看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

職場で敬語、使ってますか?

<2014年01月09日 受信>
件名:職場で敬語、使ってますか?
投稿者:施設です

お尋ねします。
親しき中にも礼儀あり、敬語、そのうち死語になるのでしょうか?
20代の職員は半数以上が敬語を使いません。年上の職員に対しても使いません。気がついて欲しいと思いつつ、私はその人達に対しても敬語、丁寧語で返します。察しの良い人はそのうちに変わって来るのですが、相変わらずの人もいます。
丁寧語、敬語でも人間関係は築ける、と考えます。
これらの現象の理由としてゆとり教育その他の影響もあるのでしょうか?
20代位の方達は学校に通う間に年上の人には敬語を使うように、教えられないのでしょうか。
職場では皆対等のような会話の仕方、ビジネス界もこうした流れになるのでしょうか?すでになっているとか…。
個人的には半沢直樹の中で使われていた敬語、丁寧語、気持ちが良かったです。
しかし社会全体がそのようでしたら、自分はしないまでも、違和感を持つことはなくなります。
他の職場の様子を教えて頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年01月09日 受信>
件名:わかるわあ~
投稿者:くるりんぱ

トピ主さん、その気持ちわかりますよ

私が勤務している病棟に、過去2名だけ、タメ口の20代の子がいたんですが・・・

去年の12月、解雇されました

スタッフもみんなで、注意はしてたんですがダメで、しまいには、患者様にまで「そっすかっ、それ、マジぃスゴいしぃ~、かなりヤバいんですけどぉ~」と、話してた時には、引きましたよ(笑)

運良く、それを聞いていた、師長がものすごい勢いで怒鳴りだし、病院会議で解雇が決まり、辞めさせられましたね

当事者2名は「辞めても、病院なんていっぱいあるしぃ~、悪いことなんてしてないしぃ~、でも、ちょームカつくぅ~、この病院、何様のつもりなわけ~」と、言ってましたけどね

「今どきの子」って、感じでしたからね

やはり、敬語、挨拶は社会人として、大切なことだと私は思いますよ

私は30代ですが、考え方が古い?のかなあ~


No.2
<2014年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私がいた職場でも、一回りも年下の看護師がタメ口で話して来ました。
まあ、仕事場では彼女の方が先輩なので仕方がないですが・・・。
タメ口、かつ、地方出身で謎の方言。随分イライラさせられました。


ゆとりの弊害ですね!
せめて私達は、敬語を忘れずに生きて行きましょう。


No.3
<2014年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は全員に例外なく敬語です。
自分より先に就職した人にも、後に就職した人にも。資格や立場も関係なく。年上、年下関係なく。
医者にもお掃除の人にも、同じように敬語です。

全員に平等に敬語を使うことで軽んじられることもあります。でも私はタメ口や省略言葉(昔の不良のような)がいいとは思いません。
これからも、「です」「ます」を使い続けます。


No.4
<2014年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年齢など関係ないと、友達言葉なのであんまり良くは見れません。
それが解らないから、不満が出るんだと思います。
まだ若い子のそんな口調が、違和感です。
ずっと年下でも丁寧なことばづかいしてましたが、逆効果です。
気づいて欲しいと思い、同じ口調にしてみました。しかし、今度は気づきはするものの
悪口です。ゆとりでも小学校では、教育してたような気がしますが。


No.5
<2014年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当然敬語は使うべきです。
役職にさんをつけるのもダメです。
師長さんとかね。


No.6
<2014年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小学校で講師をしてました ゆとり世代は授業時間が少なくなっただけで 学校内では礼儀をきちんとしつけてましたから 今どきの若い人などとは いわず個人の問題だと思います

私がいた病棟では 師長みずから スタッフとタメ口なとこもありました


No.7
<2014年01月12日 受信>
件名:丁寧語派です
投稿者:たい焼きくりーむ

ほんとうに親しいとか昔からの知り合い(私の基準ですが)以外は、年上、下関係なく
丁寧語です。
仕事はとくに意識してそうしています。

慣れ合うこともないし、緊張感も保てるし。何より必要以上にプライベートに踏み込まれることもない気がします。

デイサービス施設バイトですが、利用者さんと話す時も同じです。

私生活ではかなり口悪いですが(^^♪


No.8
<2014年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夫の仕事の転勤で地方に行ったとき、パートでクリニックに勤めた時の話になりますが・・・・・
その時私は40歳。パートは私だけ。他の3人の常勤看護師はみんな20歳代で私より一回り以上年下です。
皆ため口でしたね。
今まで病棟でしか働いてことなかったし、身だしなみ、言葉使いなどかなり厳しい病院だったので、クリニックでのタメ口はびっくりでした。
後から入った人は年上でも後輩になるとは思いますが、あまりにも常識ない人ばかり。
あの子たちは一生なんな感じなんだろうな~。クリニックがつぶれて他で働くことになっても使えないと思います。
他の世界を知らない井の中の蛙です。


No.9
<2014年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通、そういうのって放っときませんか?(^_^;)

学校の授業でやるかどうかとかじゃなくて、放っとくようになったんだと思うんですよね。

いちいち、「そんな話し方しちゃダメだよ」とか、子どもに注意してる人って見かけますか?滅多に見ないですね。

それに、英語圏の影響で、目上の人とも対等に意見を交わしましょう、みたいな考え方だったり、コミュニケーション理論も入ってきていますよ。(主さんのように、言葉に興味をお持ちの方なら当然ご存知でしょうが。)心理学者が薦めている理論なんかもありますよね。

昔ながらの上下関係(下は上のやり方に絶対従うこと)を維持したいと思っても難しいのかなという気はします。

でも、普通の敬語くらいは接客の基本的知識として、看護師という接客業でも教育しても良いんだと思いますよ。何も言わなければ気付かない→わざとらしく真似する、というやり方だと、相手に不快なメッセージだったから、悪口になってしまったということですよね。

もっとストレートに「もう大人なんだから、綺麗な敬語を使ってほしいこと。患者さまにも当然そういったことは必要であること。」を伝えるべきだと思うんですよね。それは業務上必要なわけですし。そういったメッセージの伝え方だって、どうやったら相手に伝わりやすいかといったこともミュニケーション理論で勉強しますよね?

結構、尊敬語だの謙譲語だの使い方がめちゃくちゃな人も多いですし。


No.10
<2014年01月13日 受信>
件名:賛否両論あるかと思いますが、
投稿者:施設です

NO.9さんへ
賛否両論あるかと思いますが、他の職場の様子を職場の様子を教えて頂きたいのです。


No.11
<2014年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その人自身の家庭環境や生活環境じゃないでしょうか。人柄とか。

以前、少し年下の同僚に、「すぁっせーん」と言われ目が点になりました。「すみません」と言いたかったのでしょうし、親しみを込めたつもりかもしれませんが、ゲンナリしました。
そういう人なんでしょう。30過ぎて「すぁっせーん」はないだろうに…。
注意しても仕方ないです。前にも書きましたが、私は職場では誰にでも敬語です。言葉使いは人となりを表しますよね。
昔のコギャルみたいな人、たまにいますね。そばにいて疲れるし、耳が拒否します。悲しくなりますね。


No.12
<2014年01月15日 受信>
件名:no.9です
投稿者:匿名

そういうことだったんですね。

私が以前いた大学病院は、定着率がとても低く、ほとんどが若いスタッフでした。
スタッフ同士がタメ口にちょっと毛が生えたような敬語なのはまだいい方で、人によっては患者さんにもタメ口の場合も、ちょくちょく見られました。

しかも、若者が多すぎる影響か、数少ない中堅もちょくちょくタメ口でした。

上層部は見かねて、接客のプロの講師を招いて講習を行ったりして、少しマシにはなってましたね。

全体がそんな雰囲気だと、研修医も影響を受けるのか、上が見てない所でタメ口で患者さんにブラックジョークとかもよくありましたね(そんな患者さんを傷付けるようなユーモア、誰も求めてないしって内心思ってましたが、あまりの激務に医師もそれくらいじゃないとやっていけなかったのでしょう…(T_T))。患者さんの方がむしろ大人なくらいで、「まだ若いから仕方ないんだろうねぇ。」なんて苦笑いしながら許してる感じでしたよ。

前回のコメントで「ほっときませんか?」と書いたのは、あまりにもそういう人が多く、当然若い人は、違和感があっても上に注意さえできない。絶対服従でした。とりあえずほっといて、自分のやるべきことに集中するのが唯一生き残る手段だったからです。もし注意(?)して、その人が変わるとしたら、相手に受け入れやすいメッセージを伝えられた時だけです。下手したら、こちらがどんなに気を使って伝えても、とことん関係性が悪くなる、そんなのは茶飯事なのです。

むしろ民間にうつってからの方が、接客も丁寧で、私は「やっぱりこっちが本当の在り方だよな(^_^;)」と、何故か安堵したのをよく覚えています。
そして、以前の病院で付いた変な癖も、直さなきゃいけないなと反省もしました。
日本人というのは不思議なもので、周りと同じようにしてないと、異質な者として孤立してしまうのです。

主さんは、敬語の大切さに気付いてらっしゃる。
そんな主さんには、是非周囲のお手本になっていただきたいです。
私のように、新卒から、雑な言葉に囲まれて育っている者もいるのです。医師もそうだと思います。

でも、やっぱりそれじゃいけないんだ、相手の尊厳を守れるコミュニケーションを取りたいと思っているスタッフは、どこかで変わるきっかけを必ず欲してるはずです。

是非その時のきっかけのために、主さんのスタンスを守り抜いて欲しい、その対応を、未熟な者に見せつけてやってほしい、と私は思います。


No.13
<2014年01月15日 受信>
件名:no.9より追伸です
投稿者:匿名

私は、新卒の春、配膳の時に、先輩から「そのババアの餌やりの話なんだけどさぁ」と患者さんの前で話しかけられた時のことを今でも忘れられません。

主さんは、もう若者に注意できる立場。

新人は、おかしいなと思っても何も言えません。

人に話しかけるときの丁寧な言葉遣いを、是非皆で広めていきましょうよ。


No.14
<2014年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:3と11です

敬語でも十分職場の人達や患者さんとコミュニケーションは取れますよね。
フランクな言葉と乱れた言葉は別物ですよね。その点でコミュニケーションについての見解は別れるでしょうが…。
管理職がそこのところを理解していなければならないんですけどね。
私の職場でそれを理解しているのは、総看護師長くらいで、あとの管理職は部下と一緒にぎゃはぎゃは笑っていたり。
部下に嫌われたくないんですよ。嫌われても模範を示すとかしてほしいけど、出来ないんですね。部下とぎゃはぎゃは言っていて、部下に優しいとか思いやりがあるかといえば、そうでもない。
例えば挨拶挨拶言っていても、心が伴わない挨拶だったり、仲間内だけで挨拶してあとは無視とか。虚礼ですね。たまに敬語で話しているかとおもえば、慇懃無礼で皮肉っぽい当て擦りをしていたり。
言葉が乱れている職場は、雰囲気も荒んできますね。私が入ったばかりの頃は、本当にひどかった。
今は…、私が慣れてしまいました。自分も荒んできたんでしょうか。そういう慣れはいけないですよね。多少浮いていても、いいことは貫かないといけませんよね。


No.15
<2014年09月26日 受信>
件名:22歳の子育てママの無知な考え
投稿者:?

タメ口でも相手を尊敬や敬う気持ち
があれば良いと自分は思います。「です」や「ます」をバカ見たいに使う人よりは良いかなと思った自分です。中学生が初めて先輩に使う敬語よりは良いと思います。
ギャル語や汚い言葉はダメですが
此からの世の中がどうなるか
この下は自分の見方です。
年功序列も無くなるしそうなった場合二十歳位の子がいきなり上司になってしまった場合、敬語を使う人がどれぐらいいるか、分からないですね!!徐々にアメリカ化になっている日本だと思います。


No.16
<2014年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ビジネスの場で敬語を使うのは常識じゃないでしょうか。
そういう所で意見が別れてしまうのも、病院という世界の特殊性が出てると思います。
看護師は、世界が狭く、
一般常識に疎い人が多いと思います。
もっとも、No.13さんの体験で
「ババアの餌やり」にいたっては、
看護師という以前に、人として女性として最低な発言だと思います。

確かに英語に敬語はありませんが、敬語がある日本にいる以上は、母国語として
社会人の常識として使うものだと思います。
堅苦しいとか、難しいとかではなくて、目上や先輩に敬語を使えないのは恥で、そう感じない人が、誰に対しても「タメ口」なのでしょうね。

私は職場で、「ヤベェ」とか「マジムカつく」などの言葉を使う子には注意してます。
40代ですので「お母さん」のつもりで。うるさがられてるでしょうね。


No.17
<2014年09月28日 受信>
件名:15さんの考え
投稿者:匿名

そういう考え方があると驚きました。
言葉の乱れが、気にならないんですね。
ですますをバカみたいに使う、って。
職場での話ですよ?
年功序列が無くなったとしても、年上や先輩にはそれなりの態度を示すのが社会人ではないでしょうか。
その一つが言葉遣いだと思います。
若い看護師や介護士で、言葉遣いがきちんとしてる人と接すると、育ちが伺えます。
そうでない人は、品が無いなと思うし、いい年になってもそういうことにも気付かない残念な人だと可哀想に感じます。


No.18
<2014年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

敬語を使って損になることはないですよ。その逆はあります。
日本がアメリカ化しようが日本は日本てす。
会社のような一般企業でも敬語は必要ですし、
医療の現場ではさらに必要ではないでしょうか?私は自分が60過ぎて患者になった時、タメ口で話しかけられたら…嫌ですね。病室で20歳の看護師と40歳の看護師がタメ口で話しているのを聞く…それも多分嫌ですね。こんな私は化石かも知れませんが…。
ところで知っていますか?英語にも敬語にあたる表現が、ちゃんとあるそうですよ。


No.19
<2014年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は一年目の時、患者と話していて敬語を使っていたつもりだったんですけど、先輩にはそうとは思われなかったらしく(実際、私が出来ていると思っていただけで違ったのだと思いますが)呼び出されて注意されました。
それ以降は、本当に気をつけて患者や家族と接するようにしてきました。

ですが、私の次の新人が入って来たとき…。
その子は敬語じゃなかったですね。
患者と話していても「まじですかあ。それはやばいっすよー」と敬語のようでいて(?)タメで話しているのを聞いて吃驚してしまいました。
私はそんなことは言ってなかったのですが、旗から見れば私はそういった風に話していたのだと思うと恥ずかしくなりましたね。
でも、周りの先輩はそれを聞いていてもスルー。
あれ!?と思ったんですが、まだまだ新人である私が(先輩も言っていないのに)口出しすることじゃないだろう、いつか気づくか注意されるかするだろう、と思ったのですが…。
半年間その兆候はありませんでした。

私がその子に仕事の内容を確認しても「あ、その処置やってくれても良いですよ!」なんて言う始末…。
私はその患者担当ではなく、先輩に確認をお願いされたので聞いただけなので、え、何、やって欲しいの?と思い、「やって欲しいならするけど?」というと「あ、いえ、自分がやります……」と渋々処置に向かっていました。


働いていなくても、敬語って大事だと思います。言い方とか。
実習に来させてもらってるなら尚更。忙しい時間を割いて見てくれてるのに(かくいう私も実習生時代は反抗心バリバリでしたが。敬語は当たり前に使っていました)。

私が働いているのとは違う病棟に、口の悪い看護師が居ます。
でもその人が言っていることは正論で、聞いていて「私たちのために言ってくれているんだな」と分かるような人なんです。
私は担当してもらったことがないのですが、担当してもらっていた友人は必ずそう言っていました。

ですが去年の実習生は……
注意されるとキレ、実習最後のアンケートには「こんな病院に勤めたくない」とまで書いていたらしいです。
私と二つしか違いませんが、それだけでこうも違いが出ているのか…と思いましたね。私もゆとり世代なんですけど。
その看護師は本当にショックで落ち込んでいるらしいです。気の毒ですよね…学生の事を思って言ってるのに…


No.20
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:18

実習生に、廊下ですれ違いざまに「ムカつく」と呟かれた時は、がっかりしました。
仕事の場に実習生を受け入れる大変さは、学生は分からないのでしょうけど。
敬語もそうですが、その場に相応しい言葉、相応しくない言葉がありますよね。


No.21
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:リカ

今の職場は、敬語の人もいれば、タメ口の人もいます。
中には、育ちが良くないのか、とても下品な乱暴な言葉使いの人もいて、同じスタッフとして恥ずかしいです。
私自身は、基本仕事中は敬語です。プライベートは、同期&後輩は、タメ口です。


No.22
<2014年10月01日 受信>
件名:自分は敬語です
投稿者:ひよこチョコ

自分も、相手の職種や実年齢、経験年数、配属年数問わずに敬語です。
『社会人なら当然』だと思っています。
遊びに来ているのではなく仕事に来ているのですし、娯楽性を求められる職種では無いですから。

苦しみを和らげてほしい時、ささくれ立った心を受け止めてほしい時、一緒に笑いたい時…患者さんが求めるものはその時々で変わりますし、それにより様々な対応がありますが、礼節は常にあるべきと思っています。

今の職場は先生達が破格のお坊ちゃま達で、非常に品が良いです。
勿論、冗談もたっぷり仰いますが、言葉の選び方や遣い方が非常に柔らかく丁寧です。
敬語は堅苦しいとか、壁を作るから人間関係が表面的になると屁理屈を言う人もいますが、先生達は患者さんやスタッフからも信頼を寄せられ、人気も人望もあります。
敬語でも人間関係は築けます。

対して、クラークの2人は非常に乱暴で雑です。
注意しても直りません。『うっさいなー』とか『いちいち言うなよ』と返してきます。
前の職場にも、初対面で目上でも平然とタメ口な40代半ばのクラークさんがいました。
看護師の中にも『あっそう』や『で、何?』などを患者さんに平然と言い放つ人が何人もいました。

周りを見て改める人も勿論いますが、直接注意されても正さない人は正さないですね。
自分が患者なら、そういうスタッフに担当されるのは拒否したいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME