看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

どうしたいのか、わかりません。(休職後、また働けるのか自信がありません。)

<2013年08月06日 受信>
件名:どうしたいのか、わかりません。(休職後、また働けるのか自信がありません。)
投稿者:あっこ

はじめて相談します。
高卒で短大に進学し、保育士と幼稚園教諭をとりました。
卒業と同時に認可保育園に就職しましたが、
病児保育や病棟保育に興味があり、
早期に一年契約に切り替え、
病児保育を併設している小児科クリニックに転職し、
准看護学校に働きながら入学しました。

いま26歳で保育士5年目准看護師二年目で、
今年の4月から今までお世話になったクリニックを辞め、
主人の異動の都合で、
他県のどちらの資格も活かせる重心障害児施設に就職しました。

が、
そこは学生上がりの看護師しかおらず、
中途採用の看護師は除け者にされる風潮が強いこともあり、
中途で来た看護師は研修期間中に辞めてしまっていたそうです。

そこで、わたしは年齢や経験的にということもあり、施設初のプリセプター制度での教育を試みることになりました。
プリセプターはとても素敵な方で人間関係や仕事内容についても十分すぎるほどよくしてくれ、引っ越しで知人がいない私たち夫婦にも家族ぐるみで関わってくださってます。

しかし、やはり長年の風潮には勝てない部分も多く。
あきらかな生命にかかわるアクシデントも本人に指摘して、もう二度とないようにと喚起するわけでもなく
自分で自信がない部分についてはみんな責任逃れです。
新人なので渡されたマニュアルに沿って完璧に仕事してみせると、「バカ真面目にやらなくていいのに」「そんな真面目にやんなくていいから」と言われます。
マニュアルを渡して、全部覚えてやれというくせに。

プリセプターさんは以前からその風潮に疑問を持ち、わたしについたことで
改めてこのままじゃこの施設はいけないと思ったようで、
何度も施設長や師長に掛け合っていますが、人手不足ということで結局、わたしとプリセプターさんはめんどうな話を持ってくる奴ら、という認識にしかされませんでした。

そんな、アクシデントやインシデントが日常的に起こり、レポートは書くものの、なにも反映されず、挙げ句の果てに責任逃れを毎日何度もみていながらも、
私たちはきちんと看護師としての責任を全うしよう!と、四ヶ月頑張ってきました。

ですが、
最後一ヶ月ほどくらいから突然、
めまい吐き気食べれないヤル気が異常に起きないなどの症状が出始め、
ついには涙が止まらないという自分でも意味がわからない状態になりました。

主人も医療職ということもあり、
すぐ精神科に連れていかれ
混合性不安うつ障害で一ヶ月以上の休職が必要と言われました。
このまま義務感と責任感だけで働き続けると、鬱になると。
その後、職場と話し合いました。
わたし自身、仕事については確かにかなり真面目だし、専門職である以上責任を感じて働いていたが、どうしてここはその最低限の責任さえとらない看護師ばかりなのかと話しました。また、新任や中途採用に対しての受け入れも拒否されてるようにしか思えないと話しました。

絶対に辞めて欲しくない人材だから(資格的なものと、人材不足とここまで続けられた唯一の中途採用だから)ということでまずは診断書通り休んでもらい、
あなたはまちがってないから復活してほしいら
こちらも改革を本格的にすすめることを約束する、と言われ
現在休職中です。

長くなりましたが、
わたしは休職後、また働けるのか自信がありません。
以前までは自他ともに認める姉御肌でヤル気と根性と努力が全く苦になりませんでしたが、
今は家事もできず、外出もしたくない状態です。
主人にも迷惑かけています。
辞めたいとも思うのですが、
プリセプターさんや他の応援してくれてる職員の方のことを思うと、役に立ちたいと思う気持ちもあります。また、このまま看護師という職にこのイメージをもちたくありません。

今までこんなことになったことがなくて、主人も親も兄弟も友人も、以前の同僚や上司、今の職場の方たちからも、まさかあなたが病むなんて!と驚かれています。
わたし自身も驚いてどうしたいのかもわかりません。

客観的に助言くださる方、お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月06日 受信>
件名:もう十分がんばった
投稿者:アラフォーナース

あっこさん、私は精神科で7年働いてきた看護師ですが、文章を拝見し落涙を禁じ得ませんでした。

あっこさん、もう十分がんばったんですから、自分を誉めて労ったら、自分が壊れる前に退職していいんですよ。。

看護師をしていると理不尽なことも一杯あります、本当に心が壊れてしまう前に辞めるのも必要と思います。。

私も今月末に今の職場を辞めます。。職員の安全より患者のナースに対する暴言を優先する院長だし、ひどい職員に看護部長へ文句言われたり…


No.2
<2013年08月06日 受信>
件名:同じです。
投稿者:ゆりの花

 「今までこんなことになったことがなくて、主人も親も兄弟も友人も、以前の同僚や上司、今の職場の方たちからも、まさかあなたが病むなんて!と驚かれています。
わたし自身も驚いてどうしたいのかもわかりません」。僕も同じように言われました。私の場合は新人で社会人から看護師になりました。休職して1カ月が経ち2カ月目になりました。しかし経済的な面や遅れがきになり、今月には、なんらかのかたちで復帰しなければと思っております。あっこさんが言われた通り休職後復帰できるか本当に不安で現在それと戦っております。なんら役に立たないコメントですいません。とりあえず休んで落ち着くことはよいことだと実感しております。


No.3
<2013年08月09日 受信>
件名:この人は良い仕事しそうだな~と思うのでコメント
投稿者:とくめい

余計なことを考えずに、休むのが一番です。
そして現状では退職等の重大な決断をしないこと。
・・・ということは、精神科でも言われたでしょうけど。

文章から読み取れる第3者の意見を述べさせてもらいます。

ご自分の目指すところが明確で、資格とキャリアを計画的に積み重ねていますね。
>自他ともに認める姉御肌でヤル気と根性と努力が全く苦になりませんでした
と言う部分からも、自分を律して目標を達成してきたことが、現在のあっこさんを作ってきたのだろうと思います。
このような精神状態で客観的な助言を求めるところも、真面目なんだと感じます。

だけど自分の努力で思い通りにならないことはありますよね。
やるべきことをしない職場の風潮のほうが間違っている、とは思います。
だけど、チームの仕事は思い通りになりません。私は主任をしていてそう思います。
主任ですらそうなのですから、若い新人が職場を変えることは難しいです。

だけど、職場を変えられる可能性は大いにあると思います。
職場の上司に改革の意思があること。さらにプリセプターがいいこと。
上位2割がいいと、残りの6割はついてきます。
足を引っ張る2割にはだましだましやるか、一気に異動して切るかやりようはあるんですが、それは上司の考えること・・・

でも、時間はかかるでしょう。
それまで鈍感力を身に付けて職場の人と上手くやるか。
みんながみんな、あっこさんのようにやる気と根性と努力が苦にならないわけではない、というゆるい目で見ることをお勧めします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME