看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ICUへ異動になりましたが、既に辛いです。

<2014年01月29日 受信>
件名:ICUへ異動になりましたが、既に辛いです。
投稿者:咲

専門学校から新卒で大学病院の外科(肝、胆、膵、乳腺、胃、大腸、小児外科、肝移植)で働いていましたが、1月からICUへと異動しました。(現在3年目で病棟は結局2年9カ月しか経験してません。)
当初から異動の希望はなく、秋頃の面談では来年からプリセプターもやらせたいと師長さんにも言われていました。しかし、12月に入ってから急遽ICUが辞める人が多く人数が足りないため異動の声がかかってると伝えられ、その時は断る選択肢がなかったというか、もっと、病棟経験を積みたいとの気持ちはありましたが、断って良いものかもわからず、異動を引き受けてしまいました。
ただ、やっぱり病棟経験も浅い中でのICUへの異動は常に不安に思ってました。しかもICUに知ってる看護師はいないのも不安でした。

そして1月からICUで勤務していますが、既に辞めたい気持ちもあります。
今までの自分の知識の浅さも痛感しました。とりあえず勉強するしかないと思い、毎日帰ってきてから3~4時間は勉強しています。ただ勉強しても身になっていないように感じます。
そして患者さんとの会話がない状況が慣れないというか、どこにやりがいや楽しさを感じたら良いのかもわかりません。
今は頑張るしかないとわかっていますが、寝る前に急に涙が出てきたり、この間どうしても行きたくないと思ってしまい、何もやる気が起きず仮病で1日やすんでしまいました。仮病なんて最低なことだとわかっていますが‥‥。
辛いけど、今はひたすら耐えて頑張るしかないですよね。楽な方向に逃げるのは自分に甘いですよね。今は毎日自分に頑張れと言い聞かせています。そうやって限界まで頑張るしかないですよね。

長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。

スポンサード リンク

No.1
<2014年01月29日 受信>
件名:慣れない環境で大変ですよね。
投稿者:なのはな

新しい部署に移動になって、心細いのはよく分かります。
私も似たような経験があったので、つい投稿しました。
私も三年経たない時期に内科から外科へ移動を言われ、移動を断るという発想がなかったので受けました。(一般の会社では移動を断るなんてあり得ないので)
主さんは、慣れない中で毎日たくさん勉強されていて、すごく立派だと思います!
ただ、最初に飛ばしすぎて疲れちゃったのかもしれませんね。

今まで経験した事のない部署になって、知識不足を感じない人なんていませんよ!
その日に分からなかった事を最低限復習して、疲れている時は寝ちゃっていいと思います!

看護師に移動や転職はつきものですが、私はいつも、新人に戻った時のように新鮮な気持ちで頑張ろうと思います。
人間関係や勉強も最初から。
でも、右も左も分からなかった新人の頃よりも、確実に上手く対応できていると思うんです。

前の病棟の先輩や上司に相談するのもアリだと思いますよ(^^)
その先輩の知り合いが今の病棟にいるかもしれませんし、「悩んでるみたいだから宜しくね」なんて言って貰えたらこっちのもの。

文面で、主さんの真面目な性格が伝わります(>_<)体調を崩さないようにしてくださいね(>_<)


No.2
<2014年01月29日 受信>
件名:そんなことはないんだと思います。
投稿者:匿名

看護師経験16年のICUで勤務しているものです。
私の部署にもあなたと同じような気持ちになり、仕事へ来れなくなってしまった人が何人かいます。
私はICUで働くようになったのは、かれこれ3年前。それまでは救急外来に10年勤めていました。
あなたと同じくらいの頃は整形外科の病棟で働いていました。
経験年数3年ぐらいでICUの環境に戸惑わない人っていないのではないでしょうか?
ましてや、自分の部署でやっと慣れて、右や左の状況に気づけるぐらいになれるようになったのに。
3年目は看護師で言えば、やっと一人歩きができるようになった程度です。私の経験でも、まだまだ未熟で学ばなければいけない事がたくさんあります。
咲さんに求められたのは、普段からのあなたの仕事に対する頑張りが評価され、あなたならICUでやっていけると判断されたのではないでしょうか?
ICUに異動してきた人たちは、患者さんと話せないことに辛く感じたり、あまりの重症についていけないという人もいます。咲さんのように想うのは当然なのでしょう。今、頑張っている自分をこれ以上無理させず、自分に合わないようなら、上司へ相談して見たらいかがでしょうか?大学病院で3年も頑張って来られたのに、辞めるのはもったいない気がします。
でも、無理はいけません。時には自分のために逃げるのも必要だと思いますよ。
心と身体が壊れる前に、自分を助けてあげたらいかがでしょうか?けして、責められることではないですよ。


No.3
<2014年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

咲さんこんにちは。
お疲れ様です。

異動による、慣れない場所での仕事。
とても大変ですよね。
しかも、ICUは常に気が抜けない場所ですし。
咲さんの様なとても真面目で一生懸命な方だと余計に疲労も増すと思います。

1日、2日休むのは無理ない事ですよ。
時には英気を養うのも大切です。
決してズル休みだなんて思わないで下さい。
必要な休息なのです。

「限界まで頑張ろう」などと思いつめず、その日1日1日を
無理なく過ごして下さいね。

3か月もすれば、徐々に慣れて来るかと思います。


No.4
<2014年01月29日 受信>
件名:その気持ち分かりますよ。
投稿者:拓

看護師7年目(大学病院の病棟5年、別の大学病院でICU勤務2年目)の者です。

希望に反して違う部署に配属になって大変ですね。ICUはある意味特殊な環境だし。
でも後になると、その時は希望に沿わなかった事が良かったと思える事もあるんですよ。自分も医療の業界に入った事を始め、志望していなかった看護学校・就職先でしたが、どれもそれで良かったと思えましたよ。だからポジティブに!(自分はネガティブですが笑)。

人間関係ががどうなのかは分かりませんが、人間関係がひどくなければ期間を決めてそれを目標を勤めてみては。でも焦らず肩の力を抜いて!サボッたって逃げたっていいじゃないですか。逃げて何が悪い?って自分は思います。頑張ってる自分を褒めてあげて下さい。

自分も順風満帆ではありませんが、咲さんのように悩みながらも頑張ってる人がいるんだなと励まされました。


No.5
<2014年01月30日 受信>
件名:気持ちすごくわかります
投稿者:おれんじ

こんにちわ!

咲さんの投稿みて、まるで私のようだと思いました。

私も新卒で入職後、5年間病棟で働いて、去年の4月から集中治療室に移動になりました。

私も別に希望してたわけではありません。

移動して3ヶ月間は本当にしんどくて、辞めたくて仕方がありませんでした。もちろん今も辞めたくて仕方がありませんが(笑)呼吸器やCHDFとかの医療機器もたくさんありますしね。

でも、約3年間外科で働いていたのなら、ICUでの環境に慣れてきたら、知識が思う存分発揮される機会が出てくる思いますよ‼︎部署異動して、すぐ環境になれる人なんていません。まして、咲さんは勉強もきちんとされてるから、偉いと思います。私なんか全く勉強しようと思わなかったので…

私は患者さんとしっかり関わりたいと思うから、いずれかは病棟に戻りたいとは思いますが、今となってはICU経験するのも大事かなぁと思うようになりました。

しかし、自分の事は自分にしかわからないと思います。体調が一番大事です。無理して頑張らなくていいと思います
、人生一度きりです。自分が一番大事にしたい事を考えて、行動できたらいいですね!


No.6
<2014年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛い時は、目の前の患者が自分の親であり彼氏であり親友であり兄弟であると想像してみるといいですよ。
人を愛する力が、きっとあなたを助けてくれます。


No.7
<2014年02月06日 受信>
件名:相談主です。みなさんありがとうございます。
投稿者:咲

みなさんコメントありがとうございました。

正直今は毎日辞めたいと思いながら働いています。人間関係は合う、会わないはありますが、比較的恵まれている方だと思います。
人間関係は辛い訳ではありません。
毎日勉強してるのに、それが実際には結び付かなかったり、全然勉強が足りず、先輩の質問にも答えられない。アセスメントが浅くケアを活かせてない。患者さんのためになれてないということが悔しくて辛いです。今までの病棟での知識は本当に浅かったと痛感しています。

辞めたいという気持ちはありますが、ここで辞めるのは情けないし、悔しいです。まだ何も得てないのに。
だから頑張れる限りは頑張ろうと思います。
ただ本当に辛くなった時は頑張るのを諦めてしまうかもしれませんが。

最近は勉強時間は長い日もありますが、どうしても気分が乗らない時は1時間程しかやらない時もあります。さすがに毎日3時間以上勉強していると、気持ち的に疲れてしまいそうで。

前の病棟で私のプリセプターだった先輩は「頑張り過ぎなくても良いんだよ」と言ってくれました。その言葉を聞いた瞬間おお泣きしてしまいました。前の病棟に顔を出せば皆が心配して声をかけてくれて、応援してくれて。
あぁ頑張らなきゃって改めて思いました。

なかなか人に弱みを見せるのが苦手で、周りに相談できない性格なので、またここで思いを吐き出すかもしれません。
その時はよろしくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME