看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

2年目看護師のわが子の自主退職に割り切れません

<2013年12月08日 受信>
件名:2年目看護師のわが子の自主退職に割り切れません
投稿者:トマト

某大学病院に昨年4月より勤務(循環器内科)しているのですが、先日今年度でやめると聞かされてびっくり。1年目に、「知識は豊富に持っているのに、なかなか環境に慣れにくい。ハラハラさせないでほしい」などの師長からの感想があったのは知っていました。詳細を話してくれないので事情は分かりませんが、11月末で結論を出しなさいと言われ、自主退職に踏み切ったようです。他科には、やれないとのことですので、よほど仕事ができなかったのでしょうか、大きな事故を起こす可能性でも持っていたのか、人間関係が悪かったのか、想像しかできないのでくるしいところです。本人は、腹をくくっているようですが。部署替えもできないなんて・・・。看護師の前途より、患者様のいのちを守ることのほうが、第一ということはわかっていますが。
看護師としての資質が、よほど欠落していたのでしょう。でも、残念です。
某大学大学院卒です。
こんなことは、よくあることなのですか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院ってハードですよね。過酷な世界なので退職は珍しくないです。
採用募集人数に達してないとこや毎年、退職何十名なんてザラです。レベル高いとこや心身疲労しダウンするとか。逆に「お疲れ様。無理しないでいいのよ。」位に受け止めてあげてはどうでしょうか?大学病院の経験ないですが、大変だと思います。神経ピリピリでヒヤヒヤする女性の仕事、上位には入ります。ストレスで鬱発症率も高いですし。
大学病院だと高い水準求められるので余計辛いと思います。お子様は高学歴のようなので転職に失敗することないでしょうし、本人に任せるのが一番じゃないですかね。


No.2
<2013年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校でお勉強ができるのと、現場で仕事ができるのとは、違うんですよ。社会は実力、現場で使えてなんぼです。
あなたは、働いていますか?もしくは、働いていたかとは思いますが、看護じゃなくても、現場で使えない人は厳しく査定されます。
頭脳で勝負できる研究や、大学教
員などなら、向いているのかも。環境に合わせられないなら、自分の勝負できるところを選ぶしかないですよ。
我が子かわいさに、社会で不当な評価をうけたと他人を恨むようなことをしないで、しっかり現実をみることです。子供さんのほうが、それは認識していると思いますよ。

異動は人員の関係で、できないこともあります。徐々に大学なんかは、人を選ぶようになっています。転職で看護職を目指す人が多いため、人手不足は解消されつつあります。ブラックや、出入りが激しい、大変なところは万年募集ですが。
だから、かなりシビアだと思います。

ただ、嫌がらせの場合は、上記はあてはまらず、労働基準法に抵触しますから、対策を嵩じる必要があります。
しかし、文章からみると、子供さんは自分をわかった上で決断してるんですよね。子供さんも大人なんだから、親はそれを受け入れるしかないでしょう。
自分のことをたなにあげ、他人のせいにする人間が多い中、自分を直視できる子供さんのほうが、よほどしっかりしてますよ。


No.3
<2013年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

娘さんは多くを話されない様ですが、きっと、色々な事情があっての結論なのでしょう。

今回の職場とは、たまたま御縁が無かったのでしょう。
看護師としての資質が無いわけでも、前途が閉ざされた訳では決してありません。

職場は星の数ほどあります。
その中には、娘さんが輝ける職場が必ずあります。


No.4
<2013年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は専門学校卒業看護師です。大学院卒業との違いはよくわからないですけど、例えば准看護師だとしても対応は変化がないところを周りを見て感じているので、それほど学歴でまわりの対応が違うとは考えにくいです。1年目は本当に辛いです。看護の世界は独特で、人間関係は良くないですし、責任の大きさからプレッシャーはかなりのものです。
私の同級生も辞めてる人多いです。
1年目で辞めるからと、看護の資質がないとか忍耐がないとか思わないで欲しいです。本当に1年目は辛いです。私はこの世界に入って眠剤が欠かせなくなりました。
娘さんは頑張られたと思います。私も奨学金がなければ、(辞められない状況)辞めてました^ ^きっと。
ただでさえ、1年目で辞めて自信をなくし、経験が満足なものではなく次は大丈夫かと不安を持たれていることと想像します。そこに親からなんで?とか資質がないとか言われたら辛いです。心を病んでこの先さらに辛い環境におかれるよりも、合わない病院だったと割り切れるようフォローしてあげてください。
ブラック病院は多いです。辞める人数が多いから、多めに求人確保していらないと判断すれば切り捨てるとこ多いです。
1年目で辞めた子も、次の職場ではうまく適応する人多かったです。看護師やめても知識は宝になります。
親のがっかりは何も言わなくても子どもが1番感じますよ。甘えさせる必要はないですが、頑張ってたことを認めて、次頑張ればいいと言ってあげて欲しいです。


No.5
<2013年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も 有名大学卒業で学歴はいいのですが現場には向きません
理論は得意なのに 立ち振る舞いがうまくないし キビキビできないし 手先は不器用です また緊張するとかなり動揺する気質です
病院ナース向いてないと思います
色々な資格者がいるのです

でも看護師資格は大学病院だけでしか生かせないというものではないし
大学院まで卒業されたのであれば 研究者とか教育者として理論や学歴を生かせてゆけると思います

いずれにせよ 成人され いったん社会にでられ つらい職場で何ヶ月も頑張った末のご本人の決断です

ご本人様のご意思を尊重してあげてください

自分の居場所をきっと見つけられると 思います 一年間の大学病院での経験は貴重だと思います


No.6
<2013年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自主退職、このお仕事多いです。復職もしにくいし、だから求人が多いのです。
心を病む人も多いです。
病院によっては増床してないのに毎年数十人募集かけてるところもあります。
大学病院も募集を毎年100人程かけてる所もあって辞める人も多いのだろうと思います。
師長さんが言うように知識が豊富だけど臨床で動きが伴ってないのかもしれません。
そういう人を煙たがる人もいますし。そこもフォローするのが先輩達なのですが。

看護師としての資質、何でしょうかね。
優しいだけでもダメだし、いじめをしてても看護師してる人もいるし。
働く職場や、そこにいる同僚との関係もそこで働けるか左右する場合も多いと思います。
経験年数あっても転職先の人間関係で退職するか悩んでる人も多いです。
他にお子さんに合う職場に当たるといいですね。

あと知識は豊富でも臨床で働くのに向かない人もいますし、病院以外にも職場はあるのでそういう方面に行くのも良いのかもしれません。
看護学科の教員とかケアマネとか看護師で経験年数5年以上だったかな要件満たしたら道はあるので。
大学病院が全て、ではないし辞める人多いので特別おこさんがどうとか思わなくてもいいような気がします。
私の友人には臨床が苦手で保健師資格で役所にいった人や、指導が得意で看護学科の教員してる人もいます。


No.7
<2013年12月09日 受信>
件名:よくあることです
投稿者:パルマローザ

いくらでも聞きますね、こういう話。
院卒だろうが専門卒だろうが、大学病院だろうがクリニックだろうが関係ないです。
師長の「知識は豊富に持っているのに、なかなか環境に慣れにくい。ハラハラさせないでほしい」
「他科にはやれない」
から推察するに、お子さんは『臨床向きじゃない』のかも知れません。
看護学の研究職などが向いてるのかもしれませんね。あくまでわたしの想像ですが。
いずれにしても、お子さんはもう社会人なんですから本人に任せるしかないと思います。


No.8
<2013年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の同級生に ブランド大学卒なため ある大手テレビ局の健康管理室にナースとして採用され そこから事務職に転職した人がいます

当たり前のように芸能人に会うのだそうです

また別の同級生は
音大卒から看護大

さらに医大に進学してドクターになった人もいます

教育大に入りなおし教員になった人もいます

若いってやり直しがききますね(^O^)

そんなナース人生もあるんだなぁ


No.9
<2013年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

息子さんも色々と考えたことなので、本人を見守ったほうがいいかなあと思います。

大学病院だろうと、クリニックだろうと、田舎だろうと、都会だろうとめずらしくありません。

私は研究も好きですが、臨床もまた好きで、救急室や脳外科病棟など楽しかったし、特に点滴などの穿刺は得意でしたね。

でもね、これは出会いの問題もあると思います。就職するまでは上司がどういう人柄なのかわかりませんし、師長だの主任だの施設によって昇進の基準は不確かです。

どうしてこんな人が????  ということが多々あります(経験上)。

息子さんは院卒もあり、周囲には嫉妬深い看護師は非常に多いものです。特に専門学校卒の上司とか多いですから、その点でも非常に敏感です。

変な競争意識をむき出しにします。

パワハラまがいな言動もよくあることです。 私はこれまでに見てきたし、されてきました。

非常につらいものです。一人ぼっちでした。

自分自身は楽しくがんばろうとしても、このような上司の下では歪められ、大義名分、非は相手にあるといった言動や、周囲ではうまいこと言って排他的にモラルハラスメントもいとわないですから。ある意味違ったリアリティーショックを感じてしまうものです。

もう時効だと思いますが、元大学病院看護部を統括していた看護部長が言ってました。

師長会議の会話の中で、「気に入らない看護師をどうしたらいいか・・・・・・」と

師長同士で話していました。

結果、「短期間で病棟移動で回し、自主退職にもっていけばいい」となりました。

部長は、その会話を聞いていて「いやだなあ、がっかりした」といってました。

息子さんが目標となる上司に出会えるならばいいのでしょうが、現状況はまだまだ絶望を感じることが多いかもしれません。

いくらでも働く場所はありますし、息子さんにあう居場所がきっとあると思います。頑張ってほしいです。      

息子さんも色々思うところもあると思います。見守ってやってもいいのではないでしょうか

私も某院卒看護師です。息子さんに共感しています。お互いがんばりましょう。


No.10
<2013年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学病院はキツイです。勤務的にも、患者の重症度も。
私の友達は専門学校卒業で大学病院勤務でしたが、彼女の話を聴くとストレスで顔面神経に支障きたして上に報告したら、辞める方向になったそうですが。他にもストレス抱えて精神的な病気を患う方もいます。
主様のお子様がどのような状況かわかりかねますが。
私の友達のように自分に合わない状況を無理して頑張って身体を悪くするより、自分に合う病院を見つけて働くほうが娘さんの為だと思います。そういう私は性格がおっとりしているので、ゆっくり仕事できる場所を選んで少しずつスキルアップしていく形を取りました。多少葛藤はありましたが、今となって私はこれで良かったと思っています。
娘さんの選択は自分と言う個人を理解した上での選択だと思います。主様にしてあげられる事は娘さんが気持ちを吐露した時に娘さんの今までの辛かった気持ちを受け止めてあげてください。大学病院辞めた事を責めたりしないでください。そして、娘さんが自分に合う職場を見つけられるよう支援してあげてください。精神的に。


No.11
<2013年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心配なんですね。

私も大学病院で働いていました。結構、派閥等が激しい所で文化も独特な病院でした。

私は大卒ですが、派閥の空気を読めずに正しいことを正しいと言ってしまうキャラのため、角が立ってしまい自主退職を迫られたタイプです。

で、ちなみに私の場合、民間総合病院に転職したのですが、その方が合ってました。
民間病院で素晴らしい実践をしてるベテラン看護師さんたちに感動して、先輩についていきました。

実際、大学病院で働いてた頃から、ガイドライン等も必死で自己学習してたのですが、今の病院の方が厳密に守られていたりして、勉強も実践もやりがいがあります。むしろ、必死の自己学習があったから、そういう病院があることに気づけたのかなという気もしますが。

私は、主さんの娘さんの実際を見たわけではありませんが、色んな事情がありますからね。本人の決断を信じて、見守ってあげれば良いのではないですか?と思いますが。

娘さんの気持ち、もしお母様に語られた時は、じっくり聞いてあげてください。
色んなケースがありますから。


No.12
<2013年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:トマト

早速たくさんのコメントをお寄せいただきありがとうございました。
皆様の色々なご意見を、反省したり、 納得したり、励まされたりしながら読ませていただきました。

わが子は、男性看護師です。それゆえの難しさもあるのでしょうか。 
本人は、就活をし、また看護現場で働く気持ちを持っているようですし、5年経験を積んだ後、教職のほうに進む気持ちを持っているようです。

次の職場では、大丈夫だろうかなどとまた心配してしまいますが・・・。
過酷な看護現場で、今まで頑張った末の決断だと思いますのでNo1様がおっしゃるように「お疲れ様」と言ってあげたいと思います。

コメントをお寄せいただいた皆様、本当にありがとうございました。
時節柄、お体ご自愛ください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME