看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

学校で介助員しています(なんとなく孤独感を味わってしまってます)

<2013年07月01日 受信>
件名:学校で介助員しています(なんとなく孤独感を味わってしまってます)
投稿者:文月

とてもやり甲斐のある仕事なんです。
だけれど、学校で一人だけなんで、なんとなく孤独感を味わってしまってます。

前の職場は病院だったから看護師だらけだったけど、今の周囲は教師。

介助員されているかたいませんか

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今年の3月まで公立小学校で看護師(導尿が必要な子への支援)をしていました。
その子が卒業するまで3年間勤務しました。

お気持ちわかります。看護のことで相談したくても、相談相手がいない・・・。
私も初めは戸惑いました。
(私の場合、養護教諭に相談していました。)
周りは教師ばかりで、どう接したら?と不安に思った時期もありましたが、そんな不安も徐々に消え、約半年後には楽しい毎日を送っていました。

文月さんの勤務する学校は全校生どのくらいの学校ですか?
私が勤務していたところは、全校生が90人くらいのアットホームな学校でした。
なので、職員室も少人数でアットホームでしたよ。先生方とワイワイと仲良くやっていました。

ちなみに、友人が勤務していた学校は全校生1000人の大規模学校だったので、大きな職員室・・・。職員が多いので名前も覚えてもらえず、教師ばかりで居場所がないと嘆いていました。

すみません。質問の内容とそれてしまいましたが、エールを送りたくって投稿してしまいました。頑張りすぎない程度に頑張ってくださいね☆


No.2
<2013年07月05日 受信>
件名:介助員
投稿者:文月

匿名さん、お返事をありがとうございます。
まず、介助員をしている看護師がはたして読んで下さっているかなと思っていました。なので、お返事があり、嬉しく、何度も拝読させていただきました。
三年勤務されていたのですね。こちらも同じような技術業務です。
全校生徒は500を越えます。

担任と養護先生の間で、業務以前に悩む事おおしでした。

先生方も多忙ですものね。

担当児童の母と話しをする機会が多いのですが、あまり密接になると良くないような感じが最近します。やはり学校と家庭の関係を第一にしたいため、橋渡し的な立ち位置を保たないとと考えています。

病院に勤務していた時の看護助手の立場に近い(技術業務は別として)かもしれません。患者に近い場所にいて、看護師に報告する(患者の情報は間接的に知る)。。
児童に近い場所にいて教師に報告する(児童の情報は間接的に知る)。。

介助員は必要性があるけれど、学校が現場ですから、まだまだ戸惑いが多い毎日です。
夏休み、給料なしも辛い所です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME