態で滅菌してよいと言ってたのですが、大丈夫でしょうか?121℃で3時間ほどです。


No.11
<2022年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

若い方はそれが当たり前ですもんねー。
10年ほど前までは大学病院だって朝の仕事に綿球作成があったんです 笑
当時、山小屋診療所でバイトした友達がアルコールに火を付けて壺を殺菌する事に驚いていた事と同じ驚きなのでしょうね。

確かに使い捨ての時代ですが…やはりクリニックはコスト命です。
ある程度は受け入れないと大きな病院以外で働けませんよ〜。


No.12
<2022年12月21日 受信>
件名:No.10さん
投稿者:匿名

むしろ、万能壺は蓋を開けた状態で滅菌するのが普通だと思いますよ。蓋を開けると言っても全開ではなく、蓋に折りたたんだガーゼを噛ませて隙間を作ります。蓋をしたまま滅菌すると、壺内に満遍なく蒸気が行き渡らずに滅菌が不完全になりそうです。滅菌が終わったらガーゼを取って蓋をします。ガーゼカストは元々蓋に窓がありますよね?窓を開けたまま滅菌して、滅菌後窓を閉めるのと同じ機序だと思います。


No.13
<2022年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックはほとんどコスト重視です

諦めて働いてください。

抗生剤点滴の輸液セットも1週間おなじものを使い続けます。

使わない時はクレンメ閉じてぶらさげときます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME