看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

絶望的に仕事ができない5年目

<2013年07月24日 受信>
件名:絶望的に仕事ができない5年目
投稿者:落ちこぼれ

5年目のできそこないです。

もうどうしたらいいかわかりません。本当に仕事ができません。

例えば、他の看護師がその人をパッとみたときに「あ、顔色が悪い」「あ、ベッドが
高い」と、いろんなことに気付くのですが私はいわれないとわかりません。
プライベートでも、誰がどんな服装をしているとかどんな髪型だとかまず気付きません。
他の人は「あの人、○○だよねー」といってるのをきいて、初めてそのことに気付きます。


<苦手>
・人の顔が覚えられない
・臨機応変に行動できない
・1のことを言われたら1のことしかできない
・申し送り。その日観察したことは全て紙に書いて置かないと申し送れない。
頭の中で振り返りながらということができない。メモの量は病棟一多い。申し送りは病棟一下手
・コミュニケーション。派遣など、はじめから期限の決まっている働き方しかできない
・伸びたシャツなど、形のきまっていない洗濯物は畳めない


<得意>
・決まったことを決まった手順で繰り返す。ミスが少なく正確。
・勉強(昔から優等生。看護学校は主席で卒業しストレートで助産学校に合格)
・ケモ(決まったメニューを決まった順に繰り返す)

<特徴>
・ある環境では優等生、別の環境では落ち零れと評価が極端


病棟では残念ながら落ち零れです。一年目の頃はできなくて当たり前でしたが
もう5年目。年数を重ねれば重ねるほどつらいです。

このような性格の看護師でも勤まる職場はあるんでしょうか?
病棟はもう無理だと思います。
同じような悩みを抱える方、いらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月24日 受信>
件名:相性
投稿者:えっとー

内容から見ますと、手術室勤務が、向いているのでは、という印象です。今は、どちらに、勤務しているのですか。もし、決まった手順を理解した上で、正確な対応ができるなら、きっと、主様の相性にあっているかもしれません。そろそろ、この辺で、環境をかえてみてはどうでしょう。


No.2
<2013年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなあなたには採血室、献血センターなどオススメです。得意分野で頑張ってください。


No.3
<2013年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、主さんとはタイプが違いますけど、看護師が合わなくて、今は辞めちゃいました。辞めたら、前の病院がいかに独特かということもわかって(勤めてるときは新卒からでしたし、その独特さがわからなかった)、少し楽になりましたよ。

5年働いてれば、看護師再チャレンジが不可能ということも無いと思いますし、退職するデメリットを背負う覚悟があるなら、一度辞めて、他のことをやってみるのもありなんじゃないかなと思います。

辞めたらどれくらいお金が必要かとか、その後の生活がどうなるのか、情報収集して、シミュレーションしてみるのも手だと思います。外来は、割と流れ作業な科もあると思うので、そういうのが合うか試してみるとか。あるいは全く違う分野に興味を持つこともあると思います。

色々調べてみて、今の場所に留まるか、他にいくか判断すれば良いと思います。

成績も良かったようですが、資料からの情報収集は苦手ですか?

つかれてるとよい考えも浮かびませんから、しっかり食べて、よく寝てくださいね♪


No.4
<2013年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ケモ室専属になればよいのでは?


No.5
<2013年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じですよ~
でも経験年数と共に少しずつ色んな事が見えてきます
あんまり自分を否定しないで!
いろんな看護師がいてチームプレーは成り立ちます
一緒に頑張りましょう!


No.6
<2013年07月24日 受信>
件名:辛いですよね
投稿者:匿名

主さんは小さい頃よりそのようなことがありましたか?もしかしたら発達障害があったのかもしれません。実は私も同じような傾向があり、他人とのコミニュケーションが苦手、整理整頓がダメ、集中力が続かない…などこども時代~看護師になってからも苦労の連続でした。鬱状態で去年精神科を受診して初めて自分が発達障害であることを知り、昔から自分は何か変だ、人とは違う、おかしい、と思っていたことに納得できました。大人になって発達障害がみつかるケースも多いです。本屋さんや図書館にも
大人の発達障害の本があります。傾向や対処法を勉強するのもいいかも。
 ところで主さんは決まったことの繰り返しが得意とのこと。検診センターや採血室、透析室などはいかがでしょうか?私の主治医の先生も変化の少ない部署の方が働きやすいと言っていましたよ。
 失礼なことを書いてしまって申し訳ありません。


No.7
<2013年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

できそこない、だとか、自分のことを否定しないで。。。
大切な大切な自分だよ。
出来ないことより、出来たことを数えてみたら?出来たことの方が多いはず。
間違っても、学習障害とか、流行りの病名を、自分で自分につけないでくださいね。


No.8
<2013年07月25日 受信>
件名:投稿主です
投稿者:落ちこぼれ

みなさん、たくさんの意見ありがとうございます!

とても参考になります。確かに私のような性格なら採血室など
決まった業務を繰り返す部署の方がいいかもしれません。

本当はケモ室に行きたいのですが、設置している病院が近所に少なく、
化学療法認定やある程度の経験がある子持ちNsが希望するらしく配属は難しい
とのことでした。ナースセンターにも相談に行きましたが、独身なので夜勤のできる
病棟を薦められます。

献血センターや健診なども視野にいれてみます。
透析は日勤のみで給料もいいのですが、透析患者さんとの関わりって難しいなぁと
感じることが多くちょっと厳しいかもしれませんが見学にいってみようと思います。

私はアスペルガーに近いんじゃないかと指摘をうけたことがあります。
でも、受診して診断がでたところで治療法が確立されていないこと、きっとこれが私の個性なのだから、得意な分野を伸ばしたほうがいいんじゃないかなと思うことから、
今はまだ職場を選ぶことで適応していきたいなぁと思います。
No6さまのおっしゃるように「変化の少ない部署」がポイントなのかもしれません。

看護師として成長したいので病棟を、と思ってがんばってきましたが、
公私とも生きづらさを感じていてつらいので、もうちょっと気持ちが楽になれる
働き方を考えようと思います。


No.9
<2013年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は主様と逆の事で悩んでいます。

ベッドが高いな→下げようかな?でも理由があってあえて高くしてるのかな?、とか
顔色悪いな→いつからだろう、他に症状はないかな?今日の受持ち担当は知っているのかな→カルテみて報告しよう
痰がありそう→SpO2も低いし!粘稠度高そう!→サクションしなきゃ!

など、自分が見たこと全てが気になり放っておけません。2年目の新人です。
ここで気づいているのに伝えなかった事が後々重大なことの前触れではないか、なぜ早くに報告相談しなかったのか、後で後悔したくないというのもありますが、何もかもが気になります。

放置していいor悪いのアセスメント能力がないといわれればそれまでですが、気になったことは全てやらないと気がすまないので、仕事が遅いと言われてます。後でもいいことを気になったその時にやらないと気が済まないというか…

これも発達障害なんでしょうか…
要領よくできるようになりたいですが、このまま進歩しないような気がします…
内容がズレてすいません。


No.10
<2015年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は主さんとNo.9さんどちらにも共感です。
私は新人2年目精神科で働いています。
他の一般病棟と比べて流れは全く違い、入院も少ないため忙しい病棟ではないと思います。
働いてる中で紙に全て書かないと申し送りは忘れ、要領が悪いにも関わらず色々なことに気づき自分では解決しきれません。アセスメント能力はとても低いと感じています。
リーダーの後は残したことがないか心配で帰れず、最近では後輩にも迷惑をかけている気がします。
師長には最近ではすぐに呼ばれて注意を受け、自信を失うほどに仕事がうまくいかなくなっています。
他の病院にいくにも精神科で働いている私が務まるのでしょうか。
この場を借りて相談させてください。


No.11
<2015年03月11日 受信>
件名:あたしは同じミスが抜けない
投稿者:すず

43歳の看護師三年目、歳のせいにはしたくないが、忘れることが多くいつも叱られています。自分では一生懸命してるつもりなのに、回りに迷惑ばかり。今日も、薬杯カップやらなんやら、途中で指示などあると、片付けるのを忘れて日勤さんに叱られてしまいます、当たり前ですか。
向いてない、辞めようか?毎日そんな気持ちです。
泣いてばかりです。


No.12
<2015年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:みか

あたしも似たような性格なような気がしました
新人ですが申し訳ありません…
きっとまず全体から
理解して行くタイプな気がします(´・н・`)
なので
あたしは
一般的な一連の流れからじっくり教えて頂きました(´・н・`)
後は枝葉の部分を理解するとゆう感じです
一つずつみて流れを繋げて覚えるタイプではありませんでしたので…
教えて頂くと
一連の流れで全体像は分かるはずです
後はベテランさんが何処をみているのか必要なポイントを知る
その中で必要な事を上げて理解していくのはやりやすいのではないでしょうか
そうしたら時間配分の割り振りも出来ますし
ミスはメモや他の人に一言伝えてみたり
確認できる場所を残すか知ってて気にかけてくれる人を増やすかだとおもいます


No.13
<2017年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:玲奈

看護師3年目です。
私も要領が悪くて、1度に何個も出来ません。気付きも少なくて、周りが見えず自分のことでいっぱいいっぱいになっています。分かってることは分かってるけど、たまにある処置とか珍しい採血とか、何故するのかを忘れてしまうことがあって業務的に毎日を送っています。
受持ち患者さんとかと話をしますが、そんなの誰だってできるよと突き放され、この患者さんに何が必要か考えるのが難しいです(T_T)言われないと気付かないことも多くて、言われたことしか出来ません。

自分でダメだと思って広く色々みようとしていますが、治るには時間がかかるので全然できていません。

先輩に言われて、治ってないんだなって思って仕事合ってないのかなって思っちゃいます。辞めようって前から思ってましたけど、今回の先輩に言われたことで辞めたい気持ちが強くなりました。私仕事向いてないんですかね?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME