看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

患者に文句をいわれた

<2013年11月15日 受信>
件名:患者に文句をいわれた
投稿者:ロビコ

こんにちは。
こないだ患者さん(正確に言えば、患者は子供でその母親)に
文句をいわれました。
その、お母さんに名前を聞かれたのがきっかけで、
直接何かありましたか?と聞きました。
その、お母さんが言うには、レントゲンを撮る時に
子供がギャン泣しているのに連れていきあやしたりも
してくれなかった。取り終わったら、子供をボンっと
おいていった。点滴をした時も、子供が針の所を触ろうと
したので、『引っ張らないように見てて下さいね』と
三回位言ったのを、怒られた…と言われました。
実際レントゲンを撮る時はお子さんお預かりしますと
声はかけてから預かり、終わった後も終わりましたと
母親、もしくは父親に抱っこしてもらうのでボンっと
子供を置いてくる事はないんですが?
点滴の件も決して怒って言った訳ではなく、どこが気に触ったのか
理解できませんでした。
最初の印象が悪かったから、そういう目で見ているため
怒られた…と思われたのでしょうか?
今まで、文句を言う患者さんは沢山見てきているので
自分的には一般常識的な範囲で気を付けていたつもりでしたが
今までやってきた事に自信が無くなってしまい、どうしたらいいのか
分からなくなりました。
そのお母さんとは直接話して、そういうつもりで言った訳ではないが
そういう風に見えたなら私が悪かったと思うので、すいませんでした。
と謝り、お母さんもこれからも受診すると思のでよろしくお願いします
と笑って言ってくれましたが、悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小児科クリニック経験者です。
わたしも最初に家族の対応に戸惑いました。
点滴のため、体を押さえてた時に祖母の方から「鬼だね」と言われたこがあり、言葉が出ませんでした。
小児は、言葉では表現できず、泣いたり暴れたりと必至になり表現するため、家族はたとえ治療と理解していても、聴いてて切なく思う方は多いです。
家族(両親・祖父母)の関わりが強く、成人看護以上の十分な説明と穏やかな表現が必要とします。
今回、お母さんが自分の思いを話してくださったことは良い経験と思います。


No.2
<2013年11月15日 受信>
件名:もっと声掛けを
投稿者:匿名

お母さんに声掛けしたのは分かりましたが、肝心の患児にはどう接したんでしょう?この文面からだと、ご両親にしか声掛けしていないように感じるのですが・・。(誤解ならすいません)。患児にしてみれば、「どこに連れてかれるの?何か痛い事されるの??」と、不安でたまらなかったと思います。「怖くないよ~、写真撮るだけだよ。」とひと言あるだけで、泣き止まないにしても(この子を構ってくれてるんだ)と、お母さんに安心してもらえたのでは?「ぼんっと置いて行かれた」という感想も、おそらく患児へのねぎらいが無く、事務的な対応と取られたために出たのではと思います。「点滴の針を抜かないよう見ていて」という説明も、3度も言われればプレッシャーに感じるかと・・。いくら母親でも、一瞬も子供から目を離さずにいるのは不可能です。以前受け持った患児のお母さんは、「もし抜けたら、この子は死んじゃうんですか?」ととても不安そうに聞かれ、ご家族にはそれ程の不安なんだと知りました。私たちには分かっていることも、患者さんやご家族には分からないこと、不安だらけなんだと思います。まずは、もっと声掛けをしてみては?


No.3
<2013年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最後は 良かったじゃないですか!

私も外来勤務
わかります

きっと
お互い疲れてたんですよ!

主さん悩んで落ち込み傷ついてるんですから優しい看護師さんです 相手の被害妄想でしょう!




No.4
<2013年11月16日 受信>
件名:皆さん、ありがとうございます。
投稿者:ロビコ

皆さんのお言葉、本当にありがたくおもいます。
私も悩んで考えた結果、やはり声かけが足りなかったんだと
思います。指摘された事はこれから気を付けていかなければ
と、再度初心に戻って頑張らなければ!ですね。
やはり、小児科だと子供より付き添いの方との接し方がかなり
難しいものですね…
なんだか働いているうちに、大切なものが薄れていたような気が
します。
それを再確認させてくれた患者さんには感謝しなければならないと
思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME