看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

手が震えます。(注射だけでなくアンプルから薬液をとるだけで手が震えてしまいます)

<2013年08月27日 受信>
件名:手が震えます。(注射だけでなくアンプルから薬液をとるだけで手が震えてしまいます)
投稿者:わー

初めまして。

臨床経験が3ヶ月しかないナースです。

現在は知的障害者の通所施設で働いております。

しかし、来年の3月までの契約でその先の進路に悩みます。

私は、注射だけでなくアンプルから薬液をとるだけで手が震えてしまいます。
震えないようにしようと思えば思うほど震えます。
患者さんにも手が震えてるね…と言われる始末です。

注射のことを考えると病院で働くのが、こわいです。
さらに自信がなくなりそうで…

でも施設で働くと看護師としてこの先、苦労しそうなのはわかっています。

まとまりのない文章ですみません。

手の震えの悩みから、抑うつになり現在は心療内科で薬をもらっています。

アドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月28日 受信>
件名:つらいですね
投稿者:ぴぃ

それは書痙と考えてもいいのではないでしょうか?
字を書くことでなく、注射することとして。

私は経験20年のベテランですが、できて当たり前という状況が苦手です。
私も鬱持ちで昨年勤務していたクリニックでは全く手は震えませんでしたが、今年から勤務しているクリニックではわーさんと同じくアンプルから吸う時も手が震えて困りました。今の職場では私が一番注射、採血が上手ということになっているのです…

それで仕事の前に頓服で処方されているソラナックス0.4を半錠のむようにしました。
その後落ち着いてきたのでしばらくのむのを止めていたのですが、2か月くらい前採血の場面でとても緊張し、震えは抑えたけどその後疲労感が半端なかったです。それ以来毎回ではないですが、ソラナックスを頼りにしています。

心療内科に通院されているなら主治医に相談されましたか?
ソラナックスのような抗不安剤を使うか、書痙の治療に準じてβ遮断薬を使うこともあるのかもしれません。
他に心理療法関係の適応があるかもしれません。

長くなりましたが、まずは主治医に相談ですね。
臨床で経験を積めたらいいですね。無理しない程度に頑張ってください。


No.2
<2013年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、頻脈からの手の震えがあり、インデラルでコントロールしてます。不安はなくなります。今では、お守りがわりです(笑)


No.3
<2013年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

集中すると、表現がおかしいですが神経がそこに集中するので、手が震えますよね。武者震いのような…。
自分だけと思うかもしれませんが、たいていの人は薄手の雑誌や細い物を持っていると震えはじめますよ。いつか、近くにいる人の指先を見て下さい。
それが、職場では指先に集中するので、余計に震えるんですかね。針刺し事故や採血失敗にならないのでしたら、大丈夫なのではないでしょうか?
経験を積まれると、アンプルも穴を意識しなくても針は入るようになりますよ。採血、点滴も自分の手ではなく血管をみることです。
薬まで飲んでいらっしゃるので、自身なくさないで下さいね。たとえ震えはなくならないとしても自分自身が平気になることは出来ますよ。こう言う私も震えるナースですから大丈夫ですよ。


No.4
<2013年09月06日 受信>
件名:みんなおんなじ
投稿者:匿名

経験20年で、注射にはそこそこ自信がありますが、いまだに時々手が震えますよ。見られていると、武者震いもあり余計に震えます。失敗してもいいと思います。どんなに上手な人でも、スランプがあったり、患者さんの血管と相性が合わないと何度やってもその日は入りません。同じ悩みを持つ方のスレが多いと思います。みんな同じです。少々震えてもいいんです。だんだん上手になります。とにかく、逃げないで経験を積んでください。上手い人の手技を見てください。スタッフ同士で練習もよくしてますよ。自信がつけば少しは震えがおさまると思うので頑張ってくださいね。


No.5
<2013年09月07日 受信>
件名:焦らないで!
投稿者:もみじ

私も似たような事で悩んだ経験があります。ガーゼを渡すピンセットを持つ手が震えそれを悟られないように左手で右手首を握って震えを止めていました。採血も針+ホルダーではスピッツの入れ替え時に漏らしてしまうのでは!と心配で翼状針付きのホルダーを買ってもらいました。このままではそう長く仕事を続けられないと思っていました。しかしこの頃、職場の人とのストレスで心療内科でもらっていた「ドグマチール」が原因では?と考え止めてみたところ、手の震えで悩む事はなくなりました。その後ストレスだった相手も退職し今ではのびのびと仕事しています。

わーさんは職場の先輩方との人間関係はどうですか?頼れる看護師の先輩はいますか?看護師以外の職種(介護士とか)の人の方が多くて、責任を必要以上に感じていませんか?

今後、看護師としての自信をつけるならやはり施設よりは大病院でなくても小さな開業医で経験を積むこともいいかなと思います。小さなクリニックでもそこでしかできない経験を積んでいく事で自分に自信がついてくると思いますよ。
もしくは注射や採血などの少ない診療科を探して結婚しても細く長く働いてはどうですか?

私が若い頃は、自分が人からどう見られているか?ばかりが気になっていましたが人目を気にするのは日本人だけというのを何かで読んで自分で思うほど人は私を見ていないって気づいてからは気持ちが楽になり、あまり緊張しなくなりました。

わーさんは多分まだまだお若い方だと思いますが、若いうちはどんどん周りの人に素直に甘えてかわいがってもらって下さいね。
大丈夫!必ず受け止めてくれる人がいますって!

そうそう、アンプルから薬液を吸うときは両脇をしっかり締めて、さらにアンプルを持つ手を台に載せて固定する!とかしてみたらどうですかね?
いろいろ工夫してコツがつかめるといいですね。
わーさんが一日も早く悩みから解放されますように!!


No.6
<2013年09月29日 受信>
件名:意外となんとかなるものです
投稿者:匿名

私も臨床経験それなりにありますが、未だに手が震えます。
緊張で震えるというより、疲れたときにより激しく震えます。
病院では本態性振せん(老人がよく震えているのと同じ)と言われ特に治療もしていません。

やはり一番困るのは注射です。慣れてしまえば震えててもまず失敗はしませんが、患者さんからしたら怖いですよね。私の場合採血は、真空管採血だと固定時に激しく震えるので、シリンジ採血か翼状針を使っています。(この方が震えにくいし、震えているのが目立たなかったので)

ですが翼状針はコストが高いので個人病院ではなるべく使ってほしくないみたいです。
私は個人病院面接の時に、手が震えるから翼状針でしか採血できませんと言い、その後堂々と使用しています。図々しいですが、最初に言ってよかったと思います。

アンプル吸いも震えていて周りのスタッフから指摘されますが、「そうなんですよ。震えるんです」と笑い飛ばしてます。
慣れれば震えてても清潔に確実に吸えるようになります!

私もこの仕事を辞めようか相当悩んだ時期もありましたが、今ではこんなに図太くなれました。
その後押しは「経験」だったと思います。

わーさんは臨床3ヶ月で、まだ経験に自信がないのに手も震えるから余計に自信を失ってしまっているのでしょうか。でも安心してください。看護師の仕事は注射や採血だけではないですよ。(勿論大切な仕事だし避けては通れませんが)
他の技術やケア、知識を豊富に持つ、努力をすることによって、自分に自信もつきますし、他のスタッフにも信用してもらえます。

誰にでも得意不得意はありますよね。注射も不得意の一つだと考えてみてはどうでしょう?
焦ることはないと思いますよ。
そしてぜひ周りにわーさんを理解してくれるスタッフさんがいる場所で勤務できることを願ってます。

補足ですが、総合病院や大学病院だと検査科の方や医師が採血してくれるところも多く、機会は少し減るかなと思います。大きい病院の方がコスト削減にそこまでうるさくないですし。


No.7
<2018年11月11日 受信>
件名:アンプル から薬剤を吸う時に手が震えます。
投稿者:はっち

看護師8年目です。
一昨年より転職しました。
それまではなんなく出来ていたアンプル から薬剤を吸う時に手が震えるようになりました。
それがトラウマになり、点滴を詰める業務につくときは緊張してしまいます。
一人のときは大丈夫なんですが、周りに人がいると震えるのを見られてるのではないかと余計に不安と緊張が高まります。
どのように克服したら良いでしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME