看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高次脳機能障害の就業について

<2013年10月23日 受信>
件名:高次脳機能障害の就業について
投稿者:paranoia

 以前ADHDや発達障害、自分の仕事でのミスや要領の悪さについて投稿したものです。
今はADHDも発達障害も一応否定され、高次脳機能障害を疑い入院、精査中です。職場に相談したところADHDなどが否定されたのであれば高次脳機能障害について調べて最後まで調べたらいいとの事で(外来通院でも可能と言われたが)半ば強制的に入院させられて休職中です。
 以前の投稿からあまり症状的には変わらずミスや注意障害段取りの悪さは続いており同僚スタッフからは罵声を浴びせられていました。「あなたがミスをするのはいいけどこっちがとばっちりを受けたら看護師生命に関わる。あなたの看護師生命はどうでもいいけど」、入院数前日の勤務終了間際に「これからゆったりと仕事ができる」といった陰口が聞こえてきたり。上司である科長は外来受診時にリハビリ科医師に「適正とかはどうなんでしょう?今後看護師として働けますか?」と聞いたり、「あなたは今後は処置やチェックの少ない職場訪問看護やデイサービスのようなところで何と働けないと思う。」といったことを言われたり。精神的には鬱状態で入院中の今は中途覚醒が続いており3日続いたときにはレンドルミンを服用して対応しています。職場の事務長や院長も「(入院が)ある意味逃げ」と言ったり、周りからは辞めろと言わんばかりの雰囲気が漂っています。今回の入院も引導を渡すための強制入院かなと考えたりしています。
 この入院で結果がどちらに転がっても失業または元の木阿弥に戻ることになると思います。
 そこで質問なのですが高次脳機能障害と診断されたらナースとしての就業はできないのでしょうか?私の知り合いでデザイナーをしていましたが私と同じAVMになりOPして就業支援を受けて現在事務をしている方がいます。職場環境の調整によって元の職業に就けるとは聞きますが職種が何分看護師ということもあり就業可能なのか不安になっています。保助婦看法を見てもはっきりとは明記されていずわかりません。その辺に詳しい方ご教示ください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高次脳機能障害とは脳梗塞やくも膜下出血等、脳が損傷して発症するものです。
トピ主さんは過去にこのような脳疾患や交通事故に遭われたことがあるのでしょうか?
それでしたら高次脳機能障害の疑いもありますが。
ADHDと並べて書かれるのなら「高機能自閉症」の間違いではないですか?
どうも間違っているように思えたので…
横から失礼しました。


No.2
<2013年10月26日 受信>
件名:責任について①
投稿者:noname

お辛い気持ちでしょうね。
あなたは自分に対する評価や、就業できるかどうかが一番不安に感じているようですが、そのまえに考える事があるのではないでしょうか?

看護師の仕事は、他人の命を預かる仕事です。
今のあなたは、他人の命を預かることのできる「技術」「能力」を持っていますか?
あなたと同じように、仕事でミスをしたり、要領の悪い看護師に、自分の親を看護してもらいたいと思えますか?
私たちの仕事は、ささいなミスで簡単に人の命を奪います。
ミスで患者さんが亡くなれば、その責任は誰がとるのでしょうか?
・ミスした看護師
・ミスした業務に関わっていた同時勤務者
・ミスした看護師の教育責任者
・病棟責任者
・担当医師
・院長
上記にあげた全ての人が、職を失い、資格まで失う可能性を持っています。

仕事を失えばまず経済的に困り、社会的信頼を失い、資格すら失ってしまえばその後に復帰すらできません。
高い学費を払い、取り戻せない年数を使って資格を得たのにも関わらず、です。
人生はどうなるのでしょうか?その人の家族はどうなるのでしょうか?


あなたに罵声を浴びせたり、陰口を叩いたりするのは、「あなたのミスで私の人生を壊さないで!」という怒りを表しているのです。
わかりますか?


No.3
<2013年10月26日 受信>
件名:責任について②
投稿者:noname

>>上司である科長は外来受診時にリハビリ科医師に「適正とかはどうなんでしょう?今後看護師として働けますか?」と聞いたり…

科長さんは、意地悪でリハビリ科医師に聞いている訳ではなく、患者さんの命を守るために聞いているのです。
当然、科長さんも人間なので、自分の責任や病院の損害のことも同レベルで心配する気持ちがあるでしょうけれど。


とても酷い事を書きましたが、私も同じように、自分のミスや要領の悪さ・不注意・記憶違い・物忘れで苦しみました。ミスをする度に周囲の目が厳しくなりました。優しい人たちが多かったのですが、それでも当然上記したような「あなたのせいで人生壊されるなんて冗談じゃない」という怒りを感じる事もありました。
なにより、患者さんを殺してしまう前に、人殺しになる前に何度も辞めようと思いました。
ですが、先輩たちのサポートがあって、なんとか今4年目です。

ノートをつくり、どんなに小さなミスでもメモしました
・そのミスはどうして起きたのかを分析しました(環境要因か、おもいちがいか、など)
・分析によって、自分がどういう時にミスをするのかを考えました
それに、プリセプターは月に1度かかさず面談をしてくださって、ミスの原因や、次はどうしたらミスをしないか、一緒に考えてくれました。私が看護師として働くためには、自分がミスをする根本的な原因は何かを探して、矯正する必要がありました。そうでないと、人殺しになるからです。

そうしてひとつひとつ解決して、ゆっくり成長して行かなければならないので、当然同期よりも遅く自立しました。3年目の後半頃から徐々にミスが減ってきました。


No.4
<2013年10月26日 受信>
件名:責任について③
投稿者:noname

あなたの職場のひとたちが、罵声を浴びせたり、陰口をたたいたりすることは絶対に正しい事ではありません。でも、怒って当然のことだとも思います。
私の先輩たちは、怒りの感情を抱えながらも、私を成長させようとする善意をもって私を支えて下さいました。
そういうところを探して就職して下さい。今の職場にいても、辛いしお互いのためにならないだけではないでしょうか。
自分の職場でとはいえ、診断名が他人に知れ渡るとしたら、それは酷いプライバシーの侵害です。そんな人権も守られないようなところで働くのは止した方が良いです。

支離滅裂な文章ですみません。
ちなみに、精神疾患の診断がおりた人は、看護師の資格がとれません。
就業したのちに診断された場合は、職場の判断に任されていると思います。職場が信頼に足ると思えば、雇うという意味です。
高次機能障害については、保助看法に明記されていなかったと思いますが、就職については精神疾患と同様なのではないでしょうか?
デザイナーと違い、人の命を預かる仕事だという事を忘れないで下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME