看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

厳しい看護体制

<2013年09月16日 受信>
件名:厳しい看護体制
投稿者:kem

こんにちは
よくここの掲示板をのぞかせてもらって、いろいろ参考にさせてもらってます。

今日は自分の職場の労働環境について、皆さんにお聞きしたいです。

私が現在勤める病は、医療療養型病棟で34床ほどです。常に満床で、TPNの患者が半数を占め、あとは経管栄養の患者です。歩行できる方や、身の回りのことが自立している方は3人ほです。
重症者が多い時で4名ほど重なる時がありました。

看護部長の意向か、経営的にそうせざるを得ないのか、詳しくはわかりませんが、常に少ない人数での看護を強いられています。日勤でリーダーを含め3人、実質部屋持ちが二人です。
医療療養型なので患者の入浴回数も多く、週3日は入浴の日。TPN以外の人は週二回、お風呂にはいってもらっていいます。その際は部屋持ちの看護師はストレッチャーでの移送や移乗、更衣、処置を行いながら、担当の患者の観察を行います。


個人的な意見ですが、このような体制で落ち着いて患者さんを観察できていませんし、その場しのぎの看護しかできていない病棟です。毎日運動会の様で心身ともに疲労困憊しています。

課長さんに相談しましたが、「もともと少ない人数でやっているし、病床数が少ないから」とか「そんなに忙しい?」など、意外な返事がありました。このような劣悪な体制で長年勤務されていると、感覚が人とは違ってくるのでしょうか。
それとも、このような働き方は、一般的なのでしょうか。

私は他の病院の医療療養型病棟でも勤務したことがありますが、現在の病棟のような労働を強いられることはなかったです。

医療療養病棟で働かれているみなさん、みなさんの職場も同じような感じなのでしょうか。仕方ないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2013年09月17日 受信>
件名:うちも似たような医療療養型です。
投稿者:みゅげ

そうです、毎日が運動会です。うちはおまけに日勤は常勤者一人リーダーして後はパートさん(ブランクさんや、定年で針先見えないような大御所)なので、もう何もかも自分の肩にかぶさってくるような感じです。しんどいです。夜勤は夜勤で地獄です。

リハビリもないので日々拘縮が進む患者様のケアをするのは本当に一苦労。

看護師長兼部長はkemさんのところと全く同じ反応です。理解に苦しみます。
患者さんに優しい言葉をかけられるのはやはり余裕が泣ければ出来ないと思います。


No.2
<2013年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

医療療養型病棟44床です。
そちらは20:1ですか?うちは25:1です。
20:1を取りたくて頑張っていますが、8割だとなかなか難しく、25:1なのに手のかかる患者さんは多いです。
CVCは半数以上、介助で歩行可能な人は3人くらいです。

日勤は師長入れて4名、師長が常リーダーと言う感じで次のリーダーが育ちません。
夜勤はナース2名助手1名です。療養なのでナース1名にすれば日勤を増やせるけど、その分助手2名夜勤にする人員もいない状況です。

10数年前の療養は本当に治療のいらない患者さんばかりでしたが、今は全く違います。社会的入院は最小限で、施設入所できない人(CVC、気切、腸瘻、不穏患者)の最終受け入れ先です。
他所の療養から来た人も「ナースが少ない、キツイ」と言っていましたが、国の基準通りにするとこれでも足りているそうです。
部長を怨んでも仕方ないかと思います。

いっそ7:1の急性期に転職しようか、いやいや年齢的に無理か・・・と悩むこの頃です。


No.3
<2013年09月18日 受信>
件名:大変ですね
投稿者:匿名

その、パートのほうなので肩身がせまいのてすが‥
本当にお疲れさまです。
うちも人数少なく、運動会のような日も多々ありますが
上司がスタッフのために頑張ってくれるところなのが以前の職場との大きな違いです。
わかってくれる上司かそうでないかでモチベーションが全然違いますよね。

いずれ療養病棟をなくすために、国がわざとこういう状況作ってるのか?
とか考えちゃいます。


No.4
<2013年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

№3さんへ。

私もそう思います。
国は医療費削減のため急性期か在宅の方針へ。
療養病床は点数を低くしてベッド削減へ。経営難で閉鎖する病院も出てきてます。

でもその先に在宅に色々つけた状態で帰った場合、家族の負担も増えるのじゃないかと。もちろん訪問看護師に求められる技術は高くなるのではないかと思います。

スタッフ人数が少ない中での患者さんの層が変わった療養病棟での勤務。
過失で転倒されたりしたら訴訟?
怖くて働けません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME