看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

これからどうやって生きていけばいいのでしょうか(waisの結果、IQ68と軽度知的障害者レベルでした。ちなみに、今は、ADHDの疑いがあるという理由で治療しています)

<2014年03月08日 受信>
件名:これからどうやって生きていけばいいのでしょうか(waisの結果、IQ68と軽度知的障害者レベルでした。ちなみに、今は、ADHDの疑いがあるという理由で治療しています)
投稿者:まる

自分1人では考えても解決できないので、投稿させていただきます。

僕は小さい頃から、父親から差別をうけて生きてきました。今、両親は別居しており、母親と一緒に暮らしていますが、母親とは必要以上の会話はしていません。

小さい頃、父親は、マナーに厳しく自分の気に食わないことがあれば、暴力をふるい、物を投げ、黙らせる人でした。
例えば、こんなことです。
①箸の持ち方が違えば頭を叩かれる
②トイレ中、後ろから覗かれ、ふたがあいているか確認される。できなければ頭を叩かれ殴られました。
③家に帰れば母と父親が喧嘩。喧嘩の原因はいつもお前ができないからだと責められ、怒鳴られ叩かれる。
④買い物へ行くときは、いつもおいてきぼり。
⑤望みを聞いてくれることはなく、ニュースしかみさせてもらえなかった。ゲームが欲しくてお年玉を貯めて買ったらは、ゲーム機を壊され、テレビをかったらテレビのアンテナ線をきられました。おまけに罰として、2階から足をつるされ、おしりを何度も叩かれました。毎日、家に帰っていくのが怖く、死にたいと何度も思いながら泣きながら、生きてきました。

中学では勉強を人一倍努力したのにも関わらず、テストの結果は悪く成績も、2と3ばかりでした。
高校では三年間、激しい、いじめに耐えながらもなんとか卒業することはできたのですが、この頃、毎日、考えるのが辛く、思考がストップしたように感じます。

大学は自分の好きな道へ進もうと思い、地元から出て1人暮らしを始めました。心理学を専攻したのですが、唯一、大学だけはたくさんの友人ができ、好きな勉強を学ぶことができ毎日が充実していました。その後は、地元の准看を卒業し、さらに上を目指すため高看へ通いながら仕事をしてきたのですが、物覚えが悪く、指示が通りにくいことから、病棟の雰囲気も自然に悪くなり、試用期間でクビになりました。忘れないようにメモをすぐにとっているのですが、メモをみてもできず、師長からからは、努力してるのはわかるんだけど、何度も同じことを言わすでしょ。これ以上は病棟へおいていけないと判断されました。
最近、自分はどこかおかしいと思い、精神科へいきました。するとwaisの結果、IQ68と軽度知的障害者レベルでした。ちなみに、今は、ADHDの疑いがあるという理由で治療しています。検査結果では、自分の考えを他人にうまく伝える能力にかけ、緊張しやすく、軽いパニックを起こしやすいというものでした。

この結果をみて正直、唖然としました。しかし、医師は、IQは低いけど、高校は偏差値50ぐらいのとこでこの辺ではいいとこでしょ。気にすることはない。病棟がむりならデイとか、老人ホームがある。といってくれてはいますが、このIQではこの先どこもやっていける自信がありません。もちろん看護師としてもです。私はこれから看護師をやめて生きていくしかないんでしょうか。自分にとって生きやすい道を見つけていきたいです。どうかお知恵をかして下さい。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年03月08日 受信>
件名:他の所で再検査しましょう
投稿者:匿名

私は以前、子供に対して知能検査をしたことがあります。その時は看護師ではありませんでした。
どういう人が検査したか知りませんが、検査をする人間や場所などによってかなり低く出ることがあります。検査者が、相手に支援的でない(気持ち的であっても)だけでも影響が大きいです。
私の経験上、それは確かです。私の上司はベテランでしたが、そう注意を受けました。だから三回くらい受けて、やっぱり低い時に悩んで下さい。
今おいくつか知りませんが、年齢的に不安定な時期はありますよ。
次受けるときは、体調を整え、気分がいい状態で受けてみて下さい。


No.2
<2014年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変な思いをされてきましたね。
今までよく頑張ってこられたと思います。
IQを職場の人たちに知らせる事は無いし、調べなければわからなかった事です。信頼できる主治医なら、治療は続行してカウンセリングなどもお受けになったらよいかと思います。

看護師の仕事は、技術だけではなくて個々に合わせた細やかなケアが要求されるので、応用が利かないと難しいと感じます。
言われた事だけしてると「気が利かない」と言われるような職業です。
資格を生かせないと勿体ないと感じて、辛い思いをしながらこの仕事から離れないで転職を繰り返して悩んでる方が、このサイトにも多くいらっしゃいますが。
私は、仕事には向き不向き、合う合わない、が必ずあると思います。

仕事は、何をしても辛く大変ですが、人間性を否定されるような言葉を言われたり、あからさまなイジメが存在するような場所に留まる事は無意味だと思います。

多少給料が下がっても、自分の仕事が正しく評価されれば、人間関係を築ければ、そこは居場所になると思います。

看護師に拘らず、アルバイトでも派遣でも違う事にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

看護師として就職し、常勤になったところで長続きせず、病院や施設を転々としてれば、それはそれで辛いと感じます。

楽しくなくても、自分が否定される事なく、仕事に行くのが嫌で嫌でたまらないという環境に自分を置かない事です。

辛い過去を経て、自立出来る大人になったのです。
ご自分を大切にしてください。


No.3
<2014年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

IQにこだわり過ぎてますね。大学まで行ったのですから、自信持ってください。IQは不安を持ったままだったり体調が良くないときに検査すると、低くなりますよ。勤務した病院の人達は残念ながら、あなたを育てる力がなかったようですね。あなたが悪いのではありません。大学では人間関係上手くいっていたのですから、あなたは環境次第で働いていけますよ。 それから看護師として働いていけないのか、と不安に思っているようですが、看護師でないとダメですか?私は看護師以外の仕事も色々経験しましたが、他の仕事も良いものですよ。むしろやりがいがありました。老人ホームやデイサービスはあまりオススメしません。看護師という同職種が極めて少ない分、苦労します。看護師に敵対心持ってる介護福祉士が多いので、よほど精神的に強くないとやっていけません。せっかく心理学を学んだなら、それを生かせると良いですね。私の地方だと保健師や看護師が仮設住宅の高齢者を訪問し、健康のアドバイスや心のケアをするといった仕事もあります。バタバタ忙しくて複雑な業務の病院よりは、こういう仕事が向いているかも知れませんよ。うちの息子は平均のIQは普通でも、一部のIQが極端に低いんです。医者からはこの子の特徴を把握して得意な部分を生かしていけば大丈夫と言われてます。誰だって苦手部分があって、そればかりの仕事だったら出来ないレッテルを貼られてしまいます。もし方向オンチで運転下手な私がタクシー運転手やったら客から怒られ1日で辞めるでしょう。それと同じで、辞めた病院はあなたの苦手部分が多く合わなかったのです。精神科の医師から、どんなところが自分の長所かを教えてもらうと良いと思います。


No.4
<2014年03月09日 受信>
件名:無題
投稿者:1です

前回の回答が、つっけんどんな印象を与えてしまったら、すみません。まるさんの周囲の状況に少し疑問を持ちましたので(ひどい職場だと)、それが文面に表れてしまったかも知れません。

まるさん、今まで頑張ってこられましたね。その努力は素晴らしいと思います。
少し長くなりますが、読んでいて感じたことを書きます。今後、看護関係で履歴書が必要な時、大学卒業の件は書かない方がよいと思います。大学卒業が生かせる職場である場合は、もちろん書いた方がいいです。看護の世界はまだまだ大卒者に対する見えない差別、妨害が多いからです。その辺は賢く判断し、上手に対応されて下さい。

まるさんに医者が言ったこと、特に職場の選択については気にしない方がいいです。まるさんが自分の意思で選択していいのです。医療の世界は下に引っ張る力が強いです。その医者の言う通りに職場を変えない方がよいと思います。3さんも書いていますが、看護師に対してひねくれた思いを抱いた介護士や他の人に、あなたが益々引っ掻き回される必要はないです。あなたの学歴と学んだことを生かせる職場があるはずです。
それと、あなたの子供時代と今の状態を、切り離して考えることは可能ですか?忘れなくてもいいんです。事実ですから忘れられません。過去は確かに辛かった、でも現在を見つめて、今を幸せにしていきませんか?過去はあなたを支配することは出来ません。そんな力はありません。現在のあなたの力の方が強いのです。
ちなみに、子供時代に何らかの虐待やいじめを受けた人は、脳の一部が萎縮したり、一時的に神経細胞が枝を伸ばすのを休止することが知られていますよね。今の職場のストレスも影響します。だからWAISの結果について過度に悲観しない方がいいです。人間誰しも病院で診察を受ければ、何らかの病名や疑いがつきます。

あなたはこれまでも努力されて、元々能力のある方ですので、明るい材料を見つけていきませんか。


No.5
<2014年03月11日 受信>
件名:投稿者1さんへ
投稿者:まる

アドバイスありがとうございます!

waisの方は臨床心理士さんにやってもらいました。その方は、年齢的にもおじさんで、相性はあわなかったと思います。検査中にも足を揺らしてイライラしてる感じが気になり、集中もできにくい状況でした。

学歴の大卒を隠すことは学歴詐欺にならないでしょうか?大学の間は、バイトしかしていなかったので、その説明も難しいように感じます…。

子供時代と今を切り離して考えることはできないです。それができたら、既にやっていると思います。今は、実家で母親と住んでいて、家に帰るたびに時々、思い出すことがあります。自分の中で、虐待や親への無関心が強烈にインプットされたのかもしれません。もう私も30手前になるので、そろそろ忘れたい頃なんですが、それができなくて、毎日胸が痛いです…。


No.6
<2014年03月12日 受信>
件名:無題
投稿者:1

ああ、やはり…。検査状況、よくなかったのですね。
過去の事、忘れられないし、切り離して考えられませんよね。
私事ですが、昔アメリカ人の、心理関係の人のセッションを受けました。その時に言われたのが、「Childhood Horror(チャイルドフッドホラー、子供時代の怖い体験)に、あなたが意識を向ければ向ける程、つまり過去の事を考えれば考える程、それに力を与えることになる」と。じゃ、どうすればいいの?と思いますよね。それに対しては「あなたの過去は完璧だった。その事が起きたのは必要だから起きた。あなたの過去は完璧だった。間違いはなかった」と。

まるさんの主治医は、過去とうまく付き合う方法はアドバイスしてくれないのでしょうか。私が教えてもらったのは自分でPTSDとかトラウマを癒していく方法の一つですが、右脳と左脳に交互に軽い刺激を与える方法があります。少し前の女性誌、ananにも載っていました。でも最初は医師にやってもらった方がいいと思います。


No.7
<2014年03月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何度もすみません、1です。
大学の件、もし看護師の資格を取ったのが大学なら書かなければなりません。卒業校ですし。ですが、高校の後、大学を卒業し更に看護学校に行かれたのなら、大学の件は微妙です。実際に、まるさんと同じ様な方は、やはり悩んでいて、ケースバイケースで対応している方がいるようです。
一番いいのは、ハロワの人に聞くことでしょうか…お役所の人だし、法律にも詳しいし、人それぞれの事情もわかってくれると思います。


No.8
<2014年03月12日 受信>
件名:虐待経験者より
投稿者:匿名

あなたの文章を読んで、自分の子供の頃を思い出しました。
わたしなら、あなたの気持ちに近いかもしれません。
ただ、わたしの場合はそこまでひどくなかったし
(①はありましたけど)
父が短命だったので、なんとか今まで普通に生活できているのかな?と思います。
テレビは見せてもらったし、一応母が何か買い与えてくれても
父にお礼さえ言えれば許してもらっていたので。
ただ、気に入らないことがあれば、すぐに暴力を振るわれました。
毎日泣いて、小学校が終わるとどこかにかくれたり
自分の帽子を隠して「なくしたから帰れない」と言って
先生を困らせたりしました。
父のいる家に帰りたくなかったんです。
出て行けと言いながら、怯えて帰ることができなくて
先生が家まで送り届けると、「なんで帰ってこなかった」と叱られる。
先生が顔にあざがあるのを気にして、わたしにわけをきくのですが
まさか父に殴られたなんて言えず(小2の頃)転んだのだと言えば
心配して先生が連絡帳に書いたのを見て
「なんで嘘をついたんだ」と殴られる。
なにをしても認めてもらえず、食事を抜きにされ、殴られる。
手の甲にタバコを押し付けられたことも
いまだに消せる記憶ではないです。
なんでかそういう時って、学校でもいじめられるんですよね…
かえって大人になるにつれ、理不尽さがわかってつらい。
あの頃は、自分が悪いから、頭が悪いから叱られるんだと思っていたから。
ただ、自分は父よりまともに仕事をし、生活力もある。
父より立派な大人になった。
あの時の父は頭がおかしかったんだって思うようになって
少しは楽になれたかなぁと思ってます。
失礼ながら、主さんのお父さんは
何か疾患あったんじゃないですかね?
私の場合、共感だけにとどまり、答えになっていないかもしれませんが
仕事を覚えることに時間がかかったとしても
それで働くところが無いなんてことは無いと思いますよ。
ルーチンワークが明確なところであれば、問題ないと思いますし
一度覚えたらしっかりやれると思います。
興味のある仕事に就くことが一番だとは思いますけど。


No.9
<2014年03月13日 受信>
件名:他人事とは思えず…
投稿者:ADHDです

おつかれさまです。
私は看護師として就職してからADHDの診断を受けました。
看護師に向かないのは間違いないと思います。
なぜなら段取りと空気を読むことができなければ看護師は無理だからです。
あと、私も親の影響でとても萎縮しやすく、それも看護界では弱点になってます。攻撃的な人多いですからね。

そのWAISの結果ですけど、主さんの情報から読み取れる範囲では、疑わしいと思います。あなたの知能はもっと高いとお見受けしますし、私も知能テストの類は苦手で、焦ってうまくできません。主さんもそうではないでしょうか。

私も転職を考えてますが、看護師自体を続けるかどうかは悩んでます。家族がいるので、なかなか決断できないです。でも主さんはまだ若いし、もっと合った仕事を探すべきだと思います。
ふさわしい場所がみつかれば(大学時代のように)、良い出会いにも恵まれると思うのです。
子どももADHDですが、tっぱり本人に合った仕事につけるようにサポートしようと思ってます。でないと幸せではないと思うからです。

そう思いながらも、私自身、自分にできる仕事などあるんだろうかと日々不安でならないのですが。
不安だし、生きているのが嫌になることも度々です。
カウンセリング受けようと思ってます。
主さんも大学の先生に相談してみてはどうでしょうか。
あと障害者認定を受け、その枠で職探しも考えてます。就職後フォローは受けられないケースも多いみたいですけどね。

幸せになるために、いろいろ模索してみましょう。先のことは誰でもわかりません。不安になるのは仕方ないことですよね。でも不安に思ってるだけじゃ何も変わらないし、ますます不安になっていくと思います。
自分を追いつめないでくださいね。


No.10
<2014年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すれ違いになるかも知れませんが、投稿します。1です。
自分にとって心の傷になっていることを無理に忘れることは出来ないですよね。それを治そうとか、どうにかしようとしなくてもいいのかなと思います。
虐待をする人は、少なからず自分もそのような育てられ方をした経験があるそうです。失礼ですが、まるさんのお父さんも、そうだったのかなと思いました。
あと、昔(第二次世界対戦当時)の教育はかなり厳しく、今考えると虐待の部類に属します。学校教育、家庭教育において、今の感覚では暴力や虐待にあたることが普通に行われていました。昔の方のお話を聴くと、当時の様子が伺い知れます。まるさんのお父さん、そのまたお父さんは、どの様な方だったのかなと僭越ながら考えていました。何らかの攻撃性、暴力、いじめや虐待をする人の多くは、そのような環境で育ったか、自分も被害者であった可能性があります。そのような人は、無意識のうちに相手を探し、何らかの攻撃なり虐待をする傾向が見られます。

誰か信頼できる医師やカウンセラー、友人の力を借りて、まるさんにとって一番いい着地点を見つけられることを期待します。
私がまるさんの文面から感じたことがあります。それは辛い思いとか虐待を受けた人は同じ様な人を助けることが出来る、ということです。その様な人達に対して共感し、寄り添うことで支援することが出来ます。さらに、同じ様な体験をした人だけに留まらず、した側(言葉はきついですが加害者)に対しても、その人が誰かに対し何かをするのを事前に防ぐ、またはやめさせる手助けをすることも出来ます。両者に対しての理解と共感の可能性があるのが、まるさんの強みでもあると思いました。

また私事になりますが、アメリカ人のセッションを受けた時に、「あなたの過去は完璧だった。間違いはなかった。起きたことは全てあなたにとって必要だから起きた」、更には「その事はあなたが自分自身に対して必要だから起こした」とまで言われた時は一瞬混乱し、そうなのか?と否定したい気持ちになりました。ですが妙に癒され、ホッとしたものです。私はChildhood Horrorを自分でどうにかなかったことにしたい、自分を否定したい気持ちで一杯でしたので。

まるさんが、よき理解者、医師やカウンセラー、友人や同僚に出会えることを願っています。

3さん、この場をお借りして、お仕事、お疲れ様です。3さん自身も、どうぞお体を大切にされて下さい。では、失礼しました。


No.11
<2014年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まるさんの文章を読んで、理路整然としているし、しっかり自己分析されている方だと感じました。
あなたは自分が思っている以上に能力をお持ちだと思いますよ。


No.12
<2014年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1です。私も11さんと同じように感じます。
まるさんは、自分が思っているより能力のある人だと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME