看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

一般病棟からICUへ異動 慣れない

<2014年01月09日 受信>
件名:一般病棟からICUへ異動 慣れない
投稿者:ひよりん

看護師5年目です。 4年間脳外科・神経内科の混合病棟で務め、昨年2月にICUへ異動になりました。異動に関しては、循環器を学びたいという希望を伝えてありました。
 人間関係が悲惨というわけではないのですが、1年近く多々今でも慣れないことが多々あります。

〇看護計画についてのカンファレンスを延々と30分以上やっている
しかも話し合うといっても結局は上の人の一言で決まるし、30分以上かけて決めても次の日にはまた違う上の人の一言で変更になったりしている

〇勤務交替時の申し送り時にカルテを読んで情報収集すればわかることまで細かく聞いてくる人がいる。一般病棟では患者さん1人1人の申し送りはもちろんなく、自分自身でしっかり情報収集し特別に指示がかわったり急変した人のみ個々に申し送りしていた。時間ぎりぎりに来て、情報収集もろくにせず相手に聞くという形が信じられません。以前の病棟であり得ませんでした。

〇上記の続きにもなりますが、何でもかんでもカルテに記載がないと動けない人がいる。指示や処置など、少し考えたらわかることでもなんでも細かく記載がないと文句を言う人がいます。医師も指示の数字通りになったらコールで、と言っているのに「この場合どうするんだ?」と細かく聞いてきます。だから、Drコールって書いてあるのに・・・・と毎日思います。

〇抑制など、以前は脳外科・神経内科の病棟で抑制をしている方も多く、少しでも抑制を解除すると事故に繋がるため本当にぴったりと見守り(付き添って手の届く位置で見守るくらい)できない時は抑制を必ず行っていたのですがICUでは倫理的にとか人道的とか言い、抑制をしたがりません。一般病棟より抜去されたら命にかかわるもの(挿管チューブ・ドレーン類など)が多いのに信じられません。現にICUに来てからの方が自己抜去の場面が多く信じられません。倫理的にとか人道的にとか言いつつ抜かれて状態悪化になったら意味がないでしょ!と思って今います。

このような感じで1年近く経ちますが日々もやもやが止まりません。
私の考えの方がおかしいのかな、と思ってしまい辛いです。
この気持ちをどうやって整理すればよいでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひよりんさん、1年間じっと頑張ったのですから、2年目は、カンファレンスに議題を出して、少しずつ発言しても良いのではないでしょうか?
きっと、賛同してくれるスタッフもいて、改善されると思います。
抑制については、ひよりんさんのICUでは、きっと過去に勉強会をされているのだと思いますので、聞いてみて下さい。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME