看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

地域包括で働いている保健師・看護師さん教えてください。

<2013年10月29日 受信>
件名:地域包括で働いている保健師・看護師さん教えてください。
投稿者:匿名

私は30代の看護師・保健師です。看護師としては病棟で2年だけ、結婚出産後は保健師として健診施設や保健センターでパートをしてきました。

転勤で今の土地に来て、地域包括支援センターのパート保健師の求人(時給制)に応募しました。保健師として採用されましたが、併設の訪問看護ステーションで看護師業務を行っています。「今は人手が足りない、いずれは包括の保健師に異動できる」と言われていますが、看護師業務についていけない自分がいます。

病棟経験が少ないため、判断に迷うことばかりですし、患者さんの異常の早期発見ができなかったこともあります。何のために訪問しているのか、これではヘルパーさんと同じことしかできていない、と毎日考えて、患者さんにも申し訳なく、自分もつらくて仕方がないです。

また訪問看護のほうは歩合制のため、1件訪問あたり何円という給料で、収入が安定しません。患者さんの都合でキャンセルもありますし、訪問と訪問の間に空き時間があっても給料がでないので。今子どもを保育園に預けているので、収入が安定しないのも困っています。時にはマイナスになることもあります。

ブランクを作りたくないので働き続けていますが、最近仕事自体がつらくなってきたので、やめたい気持ちでいっぱいです。保健師として働けるならまだしも、正直看護師業務は私には能力も適性もないし、子どもとの時間を削ってまでやりたいと思えません。こんな気持ちで働いて、患者さんにも失礼なことをしてると思います。無責任に途中で仕事を投げ出したくなくて、何とか毎日出勤しています。

包括で働いている方、保健師業務に看護師経験は必要ですか?今のつらさを乗り越えて続けていくと、将来包括で保健師業務に入った時に役立ちますか?それとも保健師として働きたかったら、今すぐ転職して別の包括に入ったほうがいいのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前訪問看護経験があります。

職場で他のスタッフとの情報交換が本当に大事だったなと思います。
判断に迷うとき、どうされていますか?
投稿を読んでいて、同じ職場の方と相談できていないのかな…と思いました。
私の場合は、訪問先で気になることがあれば、その場で所長に電話かメールして相談することもありました。職場の人間関係が肝要かも知れませんね。
転職もアリじゃないですか?


No.2
<2013年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:保健師です

新卒で、まったく臨床経験なしに保健師になりました。
正直、病院などで少しでも医療現場の実際を身につけてからの方が良かったように感じています。
地域包括なら、介護保険を通して、対象者さんに訪問看護などの各種サービスを調整して導入することもあると思います。その時に、今の経験はきっと役立つはずです。
経験なしで保健師になると、実際の現場の流れがイメージできなくて、結構しんどいです。患者さんと、どんな風に訪問看護師が関わっているのか、導入に至るまでにどんなプロセスを踏むのか、、などなど、学生実習や座学では詳細なところまで理解できないままで、訳がわからないまま動いているので、キツイです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME