看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒ママナースです。(帰りが遅くて、日勤で、23時、24時に帰りついたことも、、、)

<2013年08月06日 受信>
件名:新卒ママナースです。(帰りが遅くて、日勤で、23時、24時に帰りついたことも、、、)
投稿者:ぐん

新卒ママナースです。4月から、大学病院に勤め、ローテーション研修を3ヶ月、先月から配属部署になりました。帰りが遅くて、日勤で、23時、24時に帰りついたことも、、、、旦那がその日は20時にかえりついたらしく、遅いときは子ども二人で待っている状態です。新卒で、仕事がおそいのもありますが、先輩方も、帰らないし、仕事をおそくまでしてます。こんな状況の中つづくはずがないな、、、と思っています。23、24時になった時は、思考もとまり、今さら帰っても、子どもは寝てるし、、、と投げやりな気持ちにもなりました。今、師長に相談しようか悩んでます。同じような境遇の方、いませんか?と思い投稿しました。ちなみに、子どもは、四年生、一年生の女の子と夫の4人暮らしです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日勤でその時間はあまり聞きませんが、20時や21時はよくあります。これが転職会社乱立、高い離職率、潜在看護師五十万人という厳しい現実を生み出している一因だと思います。防犯上も危ないので、祖父母に同居してもらうとか、パートになるとかしないと、続かないと思います。あなた様のいう通り師長に相談されても良いと思います。


No.2
<2013年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:シンママですが…

小学4年生と1年生だとお留守番できるんですかね…
バリバリ働きたいのは私も山々なのですが、子どもが小さいうちは、残業あるとこは避けてますね。。


No.3
<2013年08月06日 受信>
件名:転職しませんか?
投稿者:おばさん

当方小学生男の子1人居ます
常勤で新人ではないです

子は高学年で大丈夫だろう、と近所のクリニックの夜診パートを週2していました
しかし「僕に何の相談も無しにお母さん勝手に夜働くし、嫌だなぁ」と学校の担任に
話してしていました
面談で担任から聞き、改めて子供と話をし反省しました
やはり一人で家に居る事は辛かった・嫌だったと


それぞれの家庭の事情が有りますが、まだまだお子さんともっと関わって
学校や友達の事、たくさん話を聞いてあげる必要は有り
配偶者の考えは?


No.4
<2013年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小学生だけで留守番させるのは問題ですね…
今後、夜勤の時はどうするつもりなのでしょう?
親を頼ることは無理ですか?
同僚で同じ様な境遇の方に相談してみては如何ですか?


No.5
<2013年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なぜ、大学病院なのでしょうか?子供さん中心にお仕事をセーブするわけにはいかないのですか?御自身はどうお考えなんでしょうか?能力の問題で業務が終わらないのであれば何らかの対策を考えないといけないと思いますが。。また、この文面ですと業務の内容、御自身の能力など、読み取ることが出来ないので。時間で上がりたいなら、パートタイムがいいと思います。私は管理職ですが、師長に相談とありますが、方向性を御自身で決めてからでないと、介入出来ないのは事実です。どうしていきたいのですか?


No.6
<2013年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒のぐんさんは、具体的に何をしていて遅くなるんですか?

まさか、ナースコール取って働いてるんじゃないですよね????

今どきは、どこも新卒には優しいと思っていました。
新卒には、手厚い研修にレポートの課題付きが何回もあったりしますが・・・
そんなレポートの書き直しとかですか?
それとも。プリセプターと日々の振り返りとか、予習ですか?

先輩方が遅くなるのは、研究やら委員会業務やら担当業務が山盛りなのかも・・・
と、想像するのですが・・・
それに付き合う必要はありませんよね・・・

師長さんに相談して下さい。


No.7
<2013年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師になる時点で、時間のこととか考えなかったのですか?
就職先を決める時点で、職場と話し合いをしなかったのですか?
あなたがそこに就職したということは、一人が就職試験に落ちたということです。
また、あなたが今後、どう動くにしろ、前例を作り、これから入る少し年齢の高い新人が、就職したり勤務したりするときに、多少なりとも影響がでます。
私は前年度に、何かしたり退職したりした先輩の影響をもろに受け、長々と話を聞かされました。


No.8
<2013年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、パート業務でした。小さな子というわけではなかったけれど、子供だけにしてはいけないと、学校側から言われていた事と、私も子供だけにしたくなかったので、パートで夜勤なしにしてもらいました。休みもしっかり学校行事にあわせてもらってました。
業務はというと、やはり雑用がたくさんありますので、退勤まぎわに行うので、おそくなると思います。少しずつ時間をみてこなしていくと、すぐ帰れました。
気にせず帰ることもできますが…なぜ遅くなるのかわかりませんが。
やはり、管理職のかたがおっしゃるように、パートとして、師長さんに協力して頂くのもいいと思います。
しかし、他にも同じ事情があるのならそんな人ばかりになり、働く人がいなくなる。
それではやはり、他職員の協力も必要では?と思うのですが
みなさんも遅くなるというのがわかりません。


No.9
<2013年08月08日 受信>
件名:質問です
投稿者:匿名

大学病院を選んだ理由は何ですか?独身者でも長時間残業はきついと思うのですが。勉強になるということからですか?


No.10
<2013年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:おかき

私も子どもがいて、総合病院に努めています。
現在退職交渉中です。

入職前には、こんなに帰りが遅いとは思いもよらずでした。

私は仕事より、子どもを選びます。
何が大切か、ですよね

お互い、子持ちですが頑張りましょうね


No.11
<2013年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は総合病院の病棟で日勤のみ常勤で働いています。

土日祝休み、夜勤なし、子育て支援の時短勤務で7時間勤務なので5時には帰れます。

子供さんが小さいうちは、やはり子供優先の働き方をしたいですよね。

新人さんで大変だとは思いますが、探せばこんな病院もありますよ。

もしくは今の病院でパートでもいいでしょうし。部署異動という方法も。
子供が中学生くらいになればまたしっかり働けると思いますが。
二人兄弟とはいえ心細いでしょうし、防犯面でも心配です。
火事や災害、変質者など…。まだまだ甘えたい年頃ですしね。子育ては今しかできませんから。


No.12
<2013年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、施設で残業のないところを選びました。
しかし、自己学習のため、毎日21時位の帰宅でした。夜勤の日は母親に来てもらい安心して働きました。子どもは小6でした。
あれから、5年、子どもは精神を病んで不登校です。
どうやら中学でイジメられたらしい。
気付きませんでした。
愚かな母です。


No.13
<2013年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎日お疲れ様です。
子供さんがいて、新人で大学病院なんですね。
まずが免許を取るまでの学生生活よく乗り越えられましたね。
でも免許取ってから就職してからのほうが大変なんですよね。

日勤だと始業30分以上前から働き、20時過ぎよくありました。
委員会に研修会などなど年数経てば経つほど求められるものを高くなります。
キリがないというかてっぺんがない仕事だなと思いますよ。
病棟はそして交代がしにくい仕事だなと思います。

離職する人も多いので求人もあるのですが。
資格があって復職しやすくていいねと思われる資格ですが、戻りにくい仕事だなとも思います。
見切りをつけて看護師を辞める30歳台もいる一方で、その年齢くらいから看護学校に行く人もいるし。
大学病院や急性期の大きい病院は残業<残業代つかない>多い傾向にあるのかもしれませんね。
だからといって経験が少ない状態で療養型なのも判断力など求められるのできついし。
自分の生活に合った職場でないと家庭との両立は難しいと思います。


No.14
<2013年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しいかもしれないけど、キャリアもお金もほしい、で、新人だし、ママだし、融通してくれるかも~なんとかなるかも~なんて考えはなかったですか?だとしたら、考えが甘いと思います。何かをとれば、何かを捨てなくてはいけない。あなたはなにを優先すべきですか?自分を優先できる環境ならいいけど、そうでないなら、見極めが必要ですよ。


No.15
<2013年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お子さんたちの夕ご飯はどうなっているんですか?
いくらなんでもそんな時間の勤務は無理ですよ。いろいろご事情はあるでしょうが、ちゃんと食べさせて、寝させて、甘えさせてあげる必要がある年齢のお子さんだと思います。お母さんに余裕がないと、必ずお子さんにしわ寄せがくるでしょう。
提示で帰宅できる部署に異動できなければ、一日も早く転職する方が良いと思います。


No.16
<2013年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛口ですが。

自分のキャリアばかりを考えていたのではないですか。大学病院の看護師というブランドをもって働きたかったのかも。経済的にあるじさんがバリバリ働かなくてはいけないのならしかたないかもしれませんが、経済的に余裕があるのなら無理せずにこどもたちとの生活も楽しく過ごせる環境に変えたらいいと思います。

わたしもそんなことがありました。イライラするし残業ばかりだし新卒で二人も小さな子供をかかえているたので勉強もろくにできないし。
わたしは自分のキャリアを諦めました。が、子供たちが大きくなったらまた頑張りたいです。


No.17
<2013年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:ゴマちゃん

私も子育てしながら働いていますので、新人ではありませんが、つらいお気持ちは分かります。私も社会人経験後に看護師になったので、新卒当時、子どもはいませんでしたが既婚でした。

私も新卒で某有名総合病院に就職しましたが、日勤で23時は当たり前でした。先輩方が帰らないと絶対帰れないし、記録も先輩の仕事が終わってからでないと見ていただけなかったので。

今振り返って思うことは、新卒時に有名な総合病院にこだわることはなかったということです。30代、ストレートで看護師になった人でも大学病院で続けることはきついです。これからどんどん年をとるし、体も目も悪くなります。はじめから小規模病院や、ママさんナースの多い療養病棟でいいと思います。基本的な処置や看護は十分学べます。そこで長く勤められたほうが、結局は得ではないでしょうか。

探せば日勤のみ・もしくは夜勤月1回でも常勤になれる病院や、残業のない病院は絶対にあります。新卒者の目にはそういう病院はとまりませんが、他の同級生と同じ目線で探さないほうがいいです。子どもより大切なものはないはずです。

ママさんナースの多い病院を探し、お話だけでも聞いてみてください。看護師としての人生は長いです。最初に大学病院で働かなくても、ずっと働ける場所はあります。疲れていると思考が止まってしまい、他人のことを考える余裕がなくなります。お子さんは不安な気持ちでママを待っているので、それを見落とさないで、目の前にいる大切なお子さんを守ってあげてください。同じママナースとして応援しています。


No.18
<2013年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

結局、師長に相談したのでしょうか?


No.19
<2013年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供達がかわいそうでなりません。そこまで家庭を犠牲にしないでいいと思います。
私は家庭第一、家庭優先の職場に転職を進めたいです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME