看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今の新人教育って…

<2013年10月10日 受信>
件名:今の新人教育って…
投稿者:匿名

8年目の28歳です。

現在勤めている総合病院に転職して5年目になります。

自分の新人の頃に比べると、教育方針が随分変わっていて、今だに慣れません。

手取り足取りの指導で、半年経つのに、予定入院はとっていない、月一回の夜勤は4人夜勤、実施したことない処置は今だに多く、必ず見学から等……

フォローする側の負担が大きいです。

それを師長や教育担当に言ってみるのですが、「今はこういうやり方だから」という言葉が返ってきます。

一年生の言動を見てても、危機感をあまり感じることなく、自己評価も高いようです。

自分の新人の頃の指導の厳しさは、何だったんでしょうか…

苛立ち、虚無感、葛藤…負の感情ばかり出てきます。

現状がいつまで続くのか…自分がいつまで我慢できるのか…

スポンサード リンク

No.1
<2013年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も昔の人間なのか今の新人には違和感を感じてしまいます。少しきつく言うとプイとなり忍耐力の無さにびっくりします。謙虚さがないのか先輩がやってくれてもお礼もなし。少しすると自分はもう一人前と思っているのか陰でフォローしている先輩の事も知っているのか知らないのか知らん顔。それを上司に言うと「今の人はすぐ辞めちゃうから。。。」と辞められるのが怖くって野放し。たまったものではありません。それで辞めるのならそれまでの人なので仕方がないと思うのですが。とにかく今の新人教育は甘いです。だからすぐへこんでしまうのかと思います。しかし全ての新人がそういうわけでもないと思いますが上が悪いのでしょうね。


No.2
<2013年10月10日 受信>
件名:新米看護師へ
投稿者:匿名

私が3年目あたりの頃から「新人には怒らないで」という教育制度ができました。怒ると辞めてしまうからです。
私はすごく厳しく教育されてきたので、それを聞いたとき「は?」と思いました。夜勤だって1カ月半くらいで入ってたし。でも、私はダメなものはダメで怒ってました。プリセプテイにもきつかったです。いじめではなく、ちゃんと成長してほしかったからです。

今の新人達は、自分のやってる仕事がどれだけ恐いことか分かっておらず、先輩を先輩とも思ってない、自分は自分という非常に個人主義が多いです。何か用を頼んでも平気で「できません」と答える子。謙虚さがない。

仕事教える気にもなりません。


No.3
<2013年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですよね。ほんとに手取り足取りの毎日。どれだけ周りがフォローしているかわかってない。なのに過大評価!! 超勤もしっかりつけて帰りますよ。信じられません。新人とはいえ毎日とてもとてもストレスです。


No.4
<2013年10月10日 受信>
件名:4-5年目もそんな感じ。
投稿者:匿名

自己評価高すぎな人多いですよ。
負担が周りにきてること考えない人ばかりですし。
ゆとり教育前からこうなのか?
それとも10年目も昔に比べたらもっと柔々な指導なのかも知れないですよ。私たちが認識ないだけであって。
仕方ないと諦めて関わらないのが一番。


No.5
<2013年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過去の厳しすぎる指導方法に反省をしてのことではないでしょうか?
看護業界が万年人手不足だった、一つの大きな理由だと思います。スパルタ教育を生き残る歴戦の猛者しかできないような仕事では、永遠にマンパワー不足でしょう。新人が弱くなったというより、昔から過酷な環境に耐えれる人しか残らなかったところを、今は丁寧に教えようとしているのだと思います。
とはいえ、教える側もしんどいですよね。


No.6
<2013年10月10日 受信>
件名:うーん
投稿者:匿名

後輩の指導も仕事の一つです。
昔はこうだったのに…という考えは、前向きではないと思います。
だって仕事じゃないですか⁈
与えられた仕事を頑張るだけです。
ひいては患者さんの為になるはずです。
新人さんをどうしたいのですか?


No.7
<2013年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心の病の人には丁寧に丁寧に何をいっても、丁寧に。。。

ムリ、ムリ、負担は毎日フォローに入る人にかかっているんですが……


No.8
<2013年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さん、まだ28才ですよね。まだお若い。それなのに、年よりのようなことを…。イラついてどうなりますか?主さんが、新人の頃も先輩に「私が新人の時は」みたいに言われませんでしたか?言われなくても、思われていたはずですよ。


No.9
<2013年10月10日 受信>
件名:今年入職の新人看護師です。
投稿者:au

30代で看護師になり総合病院に入職しました。
質問者様のおっしゃる通り、大事に大事に育てていただいています。(笑)
まだ夜勤も頭数には入ってません。
やったことない事もたくさんあります。
急変対応もわかりません。動けません。
まだまだ知識も技術も足りず、毎日無力感を感じています。
社会人から看護師になりましたが、いまの新人教育が一般企業では普通では?と感じています。
以前の看護師の教育がなぜそんなに厳しくしていたのかがわかりません。
もちろん、人の命を預かるため、厳しい事はわかります。
しかし、感情で怒ったり、教えもせず実施させるなんて、おかしくありませんか?
毎日怒られて、怒鳴られて、泣きながら仕事をして、楽しいと思えますか?
もちろん、真剣にやらなければ怒られて当然。でも真面目に頑張っているのに
毎日辛い思いをして仕事をして…そりゃ精神的に病む人も増えますよ。
私はいまの職場は忙しくて、毎日毎日勉強する事がたくさんあります。
でも、先輩達は優しく教えてくれ、サポートしてくれます。私が理解してないところを
指摘してくれます。身体も精神的にも疲れは溜まりますが、楽しく学んで看護をしています。
新人が『頑張ろう!!』って思えるように育てていくのが、看護師不足の改善に繋がらないのかな?
と思っています。
まだ入職して6ヶ月程の新人ですが、新人の立場から答えさせていただきました。
生意気な事を言ってすみません。また、以前の教育を知らないのでどんなだったのかわからず意見
してしまってすみません。


No.10
<2013年10月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当にそう思います。「優しく、怒らないで」が指導方針のようです。今の子はまず基本の挨拶から出来ません。「お願いします。ありがとうございました」
先輩に対する気遣いをしりません。私の勤務先は、チーム別でもあり、機能別でもあります。検注係という点滴注射係がー人つけられます。それになった新人看護師が、看護部長に「検注はつけないで欲しい」と申し出ました。検注をしないとほとんど点滴注射経験は出来ず上達していきません。その新人看護師は、入院をとるのも「受けもち患者は一人にして欲しい」とまた看護部長に申し出たようです。皆平均受けもち患者4人持ちます。その子を怒るものなら看護師長に告げ口。そして怒られるのは新人看護師を指導した看護師。おかしくないですか!?
どうやって新人が育っていくんですか!?
三年目看護師も未だに一人で処置につけません。
私は、三人の子持ちですが、我が子をみてるようで毎日イライラしてます。我が子も毎日同じ事を言われ私に怒られています。新人看護師も一緒で同じ事を何度も言わないといけない。人の話を聞いてない証拠ですよね。最近、そんな新人看護師にうんざりして、他のスタッフ達と陰口ばかりで自分が嫌になってます。優しく教えられない、新人看護師とコミュニケーションがとれない。本当につらいです。


No.11
<2013年10月11日 受信>
件名:その通りです
投稿者:匿名

主さんの仰る通りです。
私は20年看護師してますが、20年前もそりゃー厳しかったですよ。
今のようにインターネットなんてありませんから、よく日勤後に病棟の本で居残り勉強してましたね。夜の9時10時まで。
今の新人さんは入職後数ケ月は定時帰りですよね。
事例研究の時はカンファレンス室で徹夜したこともあったな~。徹夜明け日勤なのに。

私も今の新人の育て方に疑問を持っているので、一時期は新人に厳しく接していました。
すると師長に呼び出し喰らいました。
「今の新人指導のやり方からはみ出している」と、こっちが問題児のレッテル貼られちゃいました。人事考課でマイナス査定もされましたよ。
だから厳しくするのやめました。自分が損するだけですから。
言いたいことは半分飲み込んで、慎重に言葉を選んで指導してます。
ひたすら自分のためだと思って。


No.12
<2013年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今までがおかしすぎたのでは???どんな業界でも常に変化ですし、看護だけではないですよ。これは世の流れです。いいんですよゆっくりで。


No.13
<2013年10月11日 受信>
件名:投稿者です
投稿者:匿名

たくさんのメッセージありがとうございます!

とても励まされました。

同じ想いの方々がいると思うと、心強いです。

本当にありがとうございます!!

また、グチ聴いてください。


No.14
<2013年10月11日 受信>
件名:今の時代の新人さん羨ましい
投稿者:匿名

私も新人時代厳しくされた年代です。
国家試験合格してるのに偽者看護婦って先輩に呼ばれてましたよ。始業時間一時間前出勤は当たり前それでも仕事終わらない、毎日残業。
よく耐えました。
今の新人さんゆとりがあって羨ましい。先輩も優しく指導。昔ならあり得ません。優しい言葉すらかけてもらった記憶無しです。
でも今の新人さん鬱になっちゃう人も多いと聞きます。
すぐに辞めちゃう人も。
何でなんだろう?


No.15
<2013年10月11日 受信>
件名:大丈夫ですよ。
投稿者:匿名

及ばずながら、約20年看護師やっています。

私が新人の頃、しかも田舎の中規模病院に就職したので
今のようなプリセプター制度のような素晴らしいシステムはありませんでした。
しかも教えてくれるのは、准看護師さんたちでした。
だから何もかも一回かそこら見学しただけで、もう次からは「一人でやってきて」と
放置されるのは当たり前で、本当に何も教えてもらえませんでした。
よくわからないながらも見よう見真似でやってみたり、今思うと恐ろしいです。

今のコは、そういう風に人のやっているのを見て覚えるとか
とりあえずは真似してやってみるとか、そういう応用力のようなものはないですよね。
でも反対に「挿管チューブの固定がゆるんでいたから先端を切っておきました」とか
CVラインを「血液が逆流していたから抜いておきました」とか
とんでもねぇことをケロリとやってのけたりするので、仕方ないんですよ。
何かとんでもねぇことをやってしまって患者さんに害が及ぶよりかは
しばらくは何もできないほうが安全だ、という世論になったんだと思います。

主さまもまだまだお若いので、そういうことが気になるんでしょうね。
もうあと何年かしたら、新人教育のことなど別世界のことのように思えるときが
きっと来ると思います、大丈夫ですよ。

気にしない、気にしない。


No.16
<2013年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は 教育界から医療界にきました

教育現場は 一昔前のスパルタ教育 体罰 人前で人格否定するようなことは禁じられており 指導も個性尊重のような指導に変わってます
人権教育云々なんて毎年やってました

私が子ども時代より子どもが大切にされてました
適応できず教室にはいれない子どもが遊びながら過ごしてやる気を出させる相談室とかいうのも整えられたり カウンセラーがいたり 不登校も学年で何人もいて 不登校児童をいつでもあたたかく迎えいれるような教室作りを教員たちがしてました

こんな教育をうけた新しい世代が育って大人になるのだから 厳しい環境なら容易に辞めてしまうんでしょうね

私自身 新人同様の復職ナースなんで やはり厳しい環境では続ける気になりません


No.17
<2013年10月11日 受信>
件名:このテの話題は荒れますね・・
投稿者:匿名

古代エジプトの石板にも、「今時の若いもんはなっとらん」との文があったそうです。
太古の昔から、ジェネレーションギャップはあったわけです。主様はじめ、バリバリのベテラン看護師さん達も、きっと新人の頃は影でいろいろ言われていたのだろうと思います。
挨拶ができない、言葉遣いが悪い新人がいるのは確かです。でも、新人がどんなに一生懸命あいさつしても返事もせず、あからさまなパワハラ行為を行う上司もいます。定時で帰る、きっちり残業代をつける、誰でも分かりやすいようにマニュアルを整備、新人も先輩も気持ち良く働けて話し合える環境を作る・・本来、労働者の権利としては当然のことですよね。それができない、個人の怠慢、悪とみなされる看護の業界は、働く環境としてはやっぱり病んでいると思うのです。
虐待されて育った子は虐待する大人になるといいます。体罰受けて全国大会に出場した生徒は、体罰を是として後輩に繰り返します。しごきのような教育を受けて一人前になった世代の看護師は根性ありますが、自分が受けたような教育が絶対の正義と思うのは危ういと思います。
でも、余裕ないんですよね、きっと。できない新人をゆとり持って育てようとしたら、どうしても上の者に負担がかかる。ただでさえギリギリでやってるのに。どうしたらいいんでしょうね、本当に。
人間らしく看護師が働ける時代がいつか来るのかな。


No.18
<2013年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言葉でいっていてもねちっこいのがこの業界
甘い指導をする人と厳しい指導をする人、同じように甘い、厳しい指導をされる人。

えこひいきしていませんか?新人だけが大事ですか?


No.19
<2013年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO.12です。
あんまり新人そだてるの下手だと上の力疑われますよ!(^^)!
フォローしてるのが大変だぁ??してやってる??そんなこといってるってことは、自分たちが仕事ができないって言ってるようなものですけど、大丈夫ですか??
他の業界ではそんなこと言いたくてもいえないですし、そう考えるだけで自分の力不足ってみとめてるんですけど・・・!(^^)!
看護師は全部自分のときはこうだった・・・だからあなたもそうありなさい体質が看護師のイメージダウンだし、人が集まらない。それで結局仕事きつくなって自分の首しめていることまだわかんないんですかねぇ~???
いい加減ご理解なさってほうがよろしいのではないかと!(^^)!
陰口とかそんな暇な人ばっかなんですね。看護師は。!(^^)!


No.20
<2013年10月11日 受信>
件名:必要な人員確保した上でならありかな?
投稿者:小夏

そのゆっくりした教育に必要なのは人材。

労働力ではなく人材。

看護師でなくてもできる業務は病棟クラークやヘルパー資格を持った看護助手にまかせられて、看護師も7:1無理せず確保出来ている病棟ならばやらねばならぬと思います。7:1の時はマンツーマン怒らない指導やってました。わたしはたまに怒ることありましたが。命に関わることは(Kワンショットレベルのこと)。

しかし、私が現在勤務しているのは25:1。
忙しいです。定時では帰れますが急性期とは違う忙しさ。
新卒で三ヶ月ぐらいで総合病院を辞めた40後半の准看護師さんが転職でやってきましたが、厳しい。

仕事やる気無く、メモすら取らない、二言目には子どもがいるから五時に帰ります。
ちなみにお子さんは義務教育はとうに終わってるぐらいの歳。

スタッフは極端に少なく、かけもちパートの准看護師さんばかりなので仕方なく派遣の私が指導してます。
一ヶ月、せめて血圧測定はできるようにと関わってきましたが。
見てないとすぐに手首血圧計を使用し(不整脈あるため正確な値が出ない)、水銀で測らせても正しく測れない。
測れないことを指摘されたくないため、嘘の値を言う。

最近、上司に私の指導スキルでは対応困難と報告し、指導外していただきました。
師長預かりにしていただきました。

指導期間中、私には普通に部屋がついてました。
だいたい、16〜23人の寝たきり患者様です。
吸引、処置、食事介助、注入食、保清、委員会でバタバタでした。
慢性期とはいえ、助手さんがいるとはいえ、フリー看護師(入浴介助に主にはいる)がいるとはいえ必死でした。

病院が怒らない、急がない指導をさせたいならば、まずは中堅を潰さないサポートと人員確保が必要かと思います。

しかし、ニワトリが先か卵が先か。
人員定着させたいからゆっくりした指導なんであって…。
堂々巡りですねー。


No.21
<2013年10月12日 受信>
件名:小夏さんに同意
投稿者:No11です

No12さんは現役看護師ですか? 
だとしたら余程のスーパーナースなんですね。
あなたの仰ることは「しごき」「イジメ」の対象を新人から中堅に替えただけ、のようしか思えません。
中堅看護師が疲弊して辞めていくケースも多いと思うのですが。

文中の「(^^)!」がそこはかとなく恐ろしい…。


No.22
<2013年10月12日 受信>
件名:小夏さんの意見に同意。
投稿者:みゅげ

うちも似たような感じです。

生活のために看護師復帰するのは良いんですけど、言っちゃぁ悪いけどその辺の介護
のほうが余程判断して仕事してると思ってしまうくらいの素人ナースの復帰のフォロー
正直辛いです。
まずは自分で勉強してから来て欲しいなと思います。腐っても専門職です。

点滴入らない→血管がわからないからできない
吸引→どの位管を入れたらいいのかわからない
入院アナムネ→なにをどうすればいいのかわからない

何回教えても同じ調子だと怒りを通り越して笑うしかないです。

復帰ナースの人、辛いかもしれませんがまずしっかりセミナー受けるなり覚悟が欲しい。
新卒に関しては・・・耐えるしかない。強くなければこの仕事出来ないから。


No.23
<2013年10月13日 受信>
件名:ご意見ありがとうございました。
投稿者:投稿者です

たくさんのメッセージ、ありがとうございました。

管理者の方へ
これ以上続くと、口論になりそうなので、この話題は終わりにしてください。

★管理人より
 スレッドを閉鎖します。
 またこの投稿に含まれていた他の方への反論部分は削除しました。スレッドを閉鎖して言い逃げは良くないです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME