看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

手術室のチームリーダー業務

<2013年07月24日 受信>
件名:手術室のチームリーダー業務
投稿者:ななみ

病棟経験ありで、手術室に勤務して6年目です。
手術室は、特殊ゆえ、最初は看護が見いだせず嫌で嫌でしかたありませんでした↓
時間の経過は、早いもので、もう6年です。
特に、器械だしの看護がわからず、このまま手術室に居ていいのかかなり悩んだ時期もあります。腎移植や心外の器械だしを始めて、看護があるかも!!と、スイッチが入ったら、手術看護のおもしろさが分かってきた気がします。
しかし、チームリーダーをしてみて、これが、看護業務なのか、多々疑問があって、葛藤しています。
器械・機器の管理です。
例えば、故障した、破損した、修理が必要だとなると、それは、全てチームリーダーが、業者と先生達の間に入り、手術に支障がでないよう、やりくりします。これは、まだ、理解できます。
しかし、病棟から来ると、本来のチームリーダーの役割は、チームをまとめる事、チームの患者の看護について考える事だと認識してきました。
いま現在、私がチームリーダーとして、在庫管理、機器・器材管理の中で、機器修理、購入の部分で、これって、上司の役割なのでは?と思うことがあります。
ある先生が、ある器械が欲しいと言われると、その見積もり、選定業者など、全てがチームリーダーに委ねられます。例え、勤務が休みでもです。
年間5000件前後の手術件数の総合病院です。
看護師の業務内容の域を超えているように感じていて、かなり、負担です。
手術室勤務の看護師の皆さん、やはり、これは、チームリーダー業務ですか?
他院での、機器・器械・器材管理の責任者や、チームリーダーの役割を教えていただきたいです。よろしくお願いしますm(__)m

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:ななこ

2年目の手術室看護師です。
私の病院は年間1000件も満たない件数です^^;
私の病院の場合は各科に係がついているので、その科の器械や機器に不具合が出た場合はその科の係が責任をもって修理依頼をだしています。
共通器械に関しては中材についた看護師が修理処理をしていますよ!


No.2
<2013年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の病院では、機器・器械・器材管理は、各科担当の仕事です。
3年で異動してしまう師長さんでは、無理です。

ななみさんの病院は、日替わり、または、週替わりのチームリーダーが、全科の機器・器械・器材管理ですか?
もしかして、外科チームリーダーって感じの、各科担当ですか?
そうだとしたら、同じですが・・・

日替わり、または、週替わりのチームリーダーは、毎日ミニカンファレンスを開いて、看護計画検討したり、翌日の予定立てたり、緊急手術の采配したりって感じです。


No.3
<2013年08月11日 受信>
件名:回答ありがとうございます。
投稿者:ななみ

私の手術室では、固定チームナーシングです。
3チームあって、各チーム4診療科程度の担当です。
チームの中で、各診療科の担当者もいますが、チームリーダーが、報告を受けて統括して処理しています。チームリーダーは、2年間の任務なのです↓
固定チームの弱点なのか、やはり、担当チームの事は良くわかっていても、他チームの細かな事は、網羅できず、結局、やっぱりチームリーダー!ってなります。
正直、負担でしかあたありません。
例え、心外の器械出しをしていようとも、「○○の器械どーなった?」「これ、○○業者に修理依頼で良いのだよね?」「○○先生が、■■器械購入して欲しいんだって!」などなど、容赦ない報告?がいつ何時でもやってきます・・・
そして、全ては、チームリーダーの責任なのです。
各診療科の担当者が対応してくれると助かるし、確実だと思うのですが。。。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME