看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

経験年数1年6ヶ月同士の夜勤について

<2013年10月31日 受信>
件名:経験年数1年6ヶ月同士の夜勤について
投稿者:さわこ

中規模の総合病院に勤めるものです。夜勤は、50人弱を2人でみます。先日、経験年数1年半同士の夜勤がありました。
大規模病院でないためにICU管理であるべき患者などもみています。
もちろん勤務表は師長が作成していますが、このような経験年数の拙いもの同士を夜勤に組んだ意図とは何なのでしょうか?私は、夜勤は自分よりも経験年数が上の方と組むことにより、患者の死亡率も下がると考えています。

正直、このようなシフトを組む病院の体制に危険を感じています。他の病院に勤めている方はこのようなシフトをくむ病院をどう考えますか? 意外と1年半も働けば当然のシフトなんですか?ここの病院でしか働いたことがないため、皆さんの意見を聴きたく投稿しました。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔、どうしても夜勤の勤務の都合がつかず、若手メンバーだけで夜勤をすることがありました。1回だけでしたが。
その病院は今は退職し、私もかなりのいい年数になりましたが、過去色々勤務した病院では、ちゃんと年数や経験を考慮した夜勤体制を組んでましたよ。

1年半なんて、まだまだ看護師の「あまちゃん」ですよ。恐い病院ですね。


No.2
<2013年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私なんて新人時代年明けくらいからリーダーが入りました。リーダー終えた同期と夜勤やることもありましたよ。
同期だと相談しやすいし、先輩に頼ってばかりじゃなくて自分たちで考えるってトレーニングだと思います。
慣れてくると同期との夜勤って楽しかったですよ。
常に満床の病棟だったので急患はなかったですけど。


No.3
<2013年11月03日 受信>
件名:緊張しますね
投稿者:匿名

ただえさえ夜勤は緊張しませんか?
50人を二人で管理するのも緊張ですね…
それも、2年目同士というのは…
当院は、同じぐらいの人数を4名でみます。
主任か主任級が夜勤に入るときは、一年目、二年目と組まされてることが多いです。

師長に、一度お尋ねになってみては如何でしょうか?
その日の当直に、自分が当たっているのでとかのフォローはないでしょうか?
多分、希望が重なりやむ得ずというのが本音のような気がしますけどね…。


No.4
<2013年11月04日 受信>
件名:返信ありがとうございます。
投稿者:さわこ

投稿させていただいた時が、1年半同士が組むはじめての夜勤でした。
少し早めに出勤すると、輸液ポンプを数十台つけていた人工呼吸器管理の患者と癌の末期の患者がその日の日勤帯でなくなっていました。私達の勤務帯で亡くなる可能性も多分にありました。
緊張して出勤した私たちのもとを師長・副師長が通り過ぎた際に、その二人は私たちに「そうだよねー。緊張するよねー」と軽く言い放ち通り過ぎて行きました。
その日を境に、2年目同士の夜勤のシフトが当然のように組まれています。

話は変わりますが、最近2年目同士のチーム移動がありました。実際、移動になると連日のように2つのチームをいったりきたりさせられ、毎回情報収集をしなくてはいけない状況に晒されるようになりました。チーム移動すると言ったのは師長であるのに、その状況が納得できなくなり直訴したところ
「ぶっちゃけて話すと、勤務希望の数が多く、そのしわ寄せがあなたたにちいっているのかもしれない」との返答でした。この返答には呆れて返す言葉もありませんでした。

一体、何のために管理職がいるのでしょうか?経験年数だけ重ねれば師長になれるのは恐ろしいものです。こんな管理能力の乏しい自己満足の世界だけで生きている管理者はいっそのこといないほうがどれだけスタッフのためになるか。人がいないといいながら平然と若手の看護師を潰しにかかっている今の現象が全く把握できていないことにただただ呆れるばかりです。

日に日に、看護師として働く自分の心が廃れて行くのを止めることができない自分がいます。


No.5
<2013年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤は当直師長のようなシステムのある病院ですか?
そういう病院であれば、困ったら当直に相談かな…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME