看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

夜勤の休憩、仮眠がない!!これってあり?

<2014年02月01日 受信>
件名:夜勤の休憩、仮眠がない!!これってあり?
投稿者:スナフキン

読んでいただいてありがとうございます。私は1年目の看護師です。現在働いてる病院での勤務体制は2交代制で夜勤の勤務時間は17:00〜9:00です。看護師2名とヘルパー1名の体制で夜勤中の休憩はご飯を食べて少し休める程度。仮眠の時間はなく、朝ご飯も食べる事ができない感じです…。16時間通して寝ることもできず、ほとんど休むことができないため朝の時間帯はボーッとしてしまい誤薬などしてしまいそうで不安です。労働基準法的にこれは有りなのでしょうか?どうやら部長の方針では夜勤中になんで寝なきゃいけないわけ?というお考えらしいのですが…これは違法なのでは?他の病院では休みはあるのでしょうか?みなさんからの意見が聞きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんこんにちは。お仕事お疲れ様です。私が感じたことは、看護部長は2交代の経験がないのではないか?ということです。私自身も3交代しか経験がないのでアドバイスできる立場ではないのですが、たぶん16時間以上ずっと起きていたら集中力が続かなくてミスも起こしかねないし、身体に良くないと思います。同期や先輩の方々にそれとなく聞いてみて、もし皆さん困っているのならば師長に相談してみることも必要かと思われます。
長文失礼しました。


No.2
<2014年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

法的には違法ですが
そんな病院が 当たり前の世界です 看護師が不足しているのが常態化しているので現実なんです


No.3
<2014年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も二交代の病院では休憩があったためしがないです。逆に三交代の病院では仮眠をとっていました。
休憩がないのは違法ではあるでしょうが、社会的には私達の「自主性」で、そのように働いていることになっているんでしょうね。
私もとても辛かったです。私もスナフキンなので逃げ出して旅に出たくなりました。


No.4
<2014年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:バンボウ

労働基準法

第三十四条  
使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。

労働基準法に違反した場合の罰則
6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金


看護部長が、そのような考えである限り、改善はされないでしょう。


No.5
<2014年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いつでもどこでも眠れる神経の人か、寝なくても夜勤明けでもパチンコ行ったり、美容院行くとかいうすごい人は、続けてるひと多いですが、私のようにモニター音や相手の夜勤者に迷惑かけないようにとか、寝てるあいだ急変急患来るかも、と仮眠が珍しくとれても、寝れない、私のよう人は2交代だと次の日勉強会委員会、ステルベンや患者さんが、勝手にベット柵外して、床に座っててインシデントかいたり、資料作りにレポートに残務整理で丸1日どころか、二日間近く起きてて、疲れとれないまま、明けの日勤とか、もう意識や記憶が直ぐ忘れるので30才近くで、不整脈に不眠にいつも体調悪く、食欲も大量に食べたいか全く食べたくないかで、ただ怒られず、問題なく毎日過ぎて行くことだけ、給料日と締め日来るたびに、やっと締め日クリアした、とかで給料だけでなく、ボーナスからも社会保険や税金引かれる様になってから、
安いし、情熱もなにもなくなりやめました。30歳すぎてからは日勤が時間どうり終わりるなら、3交代のがモニターや周りのスタッフに関わらなくていい、一度家に帰って例え30分でも眠れるシャワーや食事を気にせず、できる拘束されない時間がないと、
無理です。
その仕事で病気や怪我しても病院も組織もだれも守ってくれません。労災も健保の休業補償も、病院や組織は使わせ無いように病院や怪我でも出勤してこい言われ働かない場合、辞めさせるようにしくんでくるし、 病院代も一生自腹で今まで費やした仕事内容や給料とわりにあわないですね。
夜勤明けの日勤とかざらにあるし、家がちかくて体力があり、よっぽど仕事好きで神経図太い、性格的に問題あるひとが長く勤めてます。本人は自覚なく転職コロコロする人と結婚しない人をばかにしたり、新参ものにナースコール取らせて自分はとらない。大きな有名病院からきた新参ものを潰すことに生き甲斐を見出し、悪愚痴ばかり。
旦那はトラック運送や、自分のおやのドカタ手伝いの仕事してる。その同い年のお局様は、幹部クラスやドクターに取り入るのと、その人たちがいるときだけ仕事してるふりするパァホーマーです。 そんな人は続きますが、まともな人は辞めていきいつも、夜勤できる人かんげいw。と万年求人出てる現実。


No.6
<2014年02月05日 受信>
件名:ブラック
投稿者:ヌカ

ブラックですね。看護師の仕事自体ブラックだよ。比較的落ち着いている病院選択した方がいいと思います。看護師の年収もたかがしれてる。


No.7
<2014年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさんの投稿を読んでいたら病院が怖くなりました。
でもこういう看護師サイトでしか真実が言いにくい現実・・・。

こういう経験して怖さが分かるから現場に戻ってこない免許持ってる人も多いのでしょうかね。
この不景気のなか求人が常にあること事態労働環境が良くないのだろうなと病院の求人見ると思っています。


No.8
<2014年02月06日 受信>
件名:6さんと同じ意見です
投稿者:3です

ブラックだと思っています。
最初からそう書きたかったけど、読んだ人が不愉快になるかと思い遠慮しました。
まともに正直に誠実に働く人間は潰されます。


No.9
<2014年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病院も同じです‥。

夜勤中、ほぼ休憩なんてありません。

30~1時間の食事休憩とれれば良し‥みたいな。

本当、悲惨‥。

こんなの続けてたらいつか突然死するんじゃないかと思います‥。


No.10
<2014年03月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よくある話しだと思いますが…。完全に労働基準法違反ですが。労働基準監督署が本気で指導をしたら、国内に病棟は数件しか残らないでしょう。本当に最低な労働環境だと思います。この不景気の中、何十万という潜在看護師と看護師専門転職会社が乱立するはずですよね。


No.11
<2014年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2交替は必ず、休憩時間ありましたよ。
食事時間に30分、休憩1時間半、合計2時間。
もしくは
単純に休憩2時間。それを交替でとる。
忙しくない限り、休憩入れないってことはないので驚きました。
ただ、朝食は業務中ありえないですね。
ちょうど患者さんが食事で忙しい時間帯に
自分が食べる時間なんてありません。
血糖測定、インスリン注射、食前薬の介助、配膳、下膳、食事量のチェック、食後のトイレ、歯磨き、移乗介助、経管栄養。。。
朝食は業務終了後に摂ります。
話が逸れますが、夜の夕食の時間に不満がありましたね。
夕食後の業務が落ち着いてから食べるのですが
夜勤者全員で一緒に食べたがるところが多かったです。
結果、ナースコール取りながら食べる形になってしまう。
非効率的で、負担も大きい。
それに、患者さんにいつでも対応できる状況ではない。
わたしがリーダーの時は、交替で夕食を摂ってましたけど。
で、他のスタッフが食べてる間に鳴ったコールは対応するようにしていました。


No.12
<2017年02月01日 受信>
件名:仮眠
投稿者:そら

施設でも無いところありますよ
4時30分~9時30分の勤務で全くありません
娘は働いて約一年になりますが、夜勤の時は朝頭痛がなりやまず辞めたいと言っています

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME