看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師で、仕事ができる人と人柄が良い人、どちらが必要でしょうか?

<2013年09月25日 受信>
件名:看護師で、仕事ができる人と人柄が良い人、どちらが必要でしょうか?
投稿者:匿名

看護師で、仕事ができる人と人柄が良い人、どちらが必要でしょうか?

仕事があまりできなくても、人柄が良くて真面目な人。
仕事ができても、性格がキツいとか人間的に問題ありの人。

どちらが経験者としては、欲しいと思うでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験者だと仕事ができる人かな。
職場にいづらくなりますよ。


No.2
<2013年09月25日 受信>
件名:やっぱり・・・
投稿者:ポジオ

仕事なんてどうにでもなりますよ。だってフォローしていけばいいしね!(^^)!
やっぱり人柄がいいですよ。この業界すくないからね!(^^)!


No.3
<2013年09月25日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:匿名

すみません、訂正です。
経験者としては→経営者としては、の間違いです。


No.4
<2013年09月25日 受信>
件名:どっちも必要ですね
投稿者:匿名

一般的には真面目で人柄がいい人の方が、ウケはいいですが、仕事ができなくても困る。特に急性期であれば。頑張ってる人には手を差し伸べますが。

性格がきつくなるのは仕事ができるから?看護師ってほとんどの人が性格きついというか、気が強いですよね。でも悪口とかそういう事を言う人は大抵仕事はできない人だと思います。

病院が求める人材によると思います。でも、人間的に問題のある人はどこも欲しいとは思いませんよね。


No.5
<2013年09月25日 受信>
件名:究極の選択ですか
投稿者:匿名

こ、これは困りました・・  う~~~~ん、困った。
性格良くて、仕事バッチリじゃないんですね。
どちらかを選ばなきゃ、となると。
私はクリニックだから・・・性格の良い方です。

そして、私が身を粉にして教育します! なんつって。

あぁ、私が先にバテそう ((+_+))


No.6
<2013年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

明らかに自分の仕事しか出来ない人は、人柄が良くても特に一緒の夜勤で負担になっちゃうんですよね~。
なんていうか、チームで働くことを考えると、うーん、難しいですけど、少々きつくてもてきぱきコールや電話取って、フリー業務も時間でこなせる人が、私は良いです。
性格>全体を見て優先順位をつけて動ける人、となります。

ただし、極端に意地悪してくる人、威圧的な人<<人柄になります。
意地悪、いじめ、嫌味は完全にOUTです。


No.7
<2013年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

【仕事があまりできない・人柄が良い・真面目】

【仕事ができる・性格がキツい・人間的に問題あり】

【仕事があまりできない】が、どのくらいのレベルなのか…。

【人間的に問題あり】が、どのくらいのレベルなのか…。

仕事が人並みにできて、且つ、感情のコントロールができる人が一番いいです。


No.8
<2013年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

勿論、人柄です。仕事は一人じゃ出来ませんし、仕事が出来る人を影で支える人が居るからだと思うんですが…


No.9
<2013年09月26日 受信>
件名:ただ人柄のいい看護師に未来はありません
投稿者:ポチ

看護師歴 26年 患者さんから院長に「どうしてあの看護師さんが主任じゃないの」と私のことを言って下さる方がいます。Drは「誰にも欠点はある」と返事をするそうです。その欠点とは、人柄は良くても仕事ができなければ管理職は無理ということ、つまり私は、その内 病院のお荷物になりかねないということです。
看護師の皆さん、そこそこいい人でそこそこ仕事ができる看護師を目指してください


No.10
<2013年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

・人柄が良くて仕事ができない人・・・と働いたことがあります。「いいひとなんだけど・・・・、」というストレスが発生します。かなり辛かったです。私が性格的に、指摘をするのが人の揚げ足取りのようでできないこともあるかもしれません。この方との仕事は辛かったです。

・性格は意地悪だが、仕事ができる人・・・とも働いたことがあります。主張することはごもっとも・さすがと思うことはありますが、「意地が悪いよね~・あれはないよね~」と思っちゃうんですよね。

つまり、どちらも避けたいのですが、そういう答えではだめでしょうか?


No.11
<2013年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場にこんな看護師がいます。新人とかでなくもう5~6年目のリーダーもとってる看護師なんですが。
いつも元気で明るくて、患者や同僚に対して横柄な態度を取ることもなく、人当たりもいいし決して人柄は悪くはない。
仕事もその子なりに真面目に頑張っているのですが、しょっちゅう同じ種類のミスを繰り返す看護師がいます。
そして患者さんからのクレームも多い。しかも「師長さんいますか…」って師長に直で言ってくるような類のクレームです。
こういうクレームって職場のムード悪くするんですよね。
うちはイジメとかある職場ではないけど「またか~」って感じでその子には呆れモードです。
…てことで、No7さんの仰るように程度問題はありますが「少々性格に難アリでも仕事の出来るナース」に一票です。


No.12
<2013年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちに居ますよ、人柄良く穏和な人ですが…仕事トロイし手技も、エッ?て感じで馬鹿丁寧ってのか、良い加減が解らず、回りに負担かける人。でも謙虚で学ぼうとするがドジな人なんだよね。

もう一人は歯に衣着せね~みたいな敏腕ナース、神か!と言われるくらいの仕事っぷり。仕事波長が合わないスタッフを切る!めった切るような言葉の刃!彼女原因で辞めてった子多数…
二人と看護師歴ウン十年だけど、私は性格難有りだけど仕事出来る悪るの方が良いな。


No.13
<2013年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「仕事ができる」ってどういうような状態を言うのでしょうか…
非常に曖昧ですよね。
前の職場で、「あの人は仕事ができる」って言ってる人も言われている人も、微妙な人で…


No.14
<2013年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その人の捉え方(=主観)なんでしょうね。

個人的に思う事としましては、負けず嫌いで気の強い方だと、「仕事は出来るが、性格に難アリ」という人になるような・・・。
反対に、平和主義者で気の弱い人だと、「仕事は出来ないが、優しい人」になるのではないでしょうか?


No.15
<2013年09月27日 受信>
件名:相手に求める像は自分自身の投影?
投稿者:猫

選ぶのは難しいけど「仕事が出来る看護師」の方が良い。
人柄が良くても仕事が出来なきゃ迷惑かけられぱなしで、尻拭いも余分な仕事も自分を含めた周囲の負担になる。
「良い人だから・・」でずーっと行けるわけないですよ。

「人間性に問題は有るが仕事は出来る看護師」は相手も仕事が出来れば嫌味やイジワルは控えるか、出さないですよ。
下手すりゃ返り討ちになるしね。
私生活でも仲良くは難しいけど仕事なんだから先ずは「仕事」が出来る事が一番。

「仕事」「人間性」どちらを選択するかは自分がその「」の人と職場でどんな位置関係で付き合う事になるかが反映されると思いますよ。


No.16
<2013年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事がさばくのが上手い、看護師でも患者さんから「冷たい」と言われるかたがいます。
仕事は、あまり出来ないと言っても医療ミスしない範囲なら、病んでるかたの「心の看護が出来る人材」を推します。稀少なので。そういうひとを伸ばしてほしいです。
看護の原点ですよね。


No.17
<2013年09月29日 受信>
件名:私もNO.16さんと同様に
投稿者:匿名

私は新人の頃、仕事を「こなす」と言って先輩に叱られました。機械的にこなすことが看護ではないと教えられました。

看護は患者理解から始まりますね。その点から仕事ができる人を考えると、患者さんのことをよく理解しつつ適切な看護を提供できる人なのではないでしょうか。

ICUシンドロームで自己抜管した患者さんに手をあげてしまった主任さん、とても頭の回転がよく、的確な指示が出せ、テキパキと業務を行うことができる方でした。呼吸管理が重要であるのは言うまでもないのですが、瞬時に感情のコントロールができればこのようなことにならなかったでしょう。そこには看護倫理とジレンマに真摯に向き合えなかった姿がありました。

がん患者さん、特に緩和ケアを必要とする場面で、また精神疾患患者さんに向き合う場面では、患者さんの内面の理解に努めつつケアを提供していきます。

看護師の仕事は患者さんがいて成り立っているものです。しかし、チームでその患者さんのケアをしています。複雑な役割、人間関係があり、その看護単位で現実に優先されているものがあるでしょう。

私は新人の頃、仕事を「こなす」と言って先輩に叱られてよかったと思っています。よき指導者と出会えるといいですね。


No.18
<2013年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>どちらが経営者としては、欲しいと思うでしょうか?

経営者に取り入った者勝ちじゃないでしょうか?
経営者から見た性格は、平社員から見た性格とは、全く違う場合があります。

あとは・・・
看護研究の大好きで、毎年、学会参加してくれる人が、一番欲しいんだと思います。


No.19
<2013年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今まさに人柄が良いけどダメダメな人に悩まされています。
上司は愛想悪いけど仕事できる人で、対象的なのですが。

ぼけぼけしていて、言葉も何言いたいのかわからない。
文章も文法がおかしい。
決まったことが出来ない。物品は出しっぱなし、すぐに忘れる。
出したものをしまわないとか、置いてあるものをぱっと手に取って使い、自分のものにするとか…わたしには信じられない。
監査前のチェックも怪しくて、信用出来ない。
とにかく忘れ物やうっかりが多い。
こういう人ってどこにでも一人はいますよね。
わたしは仕事しに来ていて、仲良しごっこする気はさらさらないのでイライラしちゃいます~。
なにげに患者さんからもクレーム、お断りあります。
人柄が良くても、患者さんはシビアですから。なにせ病気なのですから、人柄を加味してる余裕は無いですよね…。
安全安楽第一だと思う。


No.20
<2013年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の中では、仕事が出来るというのは人柄の良さを含めてのこと。なので、どちらがと言われるとどう答えていいのか悩みます。ただはっきり言えるのは、仕事を確実にテキパキと正確に行っても、レベルの高いことをしても、職場の人に意地悪するような人は仕事が出来る人ではないということです。職場とは1人で成り立っていくものではありません。みんなで作り上げていくものだと思います。誰かを陥れるような行為は職場全体を乱し業務の邪魔です。逆に一般的に、仕事は出来ないけど人柄が良いと思われている人は、けして仕事が出来ない人ではないのだと思います。出来ない部分もあるというのが良いかもしれません。

もし、質問の主旨から外れていたらごめんなさい。


No.21
<2013年10月05日 受信>
件名:No20さんに同意します。
投稿者:匿名

私もNo20さんに同意します。

仕事が出来ても性格に問題アリで、その人が原因で次々と辞めていくのです。おかげで慢性的な人員不足となり、シワ寄せが来ています。
その人がいる勤務の職場の雰囲気はピリピリしていて最悪です。

普通に仕事をしてくれる同僚何人と仕事が出来る一人、どちらを取るかとなったら普通に仕事をしてくれる同僚何人かです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME