看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

先輩方からみて、私のような看護師ってどうなのでしょうか?

<2014年02月04日 受信>
件名:先輩方からみて、私のような看護師ってどうなのでしょうか?
投稿者:美優

現在、29歳、5年目…本来であれば社会人としても専門職としても基盤ができていなくてはいけない時期と思っておりますが、経験が皆無といっていいほどありません。

私は看護師としてまだ何も学んでいない、もっと勉強して、一人前の看護師として働けるようになりたいという思いと、これだけ看護師の挫折しているのだから適性がないことを自覚し諦めて他職種への転職を決めたほうがいいのではという思いでゆれています。

決めるのは自分と十分承知の上ですが、一人で空回りしている状態で、現場で働く先輩方の厳しいご意見を含めた率直な思いやご指導を賜れたらと思い投稿しました。

まとまりのない長文で申し訳ありません。

私は新卒の6月くらいのときから食欲がなくなってきたところから体の不調が始まりました。気がつくと、毎日、仕事に行くのが辛くて辛くて、友達と病院の最寄り駅で待ち合わせてお互いに愚痴(?)や不安を言い合ってはお互い“1人じゃないね、頑張ろう”と出勤し、病院の入口を入ってタイムカードを押すと気持ちが切り替わって仕事するぞというモードになって、病棟に入る前に鏡を見ると制服に袖を通した自分の姿を見て念願だった看護師になれたのだと喜びを感じ、頑張ろうって思っていました。(辛い辛いと言いながらもとても幸せだったのだと思います。)複数のことを同時にこなす力、物事を分析、解釈し考える力、アセスメント能力、技術、知識など、たりない点を挙げればきりがありませんが、毎日SSから病棟の端っこまで響く声で指導を受けていました。もがきながら必死で食らいついていましたが、7月に低血糖と脱水で自宅で倒れ、後に拒食症と診断され、2ヶ月入院しました。当初、退職届を出したのですが、「あなたが仕事で辛い思いをしているという話は誰からも聞いてません」と看護部からは1ヶ月の休職の指示でした。(新人とは言え、交替勤務までできるよう育ててくれた経過もありますし、私が休職している間、病棟には欠員がでて、私の教育も遅れて、即戦力になれる日が遅くなる…ということを考えると先輩方に大迷惑がかかっていたと思います。)退院して、医師の指示では次の年の4月から職場復帰ということでしたが、雇用の関係で看護部と話しあった結果で11月に職場復帰しました。しかし、2月に退職。その後、一緒に住んでいた祖母が癌であることがわかり通院の付き添いや看病、自身の療養をしながら過ごしていました。病状がどんどん進んでいく祖母の身体、祖母の痛みに対する家族の冷たい反応に“私だけはわかってあげなきゃ”と看病をしていました。私は私のためにやっていたはずなのに、いつの間にか、私のことは誰もわかってくれないと孤独になり、就職活動をはじめ、祖母のことを見捨て、実家を離れました。しかしただ家から逃げ出しただけような中途半端な気持ちと病気の治りきっていない身体では長続きはせず4ヶ月で退職しました。退職した翌月、祖母が亡くなり、私はそれを機に病状が悪化、今度は過食症になりました。祖母を見捨てた自分にも仕事が続かない自分にも腹が立ち、情けなく思いました。命日から2ヶ月後、体調の悪化で3ヶ月入院、その翌年も同じ時期に3ヶ月入院しました…そしてその翌年だった去年の3月、今度は自分の身体に7cmの腫瘍があることがわかり、その治療が去年の10月に終わりました。もういい加減休んではいられないと退院してすぐ就職活動をはじめ、11月から大学病院の外来と自己血室で働き始めました。看護部長との面談のときには、腫瘍の再発の経過をみなければならないことなどから、4月までは週3日フルタイム残業なしを自己血でという条件で働くことになっていたのですが…自己血配置になっているのが看護部の方1名、私より1ヶ月早く入ったベテランのママナースさん、私だったのですが「ベテランのママナースさんは半日勤務、看護部は自己血につかないようにっていわれてる」とのことで師長さんより週4、5日勤務(通院以外は勤務)と言われ、はっきり断らなかった自己責任ですが、師長さんに言われるままに働いていました。自己血は先輩の指導のおかげで医師と二人で業務できるようになり、仕事させていただいていましたが、外来では注射や未経験だった点滴もあり、ついていけませんでした。知識も技術もなく、外来看護のことや診療報酬のチェックをつけたりするクラークさんの業務も良くわからず、慣れられなくて、外来は4診療室にクラークさん3人と私でついていたのですが、輸血、点滴、注射をしながら診療の補助につき、ついている最中にMRIをとりに走ったりして(もちろんとりにいってくださるクラークさんもいましたが、頼んでもとってきてくださいと言うクラークさんもいました)戻ってくると印刷機からは複数患者の検査の紙や処方箋、机の上はカルテの山となり処理しきれず…年配のクラークさんに怒鳴られ注意を受ける毎日でした。「看護師は看護師のことだけやればいい、コレ(カルテの処理)はやらなくていい」と言われていたことが、だんだん「コレ終わってる?」と聞かれ、作業は一応進めていたものの確認は済んでいなかったので「まだです」と返答すると「じゃあ、私たち(クラークさん)は帰ろう。やっといてもらえばいいよ。カルテ持ってく場所わかるでしょ?全部持ってってもらおう。時間外の開け方わかるよね。」との言葉。新入りで「やらなくていいって言われたんですけど」とは言えず、毎日、カルテ処理の残業をしていました。労働環境や労働時間への不満(生意気ですが)から復職時の喜びを忘れ、2ヶ月、と短い期間でまた終止符をうってしまいました。
患者さんとの関わりの中で師長さんに「技術は薄っぺらだけど、声かけは一人前よ」と(私を励ますお世辞だったとおもいますが)言っていただき、もっともっと勉強して、病棟で一人前に働きたいという思いがあります。先輩方からみて、私のような看護師ってどうなのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

責任感が強くて、真面目で、頑張り屋なんだと思います。ただ、要領が悪くて、空回りするので、先輩からは、目につきやすく、注意されやすい性格なのでしょう。

そして、注意された内容を、すべて忠実に守ろうと頑張るし、5年も経験があるからってことで、プレッシャーを強く感じてしまうのでしょう。

結局、誰かに言われて、断れなくて、自分の負担になって、辞めてしまった。病気も悪化した。って同じパターンになっています。相手が読むことを考えずに、長文になっている所は、精神的な不安定さを感じてしまいます。ADHDかもしれません。

言い訳ばかりして辞めている。と言われてしまうかもしれませんが、言い訳じゃなくて、あなたにとって、どの職場も精神的に辛く限界だからこそ、いろいろ辞めた理由をつけて、自分を守っているんだと思います。

まずは、自分自身のメンタルを整えることかな。病棟に戻りたいのであれば、あなたのペースで働くことができる職場を探すことだと思います。急性期ではなくても、療養型も楽しいと思います。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME