看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老人施設で働いてます。(便意を訴えておられるからトイレに連れてってあげたらいいのに、、)

<2014年02月16日 受信>
件名:老人施設で働いてます。(便意を訴えておられるからトイレに連れてってあげたらいいのに、、)
投稿者:ぽち

まだ就職して間もないですが、
スタッフさんの利用者さんへの
対応が嫌で辞めたいです。


車椅子で介助が必要な利用者さんが、
うんこしたいと言われました。

私は入って間もないので
私が介助してはダメなので
スタッフさんに言いに言ったら


(その人はいつもオムツでしている。
昼からまた敵便するから聞き流しといてー)
といわれて、


隣でうんこしたいとずっと言っておられたのに
無視するしかなかったのです。

普段オムツでしているからって
便意を訴えておられるから
トイレに連れてってあげたらいいのに、、
と思いました。

こんなことおかしくないですか?

利用者さんが可哀想すぎて
みてられません。

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ぽちさんのお気持ちが分かりますーー!!

私もと、ある病棟で働いき始めたのですが、オムツ失禁の人を
トイレ誘導して、オムツ脱却を目指すと言う意識が全然ないんです。
オムツを開いて、失禁が無かったらそのままです。
家族がトイレ誘導したらトイレで排泄出来る人です。


でも、新入り故、他のスタッフに強く言う事が出来ません。
ジレンマです。


No.2
<2014年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:梔

私は施設経験は有りませんが主さんの仰有る事は理解できます。本来ならトイレに連れて行って促すべきなのでしょう。ただ其処がどんな理由でそういう対応をするのか解りませんが…スタッフの業務や人数の事情なのか、入所者さんの原因(トイレに行っても出ない/自力では出せない)なのか。当然、出なければ解決してませんから同じ訴えを入所者さんは繰り返すでしょう。本当なら私達は訴えが有れば其の都度応じるのが仕事ですし理想です。ただ、現実的に限度も有ります。此方側の都合など入所者さんには関係無い話です。しかし、其で業務や時間に支障が出て遅れが生じれば其の分、困るのも事実です。仮に主さんが介助可能になって其の利用者さんを連れていける様になったとします。すると利用者さんは『連れていって貰える』と思います。しかし組織で難しいのは其処です、主さんも常に其の人に着いてばかりはいられませんよね。そうなる次に主さんが居ない時、結局代わりに行く人は居ない訳です。常に応じてあげられる環境なら良いけれど…施設のお話を見る辺りオムツだから、摘便処置するからと言う意見が多いですよね。勿論ゆとりも余裕も有って、利用者さんもトイレに行けば自分で可能なのに…だったらスタッフの怠慢です。辞めても良いでしょう。どういう理由でそうしないのか聞いてみて、理由が解れば入所者さんが訴えた時に適切な声かけも出来ると思いますし…理由なくそうならカンファレンスなど上司に求めても良いかも知れません。ただ、残念ながら珍しくは無い状況だとは思います。今やダブルチェックも出来ない病院もある時代ですし、介護士が抜針させられたりする世の中です。私も当たり前だった事が変わってしまった時代に戸惑いもショックも受けました。しかし其ばかりを求めても中々厳しいのも事実だと解りました。


No.3
<2014年02月19日 受信>
件名:前の職場では
投稿者:匿名

たまたまこのサイトに行き着いた知的障害の方の施設で働く介護福祉士です。以前は特養に勤めてました。前の職場では、尿意便意を訴える方がいれば最優先で対応してました。職員2人での介助が必要な方も多いのですが、きっと職員も内心「忙しいのにー」と思いながらも対応してくれてました。トイレを我慢する辛さを分かってるからだと思います。尿意便意が、満たされずに不安定になる利用者もおられますし。
ただ、頻繁に尿意便意を訴え、対応しても中々出ない方もいたり、利用者の体格が大きく、現場に華奢な年配職員しかいない時、尿意便意を訴えはするが、怪我をしていたり、体力的な問題でどう見てもトイレは難しい方など、なかなか難しいケースもありました。
私自身、当時若く排泄に関しては特にこだわる部分があり、外せるオムツは外したいと思っていたので、率先して介助に入ってましたが、なかなか体力的に厳しい職員もいましたし、全職員の理解を得られた自信はありません。今思えば全ての職員が無理なく対応できる方法を私自身が勉強し、伝える努力が必要だったと反省してます。
ただ主さんの状況を見ると、オムツが慢性化していて、トイレで排泄できるかも、そうすれば、気分もスッキリする、本人も自信がついて認知症の症状の軽減にもつながるかもしれない、といった前向きな発想がなくなっているのかも知れません。摘便が必要なくらい便秘なのもオムツが慢性化していることが原因かもしれません。認知症があったとしても、尿意便意を訴える力が残ってる人にとっては、オムツで排泄するのは、困難だと思います。生理的にもプライドの面でも(私自身オムツをはいて実験済みです)
ダラダラと読みにくい長文になりましたが、自分なりの思いです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME