看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職延長について

<2013年07月16日 受信>
件名:休職延長について
投稿者:yukko

以前も投稿させてもらった者です。
うつ病と診断され、今月から休職に入りましたが、そろそろ心療内科の再診があります。

休ませてもらってから、不眠は解消され(むしろ過眠なほどです)、身体症状もましになりました。
しかし突発的に泣いたり、気持ちが落ち着かず家事が手につかなかったり、
仕事をしている夢をみて、息苦しくなって目が覚める、ということがあります。
漠然とした焦燥感に駆られ、気分が悪くなり、外出しても家に戻ったりしてしまいます。

処方された薬で確かに気持ち的には、何もしていない状況と比べると楽になりました。
ですが、まだ白衣を着る気にはなれません。
病院で働くことを考えると、どうしようもなくなってしまいます。

職場の人たちも休んでおいでと言ってくださっているのですが、
人のいない時期に休んでしまったことへの申し訳なさと罪悪感で、病院に行くのがとても怖いです。

仕事も全部投げてきました。
委員会も、リーダー業務も、受け持ちも何もかも。
でもあのまま仕事を続けていたら、いずれ患者さんに取り返しのつかないようなミスをしてしまっていたかもしれない、だから休んでよかったんだと自分に言い聞かせています。

けれど、一度こうして体を休めてしまったことが、自分の中で失敗したように感じてしまい、頭の中でずっと仕事の事と復帰のこととを考えてしまっています。
今は一日が過ぎていくのに焦りしか感じません。

職場の人たちは私がひと月経てば無事に復職してくれると思っていると思います。
でも実際、今の自分にはその期待に応えられるような気持ちが戻ってきていません。

無責任なと非難されるのが恐いです。
心療内科の主治医の先生にも、どう今の心境を言えばいいのか言葉に苦しんでいます。

こういう場合、休職を延長したほうがいいのでしょうか?
幸い、90日間の休職期間があるので、あと2か月は休職として扱ってくれるようなのですが、長くなれば長くなるほど、仕事に戻れない気もしています。

気持ちは休職に傾いていますが、アドバイスを頂ければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月16日 受信>
件名:私もです
投稿者:匿名

はじめまして。私も今適応障害で休職中です。
1月から休職をして早半年になります。

私と同じだなと思って返信せずにはいられませんでした。
私も仕事をすべて投げ出して休職しました。休職していなかったら今この世にはいなかったと思います。その位落ちていました。

だけど、夢で仕事をしている場面をみたり、また私の職場でも同時に異動や産休、退職者がいたので病棟はかなり厳しかったと思います。
その事を思うと心苦しくて仕方ありませんでした。

主治医にその様に考えていること、思っていることすべてをカウンセリングの時に
話しました。そうしたら、今は自分のことだけそれだけ考えなさい!!
って言われました。
あなたが居なくても病棟が回るようにするのが上司の務めだし、調整は幾らでも
出来るようになっているんだから・・・、と。

最初はそれを聞いて私が居なくてもいいんだ・・・、今まで頑張ってきたのはなんだろ?って思いました。しかし、時間が経った時に職場の何人からか、「大丈夫?無理しないでゆっくり休むんだよ。」って連絡がありました。
それで、あー大丈夫なんだ。ゆっくり今は静養しようと思いました。

感情失禁があったり辛そうですね。
今は薬飲みながら主治医の診察を受け、ゆっくり静養された方が良いと思います。
復職のことはあまり考えない方が良いですよ。
時がくれば自然と戻りたいと思うかもしれないし、環境を変えて働きたいと思うかもしれないし。

主治医には思っていることそのまま話した方が良いですよ。
具合が悪い時どのように悪いのか、どんなことを考えているのか知りたいって
この前言われました。素直になって話すのが一番です。

お互い元の姿に戻るまでゆっくりやっていきましょうよ。


No.2
<2013年07月16日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:ゆるカフェ

私は休職して1年が経過しています。あと半年は休職可能ではあります。
個人個人によって違うとおもいますが、過眠傾向では睡眠リズムが安定しておらず、生活にも影響が出てしまっているように感じられます。
私も休職に入った時から、仕事での役割を全部ほうり投げた気持ちで誰が後任になったのかなどいろいろ考えました。しかし、主治医の先生は放り投げても、それでいいとのことでした。復職したときに、不安があるのは事実ですが、後ろ向きな不安を考えても現実に起こっていることではなくただ自分が考えているだけなので、やはり前向きな考えができるかがポイントだと思います。私なりの考え方ですが、後任をやってくれたかたには「申し訳ないです」ではなく「ありがとうございます」でもいいのではないかと思いますが、まだ文言が足りてない気がします。
私はあなたが心境をどう伝えればいいか悩んでいると書かれてますが、すでにこの場では吐き出してるのではないでしょうか。だから、同じように記入式にして思いを整理して渡してもいいのではないでしょうか。
よくなったり悪くなったり繰り返してます私も。睡眠リズムが安定せず入院も勧められたこともありましたが、家族や友人、パートナーに支えられて1年かけて今現在はリワーク支援に通えるほどになりました。土台は同じ時間に毎朝起きることみたいです。これができないと社会生活は難しいので、共に壁を乗り越えましょう。


No.3
<2013年07月17日 受信>
件名:質問主です。
投稿者:yukko

ご回答、アドバイスありがとうございます。

無事に診察も終え、休職を延長できるように診断書も貰ってきました。
主治医の先生があまりにもあっさりと診断書を書いてくれたので、逆に肩透かしを食らったような気分ですが、ほっとしました。

自分でこうして書き込むことで、上司にどう報告するかも整理できた気がします。
ありがとうございます。
今は休ませてもらおうと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME